http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1499960212/
311: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)11:49:26 ID:Nf4
>>293を読んで思い出したこと。
ある店のパートを始めたら、そこにはAさんっていう意地の悪いパートさんがいて
私に子供がいないと知った途端にそのことをネタに意地悪言うようになった。
事あるごとに「女は子供を産んで一人前、子供を産めない女は一歩引いて生きてほしい」なんて言われて
結構傷ついてたりもしたけど、他のパートさんたちが
「あの人が言うことはまともに受け取らない方がいいよ」って
アドバイスしてくれて、ああそういう人なのねって受け流すことにしていた。
その店にはBさんっていう、私と同い年のパートさんもいて、その人は私よりずっと前から働いてる人なんだけど
同じく子供がいない人で、Aさんに意地悪をよく言われていた。
ある時、Bさんと珍しく休憩時間のシフトが一緒になって社食で昼食をとっていた時にAさんが現れ
「お不妊さん同士、仲のいいことですねw」と笑われた。
するとBさんが「私は不妊じゃない!この人と一緒にしないで!」と叫んだ。
あとで知ったけど、Bさんは妊娠してもすぐ流れてしまう不育症だったらしい。
それは気の毒な話ではあるけど「この人と一緒にしないで」って・・・。
私、夫に原因があっての小梨で、私自身はどこも悪くないんだけど。
そんなこといちいち説明して回ることでもないし、小梨は小梨なので言わないだけで
だけどそんな言い方ってないんじゃない?
でもまぁ、不育症ってそれはまた別の意味で辛いんだろうなと思い
ショックやら口惜しさやら悲しさやら、いろんな感情があったけど飲み込んだ。
Aさんのことは楽にスルーできたけど、Bさんに対してはそのことがあって以降
なんかまともに顔を見られないというか、心が拒否してしまった。
数年後、不妊治療の甲斐があって妊娠し、大事をとって退職するときに
Aさんにはそれまでの意地悪がなかったことのように「おめでとう。元気な子を産みなさいよ」と言われたのも
ちょっとビックリしたけど、Bさんから向けられた憎しみとしか表現できないような目は今でも忘れられない。
ある店のパートを始めたら、そこにはAさんっていう意地の悪いパートさんがいて
私に子供がいないと知った途端にそのことをネタに意地悪言うようになった。
事あるごとに「女は子供を産んで一人前、子供を産めない女は一歩引いて生きてほしい」なんて言われて
結構傷ついてたりもしたけど、他のパートさんたちが
「あの人が言うことはまともに受け取らない方がいいよ」って
アドバイスしてくれて、ああそういう人なのねって受け流すことにしていた。
同じく子供がいない人で、Aさんに意地悪をよく言われていた。
ある時、Bさんと珍しく休憩時間のシフトが一緒になって社食で昼食をとっていた時にAさんが現れ
「お不妊さん同士、仲のいいことですねw」と笑われた。
するとBさんが「私は不妊じゃない!この人と一緒にしないで!」と叫んだ。
あとで知ったけど、Bさんは妊娠してもすぐ流れてしまう不育症だったらしい。
それは気の毒な話ではあるけど「この人と一緒にしないで」って・・・。
私、夫に原因があっての小梨で、私自身はどこも悪くないんだけど。
そんなこといちいち説明して回ることでもないし、小梨は小梨なので言わないだけで
だけどそんな言い方ってないんじゃない?
でもまぁ、不育症ってそれはまた別の意味で辛いんだろうなと思い
ショックやら口惜しさやら悲しさやら、いろんな感情があったけど飲み込んだ。
Aさんのことは楽にスルーできたけど、Bさんに対してはそのことがあって以降
なんかまともに顔を見られないというか、心が拒否してしまった。
数年後、不妊治療の甲斐があって妊娠し、大事をとって退職するときに
Aさんにはそれまでの意地悪がなかったことのように「おめでとう。元気な子を産みなさいよ」と言われたのも
ちょっとビックリしたけど、Bさんから向けられた憎しみとしか表現できないような目は今でも忘れられない。
312: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)12:07:24 ID:Quo
>>311
子供のいるいないでマウンティングしたいババア共怖いわ
子供のいるいないでマウンティングしたいババア共怖いわ
313: 名無しさん@おーぷん 2017/07/26(水)12:40:10 ID:LwQ
>>311
不育症も辛いんだろうけどねぇ
だけど
>「この人と一緒にしないで」
これはないわー
不育症も辛いんだろうけどねぇ
だけど
>「この人と一緒にしないで」
これはないわー



