夫は再婚で前妻の元に子供がいる。前妻から「子供が専門学校行きたいから費用を持って欲しい」と連絡がきました。養育費は多めに払っていたのに・・・。
引用元 : スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434810350/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434810350/
59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)11:54:11 ID:ziU
愚痴、相談させてください。
私は現在小学生の子供二人を持つ兼業主婦です。
主人はバツイチで、現在高校生の子供二人を前妻が引き取りました。
私は下の子が産まれて2歳になるまで専業で、家計は厳しい時もありました。
しかし、前妻との子供二人に対する主人の責任は取らないと、と減額請求もせずしっかりこの十年強多めの養育費を払ってきました。
主人の年収を養育費支払い表で見て、限度額いっぱいプラス一万ほどです。
しかし先日、前妻が主人へメールで、
子供がイラストレーター育成?の専門学校へ行きたいと言い出したので費用を持って欲しいと連絡がきました。
主人は
「出してやりたい気持ちもあるが、今はこちらの家族第一に考えている。
何より、多めに養育費を出しているのに、何に使った?学資保険は?」
と返信したところ、
前妻のお父様が残した古い一軒家を手放したくないがために税金やちょくちょくリフォームに使った、と解答。
その上、「そちらは新築一戸建てを買うだけの余裕もあるし、奥さん(わたし)も働いてるんだから、学費の半分くらいは出してくれ。そちらの子供は習い事もして大学へいけるのに、こちらの子供が行けないのはかわいそう」と。
もうなんだか今までの私の頑張りが馬鹿にされてるような気がして、腹が立って腹が立って…。
カッとなった頭のまま、勢いに任せて奨学金や学費免除に関する資料をいくつも集めて郵送しました。
そしたら前妻のお母さまから電話がきて、「あなた冷たい人なのねえ」と一言。
私って冷たいですか?バツイチ子ありの主人と結婚したのだから、と責任は果たしてきたつもりです。
私は現在小学生の子供二人を持つ兼業主婦です。
主人はバツイチで、現在高校生の子供二人を前妻が引き取りました。
私は下の子が産まれて2歳になるまで専業で、家計は厳しい時もありました。
しかし、前妻との子供二人に対する主人の責任は取らないと、と減額請求もせずしっかりこの十年強多めの養育費を払ってきました。
主人の年収を養育費支払い表で見て、限度額いっぱいプラス一万ほどです。
しかし先日、前妻が主人へメールで、
子供がイラストレーター育成?の専門学校へ行きたいと言い出したので費用を持って欲しいと連絡がきました。
主人は
「出してやりたい気持ちもあるが、今はこちらの家族第一に考えている。
何より、多めに養育費を出しているのに、何に使った?学資保険は?」
と返信したところ、
前妻のお父様が残した古い一軒家を手放したくないがために税金やちょくちょくリフォームに使った、と解答。
その上、「そちらは新築一戸建てを買うだけの余裕もあるし、奥さん(わたし)も働いてるんだから、学費の半分くらいは出してくれ。そちらの子供は習い事もして大学へいけるのに、こちらの子供が行けないのはかわいそう」と。
もうなんだか今までの私の頑張りが馬鹿にされてるような気がして、腹が立って腹が立って…。
カッとなった頭のまま、勢いに任せて奨学金や学費免除に関する資料をいくつも集めて郵送しました。
そしたら前妻のお母さまから電話がきて、「あなた冷たい人なのねえ」と一言。
私って冷たいですか?バツイチ子ありの主人と結婚したのだから、と責任は果たしてきたつもりです。
60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)12:04:12 ID:kvH
>>59
全然冷たくないですよ
そんな嫌味をわざわざ言ってくる先方にびっくり
全然冷たくないですよ
そんな嫌味をわざわざ言ってくる先方にびっくり
62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)12:19:23 ID:KOI
養育費って高校生まででいいんじゃないの。
その後の事は本人と相談で、もし支払うなら子供に直接とか
学費としてご主人が直接学校に振り込んだ方がいいんじゃないかなぁ。
でも、こういっちゃあなんだけど、美大ならともかく、イラストレーターって…
子供が高校に入ると、そう言う系の専門学校から山ほどダイレクトメールくるけどもさ。
声優になりたい!!と同じレベルだと思うよ。
漫画大好き、同人誌大好き、でも漫画描くほどオリジナリティもなきゃ創造性もない。
だったらイラストならどうにかなるんじゃない?的な?
一度、本人の実力をたしかめてみた方がいい。
同じ金額出すにしても、看護学校に行く、とか直接将来につながるなら出す甲斐もあるものの
今までの養育費のようにムダになる可能性が多いわけだし。
子供には、養育費は今までしっかり払った、その上でどうしてもさらに学費が必要なら
前妻親の家を手放すくらいしてもらえといえばいい。
どうしてもその道に進学したいなら、奨学金でいいんじゃないかなー。
今まで使い込んだ養育費を思えばあと二年くらい扶養するのは当然じゃない?
その後の事は本人と相談で、もし支払うなら子供に直接とか
学費としてご主人が直接学校に振り込んだ方がいいんじゃないかなぁ。
でも、こういっちゃあなんだけど、美大ならともかく、イラストレーターって…
子供が高校に入ると、そう言う系の専門学校から山ほどダイレクトメールくるけどもさ。
声優になりたい!!と同じレベルだと思うよ。
漫画大好き、同人誌大好き、でも漫画描くほどオリジナリティもなきゃ創造性もない。
だったらイラストならどうにかなるんじゃない?的な?
一度、本人の実力をたしかめてみた方がいい。
同じ金額出すにしても、看護学校に行く、とか直接将来につながるなら出す甲斐もあるものの
今までの養育費のようにムダになる可能性が多いわけだし。
子供には、養育費は今までしっかり払った、その上でどうしてもさらに学費が必要なら
前妻親の家を手放すくらいしてもらえといえばいい。
どうしてもその道に進学したいなら、奨学金でいいんじゃないかなー。
今まで使い込んだ養育費を思えばあと二年くらい扶養するのは当然じゃない?
82: 59 2015/06/23(火)14:00:05 ID:XFi
>>62
そうなんです。
私自身国立芸大卒なので、どこか芸術系の専門学校にあまりいい印象がないこともあります。
本当にしたいことがあり、勉強して公立大学に進学希望であれば、何か援助をと思っていたのですが…。
そうなんです。
私自身国立芸大卒なので、どこか芸術系の専門学校にあまりいい印象がないこともあります。
本当にしたいことがあり、勉強して公立大学に進学希望であれば、何か援助をと思っていたのですが…。
72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)13:22:35 ID:x6M
>>59
冷たくないと思うよ
養育費として渡したものを税金やリフォームに使った方が
どうかしてると思う
冷たくないと思うよ
養育費として渡したものを税金やリフォームに使った方が
どうかしてると思う
74: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)13:23:34 ID:fbm
>>59
そもそも養育費ってリフォームする費用じゃないし
学資保険も同様。
何で子供のお金を使い込んでいるの?って印象。
冷たくもないし、むしろ餌やり過ぎだよ。
そもそも養育費ってリフォームする費用じゃないし
学資保険も同様。
何で子供のお金を使い込んでいるの?って印象。
冷たくもないし、むしろ餌やり過ぎだよ。
82: 59 2015/06/23(火)14:00:05 ID:XFi
みなさんありがとうございます。
泣いてしまった…。
バツイチ子持ちと結婚したんだから、という意見が出てくるかと思ったのですが、皆さんのお言葉で、自分は責任をしっかり果たせていると確認できました。
ありがとうございます。
まだ弁護士までは考えていませんが、自分の子供への学資保険積立や住宅ローンだって残っていて、今だ家計はきついので、頑固反対いたします。
泣いてしまった…。
バツイチ子持ちと結婚したんだから、という意見が出てくるかと思ったのですが、皆さんのお言葉で、自分は責任をしっかり果たせていると確認できました。
ありがとうございます。
まだ弁護士までは考えていませんが、自分の子供への学資保険積立や住宅ローンだって残っていて、今だ家計はきついので、頑固反対いたします。
90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/23(火)16:28:04 ID:SGZ
>>82
旦那は父親としての義務を果たした。
養育費を遣り繰りして、余った分を大学費用や専門学校費用にと貯金すればいいのに、リフォームに散財してしまったのはそちら。
子供のお金を使った冷たい人に冷たいと言われる筋合いはないよねぇ。
旦那は父親としての義務を果たした。
養育費を遣り繰りして、余った分を大学費用や専門学校費用にと貯金すればいいのに、リフォームに散財してしまったのはそちら。
子供のお金を使った冷たい人に冷たいと言われる筋合いはないよねぇ。
ランダム記事
- 【単発2本】同僚が口先ばっかの人ですごい疲れます。
- パート先は変な職場だった。上司に退職届を出したら「あんた根性あるねぇ。感心した」って言われたけど、よくあんなのを放置してるものだ。
- 電車に乗ってたら3歳くらいの女の子が来てずーっと話しかけられた。ガン無視してたら女の子の母親が来て…。
- Aさんの子供は発達障害。それを知った意地悪ママ「A息子くんは数字わかるの?うちはもう漢数字も読めるよ!あ、なんかごめ~ん」
- 【2】2chの書き込みで中途半端な知識を得て、非常識な主張をされて本当に困っています。
- Aさんが激怒していたので話をきくと『子供が店内でボール遊びをしていたら注意された!ムカツク!』ということらしい。「普通は子供が楽しそうに遊んでたら微笑ましい」ってさ。
- 停車中に追突された事をボヤいたら同僚は「女は運転がヘタクソと決まってる。女にハンドル握らすお前が悪い。」と…。
- ( ゚д゚)「マタハラ野郎!」との大絶叫とともにペットボトル投げつけられ眼鏡破壊された職場の上司。詳細を聞くと斜め上だった・・・。
- ミスは先輩がフォローして当たり前と考える新人。例え自分がミスしても謝らないし、フォローしてくれた先輩に対して「もっと早くできないんですか?」
- パソコンさえあればなんでも数分で完了すると思ってる馬鹿上司
- 子持ちの妹「プールは専用のオムツがあるよ!でも温泉は垂れ流しだね」
- 元カノがうざすぎる
- 元彼が結婚するって、友達伝いに聞いたのでショック受けてる。
- パート先の同僚主婦が神経わからん。ネットで言われるような放置親だったし話も噛み合わない。
- 結婚を焦りすぎてめんどくさくなった友人。こんだけ婚活して成果が出ないなら自分に問題あるって考えないんだろうか。