同僚が火垂るの墓を観た前提で話しかけてきたので「観たことがない」 と答えたらなぜか怒らせてしまった。
引用元 : その神経が分からん!その10
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
- 960 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/16(日)18:52:10 ID:zf7
- テレビでアニメの火垂るの墓を放映していたらしいが、私は観なかった。
バイトの同僚が観た前提で話しかけてきたので
「原作は教科書で習ったから知ってるけど、アニメの方は観たことがない」
と答えたらなぜか怒らせてしまった。
同僚は主人公の政太?という少年が嫌いらしく、「ニート」「働け」「あいつのせいで妹が死んだ」
と言っていた。そんな話だったっけ?と思いつつ、相槌だけでも打とうと
「親戚のおばさんの立場から作ったドラマあったよね。松嶋菜々子が主演で」と言うと
なぜかさらに怒らせてしまった。
「お前みたいな馬鹿女にはわからないだろうけどな!」とか「歴史を側面から見るってことができないだろ!」
と怒鳴られた。
その場にいた人が「何怒ってんの?お前わけわかんねーな」と驚いて止めてくれたので何とかおさまった。
私が「火垂るの墓、観たよ」「政太ひどいよね」と相槌を打っていれば彼は気に入ったのかもしれないが
なんだかなぁ…
- 961 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/16(日)19:57:25 ID:UxD
- >>960
たかがアニメ、しかもフィクションなのにねぇ
事実だと思っていそう
- 962 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/16(日)19:57:51 ID:JFy
- >>960
> 「歴史を側面から見るってことができないだろ!」
自己紹介乙だね。自分の考え以外受け付けないヤツが何言ってんだか。
はーほーへーであしらっとけばいいよ
- 963 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/16(日)20:57:45 ID:xe3
- >>960
火垂るの墓って、テレビでやるたびに何かしら議論になるなぁ
でも子供のころは
「あんなに小さな親を亡くした子供たちに辛く当たるなんて叔母さんヒドイ!」
と思ってたけど、大人になった今は
「まぁ、食糧難の時代にいきなり子供二人に転がり込まれて、食い扶持のために何かしてくれ、着物をくれ、というたびに突っかかってこられちゃ、
そりゃ叔母さんもたまらんよなぁ・・・」とも思う
だからって、その彼を擁護する気にはなれんがね
じゃああの時代に14歳のお前は4歳の妹を一人で抱えて立派に養っていけたのか、と小一時間問い詰めたいわ
- 964 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/16(日)23:18:01 ID:lCO
- >>960
あれは年を追うごとに色んな感想をもつ映画なのにねえ
何度も観てるせいもあるけど
私の場合子どもの頃は兄妹がかわいそう。戦争って怖いな
学生時代は「兄貴もっとうまくやれよ」とその同僚と似たような感じ
2、3年くらい前に観た時は、本当に悪いのは兄妹を甘やかして育てた親だな
そして今回見たときは、よく考えたら兄貴もまだ子供なのにひたすら妹の面倒見て立派じゃんとまた新しい感想を抱いた
一人の人間でも年や立場で色んな側面から見るようになるのに、
>>962が言う通り同僚は本当に自己紹介乙だねー
976 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)11:26:03 ID:F2B- 昨日の火垂るの墓の>>960です。
バイトに出勤したら例の同僚が寄って来て
「昨日はゴメン。君とはいつも話が合っていたので(※天気の話や時事ネタくらいしか話したことないです)
頭の中で想像していたのと違う答えが返ってきてカっとなってしまった。
盛り上がる話題を提供したつもりだったのに『観てない』とあっさり言われ、パニックになった。
これに懲りず今後とも親しくしてほしい」
どう答えていいかわからなかったので「えー、はい。仕事仲間としてなら」と答えたら
それも同僚の想定とは違ったようでまた怒鳴られました。
咄嗟に「大声を出す人は苦手なので」と言ってしまいさらに怒らせ、
同じシフトの人(前回止めてくれたのとは違う人)が割って入って
「さっきから黙って聞いていたが、おまえがおかしい」と同僚を止めてくれました。
なんだかめんどくさいことになってきた…
- 977 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)11:45:03 ID:VAh
- >>976
うわー…気持ち悪いね。お疲れ様
- 978 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)11:45:07 ID:ekM
- >>976
全力で逃げろ
- 979 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)11:53:56 ID:pA2
- >>976
>君とはいつも話が合っていたので(※天気の話や時事ネタくらいしか話したことない
それって、同僚にロックオンされてるんじゃ
何にせよ、想定外の答えが返ってくるたびに
「パニック」になって、声を荒げるような人とは
お近づきにはなりたくないよね
今後大変そうだ
- 981 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)12:33:23 ID:2Rz
- >>976
怖すぎる。。。
周りの同僚さんが常識人みたいなので、助けてもらって!!
- 982 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)12:36:30 ID:oXM
- >>976
障害者っぽいな
- 983 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/08/17(月)13:40:03 ID:RLd
- >>976
思い込みを押し付け自分の思い通り進まないとパニックになる
確かに発達っぽいな。
ランダム記事
- 35度を軽く超える夏の晴れた日に、トメが息子に「ウチの手伝いしろ」と言って庭の物置の中に閉じ込めた。
- バスで老人が子供の席に無理やり割り込んだ。自分が正しいと疑わない老人と、同じバスに乗っていた70代の女性が「男性の対応でおかしな点はない」 と言ったことが神経わからん。
- 彼氏に現地妻ならぬ現地彼女にされてた
- 【復讐】バイト先の同僚A子は私の恋人が難病にかかってることを知りながら「私子ちゃんは恋人さんと結婚しても恋人さんすぐ死んじゃうね!」という一方的なトークをバイト中延々と聞かせてきた
- スーパーでおじさんが商品を落とした。私と4歳の甥っ子で商品を戻していたら店員がやってきて「全部買い取ってもらいますよ!お子さんの起こしたことは母親の責任ですからね!」
- 嫁の妊娠中に浮気したようで旦那の後輩夫婦が離婚の危機に瀕してる。もちろんこの後輩の神経もわからないけど旦那の神経もわからん。
- マウンティング教師の授業中、教師に意見をしたら「教師のメンツを潰すな」と呼び出された。私「あの程度のことで潰れるメンツがそんなに大事なら・・・」
- 「俺ブサイクだろ?同じ事をしてもイケメンと俺とじゃ女の態度が違う…」と小学校からの友人Aに悩み相談された。後日合コンが開催されて理由がわかった。
- 夫が6年前に浮気したが子供の為に再構築をきめた。その浮気相手が来年結婚するときいて夫は激怒
- 義姉さんの存在価値を見いだせない。むしろ自分に価値があると思っていたことに驚く。
- 不倫してた嫁は子供の実の父親に結婚を迫ったが返り討ちに。それで頭が狂ったらしく、俺を殺そうとしてきた。
- 音楽イベントに行った時に幼なじみの男から声をかけられた。男は女性を連れていたけど、奥さん、こんな顔だったっけ?
- 同じサークルに入っていたAさんは自称・毒舌&辛口批評家。私が誉めた本は特に酷評されたのだけど、衝撃の理由があった。
- 友達と花火大会に行こうとしたら姪を連れて行って欲しいと頼まれた。仕方なく連れて行ったらトイレに行きたいと泣き喚く。なんなの。あのガキ。
- 上司は男性社員からは人格者と評判だったが影では特定の女社員をいびりまくってた