店側のミスで料金と時間を無駄にした事について嫁が店にクレームを入れました。嫁の言い分はきつすぎないでしょうか?
引用元 : スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441439542/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441439542/
- 343 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:00:28 ID:DcU
- 相談いいでしょうか?
以前お店で買い物して月額の料金プランとオプションの変更を決めていた時のことです
私達の接客についていた人が、他の客のクレーム対応で急遽引き継ぎも曖昧なまま別の人に交代しました
既にプランとオプションを決めていたのですが、引き継ぎをしていなかったため、様々なミスが生じました
1、オプション設定を店側が間違えてつけており、知らず知らず料金が発生し、一ヶ月後の請求で料理の高さに妻が気づいて外したものの、二ヶ月分の料金、4000円ほど払わされました
オプションは自分で外し、販売元のミスであってもウチは関係ないから料金は戻せないと言われました
2、店頭では設定に待ち時間を下さいと言われて40分待っていたんですが、ここでもミスがでてさらに40分待たされました
この待ち時間発生後にオプションミスが発生したものと思われます
最初は料理設定を一つ一つ確認しましたが、二度目はサインだけくださいと言われ、確認をしてもらえませんでした
それに関して嫁が店にクレームのメールを出したところ
「お詫びと今後の対応のために連絡先を教えて下さい」とメールが戻ってきたんですが、嫁は
「お金が戻ってくるわけではない、時間も戻っては来ない、オプションは既に自分で外した、謝罪なんか求めてない
一体何を対応するのか、対応したところで何が変わるのか
それとも今後の接客対応に活かすために意見をくれというのか」
というメールを送り返してしまいました
お店側に対して嫁の言い分はきつすぎないでしょうか?
私たちは今後もそのお店を利用するのだから、謝罪と何をするかわからない対応でも受け入れるべきだと思います
それとも嫁の怒りと意見は妥当でしょうか?
嫁は昔から喧嘩っ早く、私は温厚過ぎると言われているので、極端すぎて一般的に過激なのかどうかわかりません
- 344 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:19:51 ID:hFj
- >>343
月額料金で料理っていうってことは、月額で料理を提供してくれるサービス?
サービス内容がつかめないからちょっと想像しにくいんだけど
聞く限り金額も結構な損をしし、時間も奪われてるし
全て店側の責任なのに泣き寝入りするしかない状態だから別に厳しすぎる感じはないかな~
むしろメールで文句いうだけって随分おとなしいとまで感じる人結構いるんじゃない?
電話どころか店凸でごねる人だっているだろうし。
ちょっと話みてて気になったんだけどそのサービスは
貴方達にとって今後も引き続き絶対利用しなければいけない事情がある?
普通に考えたらお店の対応が悪いうえに、他のお客様のクレーム対応もしてるって
サービス内容がどれだけ良くても今後利用したくないお店だと思うんだけど
他の企業で同サービスはなくて、でも諸事情で利用し続けなければいけないのかな?
まあそれでもお金を払っているお客で、しかもそんな実害うけてるなら
そのくらいのクレーム普通にあると思うし、
おそらく他にもかなりクレームいってるんじゃないかねそこ。
- 345 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:20:18 ID:h9K
- >>343
全然きつくない。
しかし馬鹿だなと思う。
だってじゃあどうすればいいのさ?と思う。
謝罪もいらないってんなら何しにクレームしてるの?
私は怒り狂ってるから感情をぶつける的になれってこと?
その怒り方はだめだね。
今は対象がミスした店だからいいけど、夫婦げんかとか子供に向かったらヤバイ。
別の機会に嫁の怒りの発散方法について話し合うべきだと思う。
怖いからって投げ出さずに根気よく、機会を見て何度もね。
放置したら子供が可哀想だから早めに教育しなおすべき。
今は子供いないったってできるかもしれないからね。
- 346 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:24:44 ID:DcU
- >>344
すみません、誤字をしてました
料理→料金です
- 347 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:29:42 ID:hFj
- >>346
料金かな?って思ったけどずっと料理になってたから何か料理提供サービスかと思ったわ。
携帯とかそういう他にも同じサービスやってるなら
試用期間すぎたら別のとこにしたらいいし別にずっと利用する必要ないよなって思うんだけど。
にしても奥さん喧嘩っ早いっていうけど、これは全然そんなことないと思うよ。
- 348 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:38:47 ID:DcU
- すみません
身バレを防ぐためにぼかしたほうがいいのかと思ってぼかしてました
購入したのは携帯です
電気店で携帯を購入して、電気店の人にプラン変更などしてもらいました
携帯会社に店頭でミスがあったと伝えたんですが、携帯会社と電気店のスタッフは別?とかで購入した電気店に話してくれと言われました
その際「電気店で対応しないと言われたら泣き寝入りするしかないんですか」と伝えたら「そうですね」と言われました
しかし購入した店舗は9月に帰省した時に寄った電気店だったため、出向くことは不可能なのでメールしました
帰省先で購入した理由は、私の母に携帯を持たせるためで、母と来店したからです
- 349 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:40:01 ID:Sv6
- >>343
料理→料金 でいいかな?
携帯やネットの契約のように見受けられるけれど、契約書類は残ってない?そこにオプションやら何やらの記述があると思うんだけど。そこにいらんオプションの記載はある?
あれば一度目料金の確認をした時の内容とは違う契約内容の書類にサインさせられたってことになるね。
ただサインがある以上、契約に同意したことになっちゃう。
店でのやりとりは言った言わないの水掛け論になるし、誰も証明できない。
直接店と話をしなかったの?対応した店員さん二人込みで。
であなたの言う奥さんの対応がきつすぎないかってことだけど、
その状況でクレームを言うのは正当なことだと思うよ。
ただ奥さんが何を求めてクレームを言っているのかよくわからない。
どうしてほしいのか聞いてみたらどうだろう?
- 350 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:43:22 ID:CF6
- >>348
全然きつくないし、なんでお店の言いなりに4000円払ったんだろうなとしか…
契約が発生しているにしても店側の落ち度がハッキリしているのなら金券が何かで返還してもらうべきだよ
完全に店側に舐められてるね
というか、奥さんよりもあなたがしっかり言うべきことなんだよ
家長でしょ?しっかりしないと駄目だよ
- 351 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:45:03 ID:CF6
- あとそれだけ読むと奥さんが喧嘩っ早いんじゃなくて
>>348がぼーっとしてるんじゃね?と思いました
- 352 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)13:56:25 ID:bfF
- 謝罪はいらないがミスの指摘はしておかないとまたやらかすでしょ。
充分大人の対応をしたと思うのだけど。
これで金返せ!謝罪しろ!だとクレーマーっぽい印象を相手に与えるけど、そうじゃないよね。
- 353 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:00:46 ID:VBJ
- でも奥さんの言ってること、いまいち要領が得ないんだよ。
結局どうして欲しいわけなのさ。
苦情を受けた方は当たり障りのない返事しか出来ないけど、それでまた奥さんが逆上してメールするという悪循環になりそう。。
まぁ契約書にサインする前に確認を怠った自分たちにも過失があるとして、
4000円は痛い勉強代を支払ったと思うしかないんじゃないの。
- 354 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:03:46 ID:hFj
- ああやっと話つながって理解できたわ。
奥さんは相手に何かを期待せず、ただ怒りを伝えたかっただけでしょう。
だって奥さん的には大元の携帯会社ならともかく、その電気店は2度と利用したくないだろうし
そういう気持ちわからんでもないわ。
っていうか相談者はまだそのサービス最悪な電気店を利用してるとしてるの?
別に今後のサービスや契約手続きって大元の携帯会社なら別の店舗でもできるよね。
- 355 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:07:41 ID:DcU
- 誤字で誤解を招いてしまい申し訳ありません
嫁の意見は>>352です
今後は私の母が修理などで自分で持ち込むことも出てくると思います
そんな時に同じ対応をされたら目も当てられない
最初のメールでも「このようなあり得ないミスを起こさないよう対策するか、それができない、責任がとれないのなら最初からやるな」という苦言を送りました
それに対して今後対応するので連絡先をくださいと言われて「何の対応をするのか、何で連絡先を教えなければならないのか」とツッコミを入れました
- 356 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:10:03 ID:jLc
- てか、この相談者も何を相談したいのかイマイチ分からんのだが。
- 357 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:10:53 ID:CF6
- >>352
金返せは普通なんじゃないの…
>>355
その意見は至極真っ当だよ
自分なら金返せまで言うと思う
そこで止めてあげる奥さんは優しい方だわ
あんた一体なんて言ってほしいのよ
- 358 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:13:06 ID:hFj
- 相談者は嫁のクレームがきつすぎませんか?っていう内容話。
でも見る限り嫁普通。というか義母さんのために今後キチンとするために
なんとかしようとするためクレームいれるってむしろまともというか。
なんでそういう話を相談者が言わないのかってレベル。
あと故障による修理も別にその電気店の必要ないよね。
携帯関連なら自分だったらそんなサービスするお店じゃなく
別の店舗のところに行くよう親に言うと思うけどそこしかないの?
- 359 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:15:55 ID:DcU
- >>358
車を運転できない母が自力で行けるお店となると、そこの店舗が一番近いんですよ
あとは電車の乗り換えとか必須になります
私は利用する店舗だからこそ、ギスギスするのではなくて謝罪を受け止めて関係を清算しておくべきだと思ったんですが
私の考えのほうが普通ではないんですね
- 360 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:16:28 ID:CF6
- >>359
普通じゃないっていうか
ぼーっとしてんなー程度
奥さんのことを喧嘩っ早いと認識してるのは改めたら?
- 361 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:20:29 ID:DcU
- >>360
私はサングラスかけたら極道と間違えられるような見た目なので、嫁のような態度をとると脅迫のようにとられることがあるため、どうも自分に置き換えるとやり過ぎ感が残ります
考えを改めようと思います
- 362 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:23:00 ID:CF6
- >>361
なんで置き換えるのよwww
そもそも男性が言うのと女性が言うのじゃ相手の捉え方も違うんだから、奥さんがそこまで言う前に旦那であるあなたが冷静に意見を言えばいいんだよ
そしたら奥さんだって言う必要なくなるでしょ
見た目が極道wなら静かに言うだけで迫力あるし、それで丸く収まらないかな
- 363 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:23:33 ID:bfF
- >>357
返せないっていわれてるのに食い下がって返せっていったらクレーマーかなって思った。言葉足らずでした。
>>359
携帯電話の販売店くらいだったらこんな事でギスギスなんかしない。ましてや相手方がミスしてるんだから。
- 364 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:23:56 ID:hFj
- 時間と4000円は夫婦ともあきらめてるっぽいけど
とりあえずクレーム度という面では
少なくとも今回の件に関しては奥さんでも十分大人しいほうだと思うよ。
>>359のその考えも理解はできなくもないけど、
一般的な感覚としては正直言われるがまますぎて
今後も似たようなことに巻き込まれそうなお人よしだなーと感じた。
- 366 名無しさん@おーぷん 2015/09/09(水)14:27:52 ID:wJS
- >謝罪を受け止めて関係を清算しておくべき
もうメールでのやり取りは終えてるんでしょ。
だったら、もういいじゃん。
母親が次に同じ対応されても困るって言っておきながら、
店舗側が事実確認をさせて欲しいってのを拒否ってる訳だからね。
言うだけの事は言ったんだし、もうすることなくね?
- 367 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:29:35 ID:DcU
- 右翼が活動してる横をサングラスして通ったら仲間だと思われて追っかけられたので結構深刻にこの見た目には参ってます
嫁も脅されて結婚したとか思われてました
中身温水さんと言われる私と違って嫁は元ヤンとも渡り合うくらい肝玉座ってるのに・・・
クレーム対応は嫁のほうが正しいようなので嫁に従います
- 368 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:32:16 ID:CF6
- >>367
奥さんとあなたを足して2で割れたらいいのにねぇ…
- 369 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/09(水)14:37:25 ID:DcU
- >>368
それは思います
嫁は可愛らしくて、お人形さんみたいだと昔からずっと言われていたので
その見た目だから肝玉が座ることになったらしいんですが
せめて私がビビりでなければと常々思います
でもお化け屋敷は嫌いです
ランダム記事
- 【3】夫の不倫が発覚し問い詰めたら離婚してくれと言われました。専業なので生活も出来ないし、何とか離婚せずにすむ方法はないですか?
- 「え? 子どもは産むけどあなたと結婚はしないよ?だってあなた結婚向きでも父親向きでもないし。認知だけして後はほっといてね。実家の親と育てるから」
- コトメ「それって私の方が絶対似合うよね!」コトメは姉が持っていたウエディングドレスよりワンサイズ小さいドレスを持って試着室に。
- クソ貧乏底辺低所得旦那のせいでうちは家が持てない。クソ旦那早く死ね。
- 盆暮れ正月がかき入れ時の自営業やってるんだけど 毎年嫁は盆暮れ正月一人で嫁実家に帰省する。
- 入院中の母親がいよいよ意識が薄れてきて病状やばい。俺が職場と病院を往復して面倒見てる。兄貴は「うち来週からハワイ行くんだよ。嫁も子もすごい楽しみにしてるし」ハワイ行って帰ってくるなや
- 高校の時の友達とディナーに行ってた妻を迎えに行ったら妻はかなり酔ってて車で号泣された。「行くんじゃなかった。人生間違えたって気付かされた。」って言われた。
- 母が「あんたの言う愛情ってお金なのね。お金あげるから勝手にしなさい」と兄に数万円握らせた。母は愛情の代わりにお金を与えるようになった。
- 私の反抗期は15下の弟の誕生で収まった
- 腹違いの兄から父の治療費を援助して欲しいと我が家に電話があった。
- 義弟嫁「義弟くんが頑張ってくれてるんで大丈夫です!」夜中に赤ちゃんが泣いたときは義弟くんがおむつを替えたり着替えさせたり、これが半年だって。よく倒れなかったね・・・。
- 私は叔父の空手道場で師範をしてた。お見合いで出会った夫は結婚後に豹変し酒乱の本性を見せてきたが、私が素人に手を出せないのをいいことにやりたい放題された。
- 義弟と中学生の子にお手伝い制と称して家事をやらせてるんだけど、一人だけ制度を免れている義弟嫁の神経がわからない
- 夫がSNSで嘘の愚痴書いてた。夫友人が「ちょっとひどすぎないか?」と抗議してきて発覚。
- 義弟嫁が義兄子を誘拐した。それも神経わからんだけど上回ったのが義弟嫁両親。