母と同じ顔をした別人が母の真似事をしているようで気持ち悪い
引用元 : 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
- 375 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)00:26:11 ID:vEx
- 成人した時に、家にある子供の頃の服やら捨てようとしたら母に泣いて止められた。
虫食いだらけの色褪せた古臭い服なんて人に上げれるわけないし、思い出なら数枚だけとっておけばいいって言ったんだけど、
絶対ダメ、捨てたら許さないと睨んで泣かれた。
でも引越の予定あるし、いくらなんでも衣類ボックス(大)3つ分は多すぎるし、
ちゃんと手入れすると約束してきても翌日には「なんのこと?」となるのがいつものことだしで
無視してゴミ袋に詰めてたら、
「昔の(私)ちゃんはこんなことしなかった」「優しい頃の(私)ちゃんは何処に行ったの」
「これは良い子だった(私)ちゃんの遺品だ」
遺品って言い方がなんかもうダメだった。
しばらくして落ち着いた母に、「興奮して言いすぎた」と謝られたけど
あれ以来母を母と思えない。母と同じ顔をした別人が母の真似事をしているようで気持ち悪い
- 377 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)02:11:38 ID:hCu
- >>375
あなたの小さかった頃の思い出を残したいからだよ。
役に立てる物、お金に換算する物って考えてるでしょ?
あなたを育てたお母さんには大切な思い出。そのくらい愛されて育ったんだね。
無視してゴミ袋に詰めるのはやりすぎ。
別に断捨離の流行に乗るつもりじゃ無くても、
物を大切にする・捨てない躾を受けてきた世代の人に
価値観の押し売りは良くない。
親子だからこそお互いの言い分を聞かないのはよくある話だが、
私から見たらあなたたち親子はどっちもどっちだわ。
- 379 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)07:32:13 ID:w4P
- >>377
私は逆にそこまで母親側に入れ込めるのが不思議だわ
確かに>>375を愛情込めて育てたのかも知れないし、無理やりごみ袋に詰めるのはやり過ぎかも知れない
でも、いかに感情的になったからといって遺品発言はないよ
今の>>375全否定、母親の望んでた娘は死にましたってことでしょ
たとえ本心でなかったとしても、言ってはいけない線を越えちゃったと思う
他人として聞いてるだけでも引くのに、実の母に目の前で言われたらそりゃ衝撃も受けるし、感情に溝が入っても仕方ないよ
少なくとも「どっちもどっち」とは思えないわ
- 380 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)07:47:03 ID:8IN
- >>379
言ってはいけない一線を越えさせたのは母が泣いて拒否したのを勝手にゴミ袋に詰め込んだ375では?
- 383 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)08:08:51 ID:w4P
- >>380
それはそうなのかも知れないけど、>>375も単に無視したというより引っ越しの予定だとか
母親の過去の行状(きちんと管理すると約束しても翌日には何のこと?となる)を鑑みてのことのようだし
それでもなお、遺品云々とまで言われるほどのことか?と思うからさ
- 387 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)09:33:15 ID:oBo
- 遺品かー
娘を死んだことにした時、娘の中でも母親は死んじゃったのかねぇ
正直やったことやられたことの是非はともかく、親子なんだから謝って謝られてで済めばそれでいいと思うんだけどね
親と思えなくなっちゃったんならそれも難しいのかね
- 388 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)10:14:59 ID:kk9
- これは最後の一線でしょ
今まで良い関係だったら謝ってきた時点で和解してるよ
今までどうにか保ってた細い関係がプツッと切れる最後の段階だったんでしょ
普通なら年老いた親が昔の思い出に執着してたら
引っ越しがあるとかゴミじゃんと思ってても
目の前でゴミ袋に詰めるような無慈悲な真似はしない
でも今までの関係が関係だったから>>375は母親無視して強行したんでしょ
どっちもどっちってのが正解だろうね
そこまで母親に不満があるなら構わなきゃいいんだよ
自分から母親に絡んで、予想通り理想の母親じゃないことに
失望して嫌がらせして、それで>>375に何の得があるのか
距離おいてほどほどに付き合ったらお互い平和なのに
- 381 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)07:55:08 ID:7mL
- そもそも>>375の母親は、何でそこまで必死にもう使わない大量の娘の服を
とっておきたがるのかな
育児経験がないので今一つピンと来ないんだけど、人によっては
子供のあらゆる思い出の品を取っておきたいものなのかな
でも、375の片口だから実際のところは分からないけど
どうも375の書きぶりからすると、普段からそれらの品を
母親がそこまで大切にしてた風にも感じられないんだよね
衣類が虫食いだとか(これは手入れしててもなるときはなるけど)
(母親が)きちんとすると約束しても翌日には忘れてるとか
まあそれは375視点だから、本当は大切にしてたのかも知れない
それでも、今生きてる娘を傷つけてまで守りたいほど大切なものなのかな
そうなると、今の375は母親にとって虫食い服以下ってことになるわけで
それはそれでひどい話じゃね?
389 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)10:16:05 ID:vEx - >>381
もともときちんと管理できないくせに、あれもこれもとっておきたがる性質なんだよね
服以外にも子供の頃の学習教材、学校からのお知らせのプリントとか
それどうするのと言いたくなるものを大量に仕舞ってる(本人曰く「保管」)
私が家を離れてからは、スクラップをすると言ってとっておき始めた新聞が手つかずのまま、
私の部屋を埋め尽くしていたよ。
逆に父親は必要な物以外は捨てる性格で、昔は母にも厳しく物を整理するように言ってたんだけど、
母が実家に泣きついて色々あったらしく、口出ししないようになった。
代わりに私に「母さんのものを整理してきなさい」と言ってくる。
でも父の方が思い出といえるものをきちんと管理してるんだよね
父が言うには、母の実家には大きな倉庫があって、従姉妹(母の兄の子)のものは
片っ端からそこに仕舞ってて、母もそれを真似したいんだろう。
でもこの家にはそんな収納力はないし、全部とっておくと本当に大切なものがわからなくなる。
だから実際母にとってもそんなに大切なものじゃなかったんだよね。
ゴミ捨て場から帰ってきたらテレビ見て大笑いしてたよ。
- 390 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)10:20:59 ID:oBo
- >>389
あらら
それじゃほっときゃゴミ屋敷になってるんじゃないか
昨今の迷惑なゴミ屋敷騒ぎ見てると、ちゃんと捨ててくれる報告者さんの方が全然まともだわ
- 391 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)10:24:48 ID:vEx
- >>388
母親との関係は結構良かったと思う。
でも物を整理しようとすると豹変するんだよ
今までは「これ本当にいる?」「ここきれいにして、○○とかおこうよ」と宥める感じにしてたんだけど、
遺品発言からはなんか吹っ切れて片っ端から捨ててったわ
>>390
世間帯の目気にする人だからゴミ屋敷までいかないと思う。
父親も目につくところにあると「片付けろ」と怒ってるみたいだし
でもそう言われたとき、どうするかっていうと自分の部屋or私の部屋に置いてくんだよね
- 395 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/11(金)19:46:36 ID:lH2
- >>389
もし時代物のおもちゃとかが残ってたら、捨てないでオクに出してな
従姉妹のおもちゃとかにレアものがありそうだ
- 396 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/12(土)01:12:53 ID:WvK
- 紙類はスキャンして、PCに保存。
保存後、百点とか良い点数悪い点数数学年ごとに一枚ずつと通信簿は残して紙類は破棄。
新聞は普通に破棄で良いと思った。
- 398 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/13(日)12:27:52 ID:WRk
- 今現在目の前にいる娘や娘の気持ちより
過去の娘の記憶や記録を大事にする気持ちは
ちょっと健全ではないと思う。
ランダム記事
- スーパーの鮮魚コーナーで兄のお姑さんが店員に言った言葉でその場の全員がフリーズした。
- うちの父方の祖母のイヤゲモノ?攻撃と妹と母親に対する罵倒がすごかった。
- 弟夫婦はクリスマスデートが毎年のことだったそうだ。弟が転職しデートができなくなって弟嫁ぶんむくれ。
- 新婚旅行に姑がついてきたって記事がたまにあるけど、うちの場合は旦那の先輩が付いてきた。
- 父は愛人を囲っていたが、愛人が妊娠し子が男の子とわかると狂喜して母に離婚を突き付けた。それから25年、父が病気でしんだ。私の相続分は父の家の土地の何分の一かだった。
- 俺はよく「シスコンだね」と言われるぐらい妹と仲が良い。彼女が「あたしと妹どっちが大事!?答えろ!!!」ってビンタしてきた。
- 過労で死ぬんじゃないかと思うような仕事を無理にしてまで子供を望む意味があるのか本気で分からない
- 兄が「1000万融通して」と言うので「そんなお金あるわけないでしょう?」って返したら夫の相続のことを持ち出された。
- 高校時代の友人Aはいじられキャラで同級生Bによくいじられていて三年間ずっとべったりだった。それが大学進学後Bと疎遠になったらしく喜んでいたが…。
- 発言と擬音が独特過ぎた僕っ娘彼女
- 結婚式は旦那がしぶるので泣く泣く諦めたのだが、コトメが結婚式をすることになり「なんかごめんねぇー結婚式をして。」とニヤニヤしながら言われた。
- 昔私を虐めていた男が階段から誰かに突き落とされて入院した。そいつは私が突き落としたと証言していたが…。
- スーパーで親父がオタクをボコボコにしていた。店長さんが通報したみたいでオタクと親父は連行されていった。
- 子持ちの妹「プールは専用のオムツがあるよ!でも温泉は垂れ流しだね」
- 私の事をブスブスブサイクと罵る義弟。そんな義弟を持て余した義理父母からどこかにいいお嬢さんは居ないかと打診されたのでお眼鏡にかなう美人を紹介してやったよ、ざまあみろ。