大学のある市内から実家へ戻ることになってしまいました。しかし実家から大学への通学はおよそ二時間半かかります。正直しんどいです。
引用元 : レを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441439542/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441439542/
- 811 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/16(水)23:37:26 ID:xzH
- 大学生なんですが、後期から大学のある市内から実家へ戻ることになってしまいました。
原因は市内に借りている借家の異臭。
前期が終わり、夏休み分の衣類などを大量に持ち帰ったところ、
母に「ドブのような臭いが酷く、洗濯機で洗っても取れない」と言われました。
その借家は古く、入居当初から古い家特有の変な匂いはしていたのですが、
こまめに空気を入れ替えればその内なくなるだろうと思っていました。
私も暮らして一か月半経った頃には気にならなくなっていたのですが、
臭いが取れたわけではなく、私の鼻が麻痺していただけのようです。
今までも大学の友人に陰で何か言われていたに違いないし、
このままでは健康を害してしまうのでは、と母に言われ、
父にもそれの報告が行き、実家に戻ることになりました。
借家は異臭がするし、前住んでいた人間の家具家電食器そのまま、
クローゼットには手で引っ掻いたような朱色の手形がべたべたとついている借家から
脱出できるのは、嬉しいことでもありました。
しかし実家から大学への通学はおよそ二時間半かかります。
正直しんどいです。
借家からもおよそ一時間かけて通学していましたが、
今後これが倍以上となると本当に辛くて、嫌で嫌で仕方がないです。
この先3年半も毎日苦しい思いをするなんていっそ死んでしまいたいとも思います。
しかし、新たにアパートを借りるということは家計的にできないと言われました。
借家は家族の知人のものだったので、かなり格安で借りていられましたが、
普通のアパートは高くて、とてもでないが借りられないそうです。
そして、私には弟が二人おり、両親はどちらとも大学進学をさせたいと考えています。
先の震災の被害を受けた今の家計で出来るのか分かりませんが、
もし本当に通わせるのなら、今私が文句を言ってお金をつかってもらう訳にはいきません。
いっそ大学をやめてしまいたいとも思いましたが、奨学給付金までもらっているのに
中退なんて出来るのか分かりません。
同じような時間をかけて通っている友人もいるので、自分ばかり被害者面して嘆く事も出来ません。
自分がとてつもなく弱い人間でどうしようもないくずであることは分かっていますが、とても苦しいです。
後期も始まっているのに、通学時間が嫌で一度も行っていません。
このままではいけないと思いますがどうしても家から出る気になれません。
次の連休には引っ越しをすると宣言されていますし、もうどうしようもないと考えると
何もしたくなくなってしまいます。
- 812 名無しさん@おーぷん 2015/09/16(水)23:46:11 ID:CZl
- 腐臭は身体に非常に悪いから、脱出とりあえずおめでとう!!
二時間半は苦痛だけれど、
都心へ夫は同じ2時間半掛けて通ったよ
そんなサラリマン多いんだ
大変だということは十分に理解できるが、進学が許されなかった当方には、羨ましい悩みではあるぞ。
車内で勉強するなり睡眠取るなりして、
まとまった時間を有効に使って、卒業まで乗り切られよ
乗り切ったら、おおきな自信がつくよ
- 813 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/17(木)00:06:55 ID:4si
- 都心とかだと片道2時間とか平気でかけてくる人一杯いるし
たった3年半我慢すれば解決もする。
家からお金を出してもらっている上に奨学金までもらっているのに
大学を辞めるなんてほんと贅沢な悩みだなー。
大学辞めて働いてお金稼いで全部返すの?
なんだか何のために大学いってるのかわからないね。
- 814 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/17(木)00:19:46 ID:kJT
- 2.5h程度の通学時間で死にたいと思うなら、その臭い貸家に住みつづければいーじゃん
家計が大変なのに、「じゃー、家賃分はバイトするね」って気持ちすら持てないなんて、ご両親気の毒ね
- 816 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/17(木)00:42:16 ID:o4w
- >>811
何だかワケ有りな物件のようだし、離れて正解な気がする。
どの地域か分かりませんが、既にレスされてる通り、通勤・通学で片道2時間なんて珍しくないですよ。
実家暮らしの期間は、休日メインでバイトして賃貸初期費用を稼ぐ。
大学近くに引っ越したら、平日でもバイトする時間は十分確保できますよね?
そのバイト代で家賃・生活費を賄えばいいのでは?
大半の大学生はこんな感じだと思いますけど…
- 817 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/09/17(木)01:08:30 ID:o4w
- あれ?
そもそも実家から2時間で大学に通えるって、十分恵まれてる環境だよな…
学部にもよるけど、一人暮らしする必要ある?
交通費より家賃光熱水費の方が安いって事なら話は別だけど。
ランダム記事
- 会社の飲み会があったんだけど、初対面の男がやたらめったら話しかけてくる。しかも私の肩やら二の腕やら太腿やらをつんつくつんつく。
- 【これはひどい】先生「(私)さんは、ゴリラに似ているからゴリちゃんにしましょう。みんな、今日から(私)さんはゴリちゃんと呼ぶように」
- 甘いものが苦手だと会うたびに主張する友人A。散々甘いものが食べられないと言いながら毎回必ずデザートを頼む。
- 仕事休憩中にお弁当を予約注文して帰宅前に店舗へ取りに向かった。が、店員は鳩が豆鉄砲食らったような顔してるし 全然違う名前の人の注文を出してくる。
- 同期が、距離感が近いというか無礼講というか、目上かどうか関係なく際どい発言をするのでヒヤヒヤする。
- 彼氏に「コーヒー飲みたいー」と甘えたら淹れてくれたのでリビングで待っていたら彼は自分の分だけ注いで戻ってきた。え、私の分は?
- 夫がSNSで嘘の愚痴書いてた。夫友人が「ちょっとひどすぎないか?」と抗議してきて発覚。
- 年子で子供生んで1年休んだ同僚、復帰して3人目妊娠。ワーキングマザーの私頑張ってる!って姿勢がとてもいや。
- ミスは先輩がフォローして当たり前と考える新人。例え自分がミスしても謝らないし、フォローしてくれた先輩に対して「もっと早くできないんですか?」
- 上司B「上司Aをつかまえた。入院中なのでそちらには行かないと思うが、何かあれば知らせる」私「当分ぶちこんどいてください」
- 集金してた子のロッカーから数万円入った集金袋が消え、「今日部室に一人でいた人は誰か」となった。私だった。
- 私がフリマアプリでいらないものを処分していることを知った義母から、ブランドのハンカチを売ってほしいと頼まれた。私に一任して文句言わないという約束で売ったのに文句言われた。
- 霊感ある人ってなんで見たもの聞いたものを言うの?「今ここにいる」って言われても怖いし迷惑でしかない。
- パート先に凄まじく仕事の出来ない人が入ってきた!従業員用の暗証番号を覚えてなくて入り口のドアが開けられず店に一人じゃ入れないとか色々。
- 当方零細企業の工場勤務。ギリギリでまわしてるところへ営業が明らかに無理な納期で仕事を取って来た。もうホントにどうなっても知らないからな。