上司の上の子供は養子らしい。そして上の子供の生みの親は私の知人かもしれない。
引用元 : 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
- 748 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/12(月)10:39:46 ID:osh
- 心の中がもやもやしているので整理のために書かせてください。
昨日、今働いている職場の上司(といっても実質は女2人の職場)と一緒に食事して
お互いの家族の愚痴やら何やらで盛り上がったんだけど、
上司の家は高校生の息子さんが2人で、年齢的には私と同じ年頃(やや遅め)に
産んだことになるので、初産のときの話題をしたら、ちょっと違和感を感じた。
何か事情があるかもと思って話題を変えたら、上司から「実は…」と打ち明けられた。
下のお子さんは実子だけど、上のお子さんは養子。
旦那さんの親族の子供で、シングルで産んだ母親がほどなく育児放棄をして姿をくらまし
当時不妊で悩んでいて、あきらめかけていた上司夫婦が引き取ることにしたという。
結果的に、ほどなく上司が妊娠し、「(上の子)が呼んでくれたんだ!」と
その後も二人ともわが子として育てているという。同じ私立の進学校だが、
上の子は体育会系、下の子は文化系でタイプは違っていても、だれが見ても兄弟としか
思えないくらい似ているらしい。
ここまでは驚いたけど良い話、なんだけど、私にとって衝撃的だったのは、
たぶん、上の子は、私の元友人で高校の同級生(仮にA子とする)が産んだ子だと思えること、
上司の現姓、つまり旦那さんの姓があまりない姓で、A子と同じことと、
生まれた時期、母親のいた地域がほぼ一致していたこと。
そしてA子が妊娠、出産した経緯をある程度私は知っていて、上司が話した大まかな経緯が大体一致していたこと。。
15年以上前だけど、ネットが個人にも普及して、「○○のホームページ」と言って
個人サイトを作ったりするのが流行った時代、高校時代の同級生も
メーリングリストやBBSを使っての交流が復活した。
最初はA子とも楽しく交流してきたんだけど、だんだんA子がおかしくなってきた。
高校時代からは想像もつかなかったけど、A子は異性関係に奔放になっていて
二股をかけていた。ちょっと変わっていたのは、本命とそれ以外がはっきりしていて
本命に対しては乙女チックな態度、2番手に対しては見下して利用する態度だった。
そういうのを、自分のサイトや同級生のBBSで書きまくり、メールで同級生にも
送っていた。しかも、自分の名前は仮名だけど、相手の名前やその他個人情報を
どんどん出して書きつらねていた。
「個人の恋愛関係をうんぬんしないけれど、そういう書き込みは不愉快に思う人もいるから」
「誰が見てるかわからないネットなんだから個人情報は慎重に」
と私やほかの人が注意して、時には削除されても聞かない。
- 749 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/12(月)10:40:33 ID:osh
- (続き)
やがて、A子の妊娠が分かった。相手は本命ではなく2番手(あるいは3番手)の
子供である可能性が高いという。A子の書き込みはますますやばくなってきて、
削除したBBS管理人に逆切れして出入り禁止に。
その後は同級生に一方的にメールを送り、「私のサイトを見て」「私の掲示板に書き込んで」と
いうばかりで、掲示板に書き込まなかった同級生には絶交メールを送っていた。
私も迷ったけど、高校時代は仲良かったので心配する気持ちもあって
A子のサイトを見たら精神的にダメージを受けた。
その頃はA子はもう完全におかしくなっていたんだろうと思う。
A子は子供を中絶せず、2番手の男性のプロポーズを受けて結婚することになったらしいのだが、
サイトでは妊娠を知って離れた本命男へのポエムと、結婚相手への憎悪の言葉、
本命の男との間に子供ができず、2番手の男との間に子供ができたことを
嘆いて、神様(?)やいろんなものを呪うポエム、赤ちゃんが本命の子供の変わるという妄想詩?
とかが溢れていて、相手の個人名や会社名を出したりしていることを注意する
気持ちもなえてしまい、そのまま無視にしていたらA子から
「お前もあいつらと同じか。○ね、地獄に落ちろ、私を苦しめた報いを受けろ」
と絶交メールを送られた。
その後、何とかA子を助けようと個人で付き合いを続けていた同級生(A子と小学校からの同級)
から、A子が2番手との男性とも破談しシングルで出産したものの
子供を育てられる精神状況ではなく育児放棄、病院に子供を置いて行方が分からなくなり
子どもは親戚に引き取られたという話を聞いた。その後半年後くらいにA子のお葬式があったという。
状況的には可能性が高いと思うんだけど、もちろん確認なんてできるわけがないし
確かめるような質問もはばかられる。
上司とは楽しく過ごしたけれど、心にはもやもやが残ってしまった。
誰にも言えないのでここに書き捨て。
救いなのは、上司の息子さん二人が、上の子が実子でないことを知っても
「兄弟で得意分野が全然違うのがプレッシャーだった(何かと周囲に比較されるらしい)けど
ちょっと気が楽になった」と言って、変わらず仲良く食卓でおかずを取り合う関係だということ。
ランダム記事
- メッセージビデオ内で新郎が「新婦は地元の友達がいなくて」と発言。招待されている数少ない新婦側友人は全て地元の友達なんだけど…。
- 彼氏の部屋に小さな可愛い小瓶が飾られていた。なんだろうと思ってきいたら思いもよらないものでドン引き。逃げるようにして帰った。
- 前から歩いてきた女性にすれ違いざまに拳でお腹を殴られた。女性は「ごーめーんーねーえー?」と目を見開きながらニヤニヤ。
- 2歳の娘が二階から転落。旦那の過失なのに私が悪いと物凄く責められた。
- 財布を買い換えたら同僚♂とかぶってしまい、私が同僚を好きで、わざとお揃いを買ったのだと誤解されてしまった。
- 新人「運命の再会ですね!」俺「…!?」→もう人生詰んだわ
- 娘が私のために作ってくれたサプライズプレゼントを旦那が捨ててしまった。しかも旦那もサプライズに関わっていて、プレゼントであると知って捨てたらしい。
- 元カノから「具合が悪い、病院まで連れて行って」と言われて付き添って病院まで行ったらその後もヘルプコールがくるようになってしまった。元カノは既婚なのに旦那は頼れないと言う。
- 隣の家が火事に。俺は片目を失明している父の腕を引いて脱出したが、嫁は母を救出せず、双子の1歳児のみを抱えて出てきた。もう嫁への愛は急降下。
- 派遣先で出会った男が初日に「今度食事でも行こうね」と言ってきた。後日、そいつが既婚者だと判明したんだが「ごめんね、離婚するつもりはないから~」等と言ってきて…
- 引きこもりの社会復帰をいつの間にか手伝わされていて、いつの間にかストーカーされてた
- 姉のあだ名が結婚式乞食だと知ってしまった。
- 父は家を一歩出るととても気弱な人、でも家の中では自分が中心でないと我慢できない人だった。とにかく父を立てていれば家庭は平和だった。
- 総合職の社員は全国転勤ありだけど給料がいい、転勤が嫌なら給料が下がる。そういうシステムの会社なのに総合職のAが「転勤したくないが給料下がるのも嫌」と言い出して会社に弁護士を連れてきた。
- 同窓会の知らせが届いたんで参加してみたら厨房の頃に俺を苛めぬいてた主犯が三人ほどこぞって○んでた。