「うちは選択小梨だし子供なんて羨ましくない。まあ、あなたにとっては妊娠出産が幸せのステータスなのかもね」
引用元 : 友達をやめる時 inOpen 2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
- 639 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)07:51:57 ID:G5u
- 中学からの付き合いだったA。生活レベルが違うなぁとは思っていた。高校まではなんとかうまくやってたと思う。レベルの差は感じてもそこまで
気にならなかったし、流せてた。
だけど、大学入学あたりからそれが顕著に。
私が時給850円の飲食バイトをするなか、「えー、あたし時給1,000円以下のバイトなんてしたことないわ~w」
お互いに地元を離れていたので、帰省のときにお茶しようか、といっても、
A→スイーツでも1,000円超えなんて普通。
私→そもそもそんなものを食べる余裕が無い。(単純に甘いものも苦手)
続きます。
- 640 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)07:54:17 ID:G5u
- 大学後半、Aはゼミの一個上の先輩と付き合いだした。(初カレ初彼女)
一方私はいろいろうまくいかずに当時3人目だか4人目と付き合っていた。それを聞いて、「私ちゃんはほんと男をとっかえひっかえしてさ~」
他の子も込みで恋愛トークのとき「彼氏がマジセックスが弱いの! すぐ終わっちゃうし回復も遅いし! そういうとこなじっちゃう」(ひとりしか知らないのに早いも遅いも基準はどこなんだか不明)
Aは院に進学したあとも彼氏とは続き、名の知れた企業二つで悩むも、彼氏が住んでるところと同じ地方に本社がある会社に就職した。
そして結婚。
続きます。
- 641 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)07:57:35 ID:G5u
- 特に就職後は、本格的に生活レベルが合わなくなっていたので、疎遠にしてた。選ぶことやものの値段がことごとくケタ一つくらい違うし、お茶の一つも私には付き合えない。話も合わなくなってた。
ビッチでワープアだと見下されてるのも感じてた。
中高がそこそこいい学校だったせいか、テンプレみたいな人生を進んでる子が多かった。そんななかテンプレだてなに? というくらいうまくゆかない自分の生き方にもほとほと疲れてた。
そしてアラサーになった私たちの同級生は続々と結婚妊娠。正直、私はとても羨ましかったし、当たり前のようにそれらをこなしてゆく彼女たちを妬んでもいた。
続きます。
次で終わりです。
- 642 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)07:59:22 ID:G5u
- 劣等感の塊のようなものをSNSで吐露してると、突然Aからリプライが。
「別に結婚も妊娠も普通のことじゃないからいいじゃん、うちは選択小梨だし子供なんて羨ましくない。まあ、あなたにとっては妊娠出産が幸せのステータスなのかもね」
これで私、ついにキレた。画面越しに。
ギリギリ友達だと思ってたんだけど、なぜここまでマウンティングされなければならないのか。
「つーか、SNSのつぶやきなんてほっとけっつーの\(^o^)/」と空リプしたら、「ほっときますよ」と、さらに空リプ。そして私のアカウントをcoしていった。
あ、これ、友やめされた話かw
- 643 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/17(土)08:22:07 ID:ll3
- >>642
友やめされて良かった話ね。何でもっと早く自分からCOしなかったのか不思議。
- 644 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/17(土)09:06:25 ID:CIy
- 10年もよく我慢したな
というか最後切れたのも画面越して…
- 645 名無しさん@おーぷん 2015/10/17(土)09:20:09 ID:Cb9
- 学生の頃は特に、付き合いのある人がとてつもなく少なかったせいもあって、友達フィルターみたいなので、合わないなー、から先のことは考えないようにしてたんだと思う。
男をとっかえひっかえして~のくだりは、母親に「あんたそれおかしくない? なんでそんな事言われてんの??」て言われて初めておかしさを認識した。
確かに今となってはこっちからcoするタイミングはあほほどあったなー、と思う。
- 646 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/17(土)10:27:24 ID:ll3
- >>645
友情が最初からなかったんだと思う。
学校って限定人数から選び出す付き合いになるから
卒業したら友やめする条件は揃ってたんだろうね。
違いすぎる金銭感覚は、友やめの大きな原因になりやすい。
恋愛経験を重ねるのをビッチ扱いって価値観が古いなw
SNSリプは、彼女もウザくなったんじゃない?
これを機に、もう劣等感に囚われ続けるのをやめたほうがいい。
さっきの読んでたらあなたも結構自己否定と愚痴が多かったんじゃない?
- 647 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:54:01 ID:qJ9
- >>646
自己否定や愚痴が多かったのは認めざるをえないところ。
匿名SNSってそういうのを吐きちらかせる場所だと思ってたので、ウザイならスルーしろよ! て思ってたんだよね。匿名なんだからあんまりリアルに教えるなってことも教訓かな。
たしかにいい機会だと思って、仕方のないことに執着するのは辞めようと思う。
ありがとう。
ランダム記事
- 友人夫婦は嫁の方が年収が多い。友人は「稼ぐ女はかわいげがない、男を立てない」と常に嫁の愚痴を言ってる。
- 普段は嫁と二人で呑みに言ってる居酒屋へ一人でいったら、嫁が色々やらかしていたのを知ってしまいました。
- 義弟嫁「息子と同じ空気吸うな!」→義弟嫁「子供産まれたの?イトコ同士仲良くするためにそっちに遊びに行くね!」私「え?同じ空気吸っちゃダメなんでしょ?」
- 同窓会で「地元の看護が学べるところに行って准看になって働いてる」って報告したらA子が「私はあんたみたいな准看に見られたくない。あんた頭悪いから腕悪そう」と絡んできた。
- 習い事で知り合った友人Aは悲劇のヒロイン型相談女。 『流産してしまった事を旦那にはなぜか言えないから元カレに相談してもいいかな?』というメールがきた。そんなこと知るか!
- 混んでるショッピングモール内で、子供が乗ったカートを押してた父親が猛ダッシュで走り出した。母親の制止を無視してカートを思い切り蹴飛ばした。
- 胸の手術痕をクソトメとクソコトメに散々pgrされていたが、コトメ子が胸の手術をすることになって二人は助けを求めてきた。「子供を持つ親なら今のコトメの気持ちは痛いほどわかるでしょう?」
- 職場にめちゃくちゃな文章を書く先輩がいる。先輩「根っからの理系なんで苦手なんだ」俺(そんなもんかー)→ところが先輩と同じ分野の人が中途で入って一変した。
- 職場の先輩Aは精神が弱い人だったがそのうち鬱症状が出て仕事にも支障が出てくるようになった。主に相談相手として選ばれたのはなぜか私だった。
- 兄彼女から「明日から職場に送っていってほしい」と頼まれた。
- うちの旦那が同級生の奥さんに怒って帰って来た。子供二人、奥さんは働かないで専業主婦なのに小遣い10万取ってるらしく、(友人のために)許せん!というわけ。
- 義姉が子連れでアポなし凸。やれ腹が減ったの、冷蔵庫の中のカレーを見て「これじゃ母乳が出ない」だのうるさい。
- 【これはひどい】俺は勘違い男ってやつだったんだと思う。職場の後輩が俺に好意があると完全に思い込んでた。
- 廃棄される品を友人に送っていたら、そのうち向こうから商品の指定つきで催促されるようになった。
- 私は猫アレルギーなんだけど兄の家は猫好きで5匹も飼っている。兄と兄嫁は猫が関わると頭おかしい。ほんとおかしい