【報告者キチ】1日だけ休みがあるから見舞いに行くと父に連絡したところ「もっと休みを取れる時にしろ!」と言われた。説明してもわかってもらえない。
引用元 : スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part14
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/
※報告者の日本語が不自由で読みづらいです
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/
※報告者の日本語が不自由で読みづらいです
- 606 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)02:11:19 ID:WJU
- 愚痴を失礼します。
私の家庭は少し特殊で、私自身母の連れ子。
再婚後病気で亡くなったのも10年程前になります。
私も結婚もし子供もおりますが、震災の影響で地元を主人と離れました。
新しい土地で住み始めて5年も経つところです。
先月祖父の具合がもうよくないとの連絡をもらいましたが、主人の仕事も中々休みが取れない職種です。
心配ではありましたが、まだ末っ子は赤ちゃんですしママっ子。さすがにおいては見舞いにも行けない、しかし連れて行くにも迷惑がかかる。主人が休みの日に行くことになりました。
1日だけ休みがあるので事前に行くと父に連絡したところ来るならもっと休みを取れる時にしろ!それができないならくるな!お前が一人でこい!と言われました。
子供がまだ小さいこと、私自身放射能が心配なことどちらにしても長期休暇は近くても年末になること。
主人は帰省がトンボ帰りでも楽しみにしていましたが連絡したところ来るなと言われ行く予定はなくなりました。主人の仕事のストレスを休みの日に解消してやれ、それが妻の務めだろうと言われましたが、
主人のストレス解消自体帰省が楽しみという気持ちでした。散々説明したところでわかってもらえずでしたが…。
私自身も主人の疲れを考慮して2日休みの日と考えていましたが主人自体疲れより帰省が楽しみであったようです。
どうして生死がかかってるなかでのお見舞いで長い休みの時になんては言ってられないのに
来るなと言われなければならないのか。
車で片道4、5時間の距離ですが、それでもお見舞いにという気持ちを汲み取れないのか。
主人も話が違うと私にキレながら夜な夜な出て行きましたし。
私にどういった対応を求めてるのかわかりません。
これから先だって関わらないって訳にいかないだろうし面倒くさい。
- 607 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)02:33:34 ID:YjQ
- ええ…>>606見舞いは見舞われる側の都合に合わせるものだよ。
帰省といってもメインが見舞い(というか病人がいる家に行くなら)
相手の都合に合わせるのが筋だよ…。
赤子をつれて4,5時間もちょっと。
そしてお父さんの言うことが正論だし…。
気持ちは合ってるけど、行動間違えてる気がする。
あなたの父はわかるけど、祖父がどこからみてのだれの祖父なのかわかんないし。
父は同居なのかどうかもわからんし。
なんか、説明不足をナチュラルに起こしてそうだから
言いたいことは紙にまずまとめてみたらどう?
でもって、話をつけるのはまず父かなと思うよ。
- 608 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)04:59:33 ID:fIy
- >>606
どういった対応って、父親が言ってる通りでは?
・お見舞いが主目的なら、606が一人で行く。
・帰省が主目的なら、日を改めてまとまった休みが取れるときに家族総出で行く。
書き込みを見ていると、夫はお見舞いを口実に遊びに行きたいだけのようにも読めてしまう。
- 609 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)06:16:40 ID:PMA
- ご主人が休みの日にお子さんをみてもらって、1人でお見舞いに行けばいいんじゃない?
祖父の生死が関わってるんでしょ?
末っ子がママっ子だから~なんて言ってる場合じゃないでしょ。
祖父の生死が関わってるんでしょ?
家族全員で行けば、主人もストレス解消になるから~なんて言われたら、
お前ら何しに来るんだよって腹が立つと思わない?
もし祖父が亡くなったら、葬儀に行楽気分で帰省するの?
>これから先だって関わらないって訳にいかないだろうし
>面倒くさい
結局、ここが本音なんでしょ。
父と言っても母の再婚相手で、その父方の祖父なんて他人も同然だもんね。
祖父の容体なんて全然心配に思ってないでしょ。
祖父が亡くなってから、葬儀だけ顔出せばいいんじゃない?
- 610 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)06:46:18 ID:bgQ
- 夫婦揃ってビックリするほど非常識だね
- 611 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)08:16:43 ID:zRA
- うーん?なんかレス読んでると
生死が関わってるから、忙しいけどできるだけ早い時期に
家族でまとめてお見舞いに行きたい気持ちがあるのに
なぜかご主人のリフレッシュ・帰省が目的になっちゃってるってのがズレてるというか。
そもそもご主人と一緒に行かなきゃいけない理由はなんなんだろう。
- 612 606[sage] 2015/11/02(月)08:21:21 ID:WJU
- 説明不足でした。
事前に見舞いならこの日に行けるはずと父には話してありました。
祖父は病院に入院中で、父の兄弟、もしくは祖母が必ず付いている。そして最初の連絡の際何度も入院先の病院の名前を言われました。
祖父は父の父になります。もちろん血縁はありませんが祖父は他の孫同様可愛がってくれました。
私一人で行くとも話しましたが主人がそれはダメだと。
纏まった休みとなると年末で、それまでは持つかどうか。
有給などは使えない職種で私一人行くにしても子供達を見てくれる手はない。
それでは連れて行ったところで他の方に迷惑をかけてしまう。
悩んでやはり主人と現地に行く方向での話となりました。
そしてこの日に休みがあるので行くと連絡を入れたら来るなと言われたのです。
帰省といっても帰る場所はありませんしもちろん遊ぶ予定もありません。きっと病院も知っているところだし、地元の風景が見たかったのかと。
ただ震災で地元を離れたので帰るのは長期休暇のみ。
その中で今回入院し、容態も良くないと。
来れる時でいい。と言われ行けるのが今回でした。
- 614 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)09:39:52 ID:c7w
- お父さんからすれば、家族全員で押しかけられても迷惑なだけでしょ。
更に輪をかけて、「ストレス解消になるから~云々」なんて余計な事を言っちゃったから拗れてんだよ。
ご主人が一人で行くことを反対する理由は何でしょう。
ご主人自身もお見舞いしたいから?
それとも留守番して子供の世話をするのは面倒だから?
606さんだけ地元の風景が見れてズルいって思うから?
とりあえず、その日はお父さんの自宅には寄らずに、606さんが一人で病院に行きなよ。
別に行き帰りにご家族が一緒でも問題ないでしょ。
「子供を預けてるからお父さんの家には寄れない。お祖父さんのお見舞いをしたらすぐに帰る」と嘘も方便で言って、
ご主人やお子さんの同行は伏せておけばいいんじゃないかな。
- 615 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)09:44:36 ID:KVY
- >>612
ご主人があなたのお祖父様を見舞うつもりがあるなら、その点から話をすれば良かったと思う。
「主人も容態を気にしているから、休暇をつぶしてでも会いに行きたがってる」って
でも、ここまでの書き込みを見ると、ご主人はあくまでリフレッシュのつもりで行こうとしてる。
だからお父様も難色を示し、ここの人たちも首を傾げている。
妥協案としては>>614かな。
やはり容態良くないのに大人数で押し掛けるのは迷惑かと。
- 616 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)09:48:20 ID:gm8
- 別に614のやり方でなんの問題もないな
- 617 606[sage] 2015/11/02(月)10:13:51 ID:WJU
- アドバイスありがとうございます。
主人が私一人ど見舞うのが嫌なのはわかりません子供の世話が面倒だったりもあるでしょうが、どちらかというと来るなら夫婦でだろう!と言われたりするからだと思います。
父としてはひ孫も来たら気分が変わるだろうと思っていたと思いますが、この時期だし個室でもないみたいなので私だけ見舞い主人と子供達は駐車場で待ってもらうとかもしくは父や伯母に見てもらってて夫婦で見舞いに行くかたくさんやり方はありますが。
余りにも行く事に対して父から仕事の疲れもあるんだからそこを行かないと抑えるのが妻だろうと。
私もそうは思っていましたが主人が祖父の容体が悪いんだろう?見舞いに行かなきゃなと言ってくれるとは思わずだったので素直に感謝し見舞いに行こうと思っていました。
その辺も伝えましたがトンボ帰りの道中何かがあってはなどと来られるのを拒否されたので、もしかしたら父が私に言えない何か不都合があるのかもしれないです。
- 620 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)10:54:19 ID:gm8
- >>617
不都合…実父じゃないなら、なんか遺産がらみでもあるのかね?分からんけど
>>614の書いてるようにして一人で見舞いに来たって形にして、なんかキナ臭いようならすぐ旦那さん呼んでみたら?
- 621 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)10:56:30 ID:SnO
- そこは嘘でも「運転手+子守のため」って言っておけば変に思われることもなかったのに…
- 622 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)10:59:51 ID:1Nw
- >>621
なんか裏があるならそれでも文句つけられるかもよ?
>主人の仕事のストレスを休みの日に解消してやれ、それが妻の務め
てかそもそも父親は↑みたいなこと言ってるわけだし
- 623 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)11:04:08 ID:c7w
- >もしかしたら父が私に言えない何か不都合があるのかもしれないです。
なんでこうなるのか分かりませんが。
606さんが家族で行くよってなったら、孫も来る=もてなさないといけないって思考が働くでしょ。
それにお仕事されてたら分かるけど、激務の合間の休日って本当に貴重だよ。
お父さんがご主人に対して申し訳なく思うの、すごく当たり前だと思うけど。
- 625 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)11:21:02 ID:UQy
- 入院中の祖父から見て、606夫&子供は、息子の故再婚相手の連れ子の夫&子供 でしょ
いくら606が実孫同様に扱って貰っていたとしても、その夫となると「身内」感覚にはなれないような…
容態が不安定な時にそんな人達に見舞いに来られても、祖父本人からしたら負担でしかないんじゃないかな?
そんな感じで606父は「身内範疇」の606だけで来いって言ってるだけじゃない?
- 626 606[sage] 2015/11/02(月)11:34:46 ID:WJU
- 不都合というのはもしかしたら祖母からしたら来て欲しくはない人間かもしれないからです。特に何かしたわけではないですが。
嫁姑問題もありましたし、私は孫ではないので父からしたら自分がいないときに祖母しかいなかった場合気まずいだろうとの配慮かもしれません。
まだ家族は仮設暮らしなので自宅に寄ったりなどとは考えていませんでした。
私としては家族でいっても病室には私だけ行こうと思ってましたし、小さい子は迷惑になると思うので。
休みが取れて行けるのは再来週になってしまうと思うのでまだ意識があるうちに会いに行きたかったので今回のトンボ帰りになりました。
- 627 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)11:39:55 ID:yGs
- 例によって最初に愚痴って書いてるんだし、もういいんじゃね?
- 628 606[sage] 2015/11/02(月)11:52:29 ID:WJU
- あ、そうでした愚痴でしたね。
たくさんアドバイス頂き勉強になりました。
母が亡くなって以来誰かが入院だったり亡くなったりとかは無かったので対応の仕方が分からず分からなくとも教えてくれるような身内も居なかったので助かりました。
また
- 629 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)12:18:42 ID:OCT
- 片道4~5時間の距離を夫と赤ちゃん連れてトンボ帰りするって言ったら
そりゃ「道中何かあったら」とか「もっと休みが取れる時に」って心配されて当然な気がするが
- 630 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/02(月)13:05:08 ID:iln
- 見舞いに行くのに帰省を楽しみにしてるってのがもうね…
ランダム記事
- 同窓会で「地元の看護が学べるところに行って准看になって働いてる」って報告したらA子が「私はあんたみたいな准看に見られたくない。あんた頭悪いから腕悪そう」と絡んできた。
- 町内会の規約で【町内会に入っている人が亡くなった場合は町内会費から香典を出す】事になってたのだが町内会長が「余所から来た人に香典を出す必要は無い」と言い出して…。
- セルフのガソリンスタンドにて。客「おいさっさと来んか!レギュラー!」
- 姉の夫が痴漢で逮捕された。泣き崩れる姉を慰めてたら「私のが一番だって言ってくれたのに」とよくわからんことを言う。
- 近所の裕福そうな一家の旦那さんが事故で亡くなってしまった。会社が責任を認めず訴訟沙汰になり大変だったのだが、奥さん毅然と対決。→近所のおばさん連中の一部が発狂した。
- 彼氏「女はすぐヒスるから話ができない」→「話できないからHしようぜ!」私「理解不能」
- A子「どうせ彼氏に尽くしてないんでしょ。すぐ振られるよw」→A子「なんでお前は振られないんだ!!!」
- 元彼は姉と毎日ラインや電話をするくらい仲良しだった。 それは別にかまわないし、嫉妬することもなかったんだけど問題は会話の内容。
- 自分だけのお城を大事に守ってる三十路女も、それに付き合うバカ男達も神経がわからん
- 水子供養に行ったんだけど、そこの尼さんが「不幸はすべて因果があります。奥様は身に覚えはありませんか?」と言ってきて神経わからん
- 新しい街に引っ越してすぐの頃から近所の人にあからさまに避けられてた。その原因はキチママだったと判明した。
- 結婚・出産・育児したら自分の親は神経わからん人達だわーと思うようになった。
- 時間指定したのに時間を過ぎても荷物が来ない。1時間後、玄関のポストに何かが投函された音に気がつき確認すると不在票が入ってた。ドライバーがいそいそと帰ろうとしてるので・・・。
- 兄嫁に 「うちの子が牛乳アレルギーだった あんたの子も牛乳アレルギーでしょ あんたたちのろくでもない血のせいで子供が可哀想なことに」と一方的にふじこられた
- 【これはひどい】扉をあけたまま娘のトイレを手伝う母親とその母親に甘える下がマッパの息子(10歳くらい)がいて、母親は私に向かって「すみません、息子のトイレ介助してもらえますか」と言い出した。