廃棄される品を友人に送っていたら、そのうち向こうから商品の指定つきで催促されるようになった。
引用元 : 友達をやめる時 inOpen
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
- 508 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)01:24:11 ID:5lTNNL9Cd
- 独身時代の話
結婚前に勤めていた会社は大きな冷蔵倉庫があって、そこからいろんな商品をいろんなところに配送する運送会社。
品物は食品で、1階はスーパーの配送センターで2階が預かった商品を店舗などに配達する仕事。
食品って賞味期限の他に納入期限とか出荷期限とかがある。スーパーとかにお勤めの方なら知っていると思うけど
商品ごとに製造から何日以内の商品しか受け付けないと指定がある。
出荷期限というのはその商品ごとに製造から出荷できる期間が決まっていて、その期限が切れると
ディスカウント店などに卸す場合もあるけど、多くは廃棄(当時は)。
賞味期限が3か月くらいあっても、出荷できるのは製造からせいぜい1週間くらいだった。
配送中の商品の箱を潰しても受け取ってもらえない場合もあるし、親会社の乳製品工場からの貰い物(すべて箱単位)や
工場から引き取ってくる時に運転手さんが先方の工場から余剰品や見た目で弾かれたものなんかをもらってきて
差し入れてくれるので、まあ、おやつに困らないどころか、箱単位で持ち帰っていた。
出荷期限切れのものなんかだと、何十箱単位で廃棄が出るので、荷主さんが好きなだけどうぞ、とか言ってくれるので
別の荷主さんの担当者や親戚や友人などによく箱に詰め込んで送っていた。
前職の同僚で、郷里に帰ったあとも連絡をしていた友人がいて、彼女にもよく送った。送料だけの負担だったし。
でもそのうちに、向こうから催促されるようになった。あれが欲しい、これが欲しいって指定つきで。
よく送っていた品物はちょっと高級品で、かなり高めなのでうれしかったのだろうとは思うが、催促されるとね…。
それに送料だってクール便だし大きな箱で安くはなかった。
ありがとう、の言葉だけではちょっと負担になってきたのよね。
だって、他の親類や友人、親がちょっと世話になった人へお礼替わりなんかにあげてたけど、だいたいタダのものなのに
申し訳ないほどいろいろお返しをくれるのよ。ブランド物のストッキングだとか、ハンカチだとか、お土産のお菓子とか。
お返しが欲しくて送っていたわけじゃないんだけど、モヤモヤして、しばらく送るのを止めていた。
そうしたら、来ました、催促が。当時は携帯なんかなかったので、電話で直接。
やんわり断ったら「困るのよ!!もう予約がいっぱいなんだから!!」だって。
一袋千円近い商品を百円くらいで恩着せがましく売ってたらしい。
会社同士の契約が終わって商品がもうなくなってしまった、と断ったけど、それでもしばらく催促の手紙が続いたなぁ
お互いに結婚したりで疎遠になったけど、先日彼女からの手紙が出てきて思い出した。
最初の頃は純粋にお互いの近況を知らせ合う内容だったんだよな…。
- 510 名無しさん@おーぷん[sage] 2014/07/27(日)08:25:45 ID:kbxRlhALa
- >>508
嫌な思いをしたね。
要するにただで仕入れて売って儲けてたってことかw
- 511 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)12:58:05 ID:zPoSFD1ek
- >>508
善意も続ければ義務になる
のテンプレみたいな話だね
やめて正解だよ
どんだけ図々しいんだ催促するなんて
ランダム記事
- パート先の同僚主婦はネットで言われるような放置親だった。日本語なのに日本語通じない。被害者は見知らぬ家族さんだけど、この同僚と娘から逃げれるように祈ります。
- おっさんがロレックスの時計を落としていたので拾ってあげた→おっさん「素手でさわるなや!錆びるやろが!」私「」
- 大手企業を脱サラして駅前の一等地のビルの1階のテナントにパンやをオープンさせた友人A子の話
- しょっちゅう遊びに来る友人が姑みたいにチェックしてくる。「無駄が多いね、あんたんち。そんなんじゃマイホームなんていつになっても持てないよ」
- 現在不倫中のA子、そんなA子に毒されて既彼が出来たB子と友やめした
- 私の従姉妹(A子)が所謂略奪婚をした。バレてないと思っているようで恥ずかしげもなくお互いの職場関係、友達を大勢呼んで盛大に結婚式やったよ。みんな知ってて参加したけどね。
- 私はママ友にとって子供の写真を撮ってくれる便利屋でそれがないと付き合う意味もない人間らしい
- アラフォー喪女の友人に「彼氏が出来そうになった」と打ち明けられた。詳しく聞くと…
- 友人がとんでもない頼みごとをしてきた。彼氏を誘惑してほしい、とのこと。
- モチーフを編んでいるが、数えると数が合わないことがあった。元旦に親戚一同が集まった時、姪っ子がなんか見覚えのあるモチーフで作ったマフラーしてんの。
- 旦那の友達のA奥が苦手なので車出すのを断ったら私旦那を通して苦情を入れてきた。私旦那に「次はちゃんとA奥の足になれ」って言われた
- 結婚を焦りすぎてめんどくさくなった友人。こんだけ婚活して成果が出ないなら自分に問題あるって考えないんだろうか。
- いつまでも元カレに執着する友人。彼女は自信家で、自分が元カレの人生史上唯一無二の最高の女だと信じこんでいて、元カレは惜しいことをしたと悔やんでるはずと思っているらしい。
- BBQの日に私は行けるかわからないと伝えたら、友人たちはLINEで私を抜いてグループトークしてた。その上無神経な言葉が届いて、謝りの連絡も来ない。
- 彼氏と婚約し同棲を始めた友人A子。彼氏「新居祝いに友達を招待したい。おもてなし頼む」A子「いいよ。」→A子「というわけで手伝って」私「解せぬ」