共働きだけど、旦那がほとんど家事をしてくれない。忙しくて手を抜くと物凄く怒られる。
引用元 : 何を書いても構いませんので@生活板 15
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449300101/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449300101/
- 30 名無しさん@おーぷん 2015/12/06(日)15:26:32 ID:nXA
- 共働きだけど、旦那がほとんど家事をしてくれない。
忙しくて手を抜くと物凄く怒られる。
特に弁当にこだわりがあって、毎日手作りしないといけない。冷凍食品や惣菜は絶対に入れない。
前に忙しくて作れないって言うと、弁当箱を投げつけて「これじゃ結婚した意味ないやろ!」って怒鳴られた。
それ以来絶対に作るようにしている。
夜勤の日は夕方家を出る前に作っておいて、冷蔵庫に入れている。
旦那は友達とよく海に行ったりBBQとかするけど、自分が遊びに行くと言うと嫌な顔をする。
子供っぽい人だけど、優しい所も一杯あるしお願いしたら家事手伝ってくれる。
結婚して良かったと思う。
という内容の、愚痴だか惚気だか分からない話を同僚がよくしてくる。
「モラハラ糞男ですやん」って思うけど、喪女なので適当に「凄いですね~えらいですね~」で流している。
話聞く限りだと、相手の方が収入は少なそうだしイケメンでも無さそう。
「看護師なんやからその気になったらすぐ結婚出来るよ。旦那の友達とか紹介したろか?」
と有り難い申し出を頻繁にしてくれるけど、絶っっっっ対に嫌だ。
- 31 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/12/06(日)15:34:40 ID:jMM
- >>30
看護師ってさ、駄目男とくっつく率高いよね
そのせいか離婚率も高い
あと喫煙率もさりげなく高い
- 39 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/12/06(日)18:44:13 ID:aCe
- >>30
賢明だ。
ダメ男の友人にはダメ男しかいない。
女にもその傾向はあるので
波風立てるのが面倒というのもあろうが
つるんでるけど内心軽蔑している同性、
「この人と友達なんだ」と思われたら嫌だなって気持ちが少しでもある同性とは
徐々にしかし確実に距離おいた方が良い。
というか幸せそうじゃない人ほど
彼氏がいるって良いよとか結婚って良いよとか
ふれて回って紹介したがる気がするんだけど
あれ何なんだろう。
その人に言ってないだけで既に居たり
頼むにしても周辺の人間関係がまともそうな人にお願いしたいだろ普通。
ランダム記事
- 彼の子を妊娠、報告したら「堕胎してくれ」と言われた。それから何年かして元彼から連絡がきた。「あの時の子供を産んでもらっていたら、今頃俺は幸せな家庭を築けていたのに」ってさ。
- 私の養父は本当は私が結婚させられるはずの相手だった。15歳のときに親に売られて。
- 職場で酷いいじめにあっていた。主犯のAのPCにツイッター情報が残っていたので開くと「キラキラ輝く兼業主婦 年収1000万」みたいな嘘ばかりの反吐が出るアカウントだった。
- 今になってデキ婚後悔してる。嫁へ愛が無くなったとかじゃなくて、社会的にこんなに貶められるものだと思わなかった。
- 夫が実妹に対して性的虐待をしていたことが分かった
- 甥から「高卒で就職先がある学校ってどこだろう」と電話できかれた。親であるコトメのことが大嫌いだった私は…。
- 小学校の頃にいじめられていて図書館でひとり呪いの本とか読むようになった。いじめっ子が事故に遭い、私が呪ったことにされた結果…。
- W不倫して家族を捨てた母親に、ずっと見知らぬ姉と比較されて育った。
- 小学4年生の時に同じクラスの男子に虐められていた。親や先生には「男の子は好きな女の子をいじめちゃうものなの」で片づけられて思いつめた私は自タヒしようとした。
- 高校生になった娘「お父さんが浮気する気持ちが分った。お母さんがつまんなかったからお父さんがああなった」私「もう無理。離婚する。娘はいらない」夫「俺もいらない」娘「うわああああん!!」
- 夫の友達が失踪。夫が連帯保証人になってて400万の借金を背負わされたが夫婦で完済。→夫「離婚してほしい」
- 「あんたって友達いないんだねえ」ってニヤニヤして嬉しそうに言われた。確かに今確実にひとりいなくなった。
- 20代の頃の転職先が地獄。社長に嫁候補にされたり給料を半分にされた。
- 働いてる母は専業主婦から見下される時代の話。家族全員で夕飯をとるという課題をクリアできなかった私を、20代の若い担任は授業参観で母共々否定した。保護者たちからも母に対するどよめきが起こった。
- 夫からDVを受け、根性焼きを入れられた。このままではコロされると思った私は…。