俺「なんで勝手に人の唐揚げ食ってんだよ」友人「こういうのはみんなで分けるのが当然」俺「じゃあ割り勘なんだな?」友人「は?お前が頼んだんじゃん。払えよ。」
引用元 : その神経がわからん!その16
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452165268/
※似たような話
バイトの子と蕎麦屋で食事をすることにした。そばが運ばれてきたんだけど、彼女は店員さんから私の月見そばを受けとり、卵を箸で潰してかき混ぜた。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452165268/
176: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)04:03:39 ID:nCh
ありがちだけど、ちょっと前にあった出来事
高校生の時のこと。その日はテストがあって昼前に終わったから
友人数名でファミレスでご飯を食べようということになった。
自分は親子丼とふと食べたくなった唐揚げを注文した。
全員の品が来て、食べようと思ったとき、
対面のやつが俺の唐揚げに勝手にレモンをかけていた!
そして勝手に唐揚げを食っていった。
以下、流れを箇条書き
「お前何勝手にレモンかけて食ってんだよ!」
→「レモンかけたほうがおいしいじゃん」(そういうことじゃない)
→「なんで勝手に人の唐揚げ食ってんだよ」
→「こういうのはみんなで分けるのが当然」
→「じゃあ割り勘なんだな?」
→「は?○○(俺の名前)が頼んだんじゃん。払えよ。」
流石にここまで馬鹿だと何言っても通用しないと思ったので
「もういい!もう1個自分の頼む!その唐揚げは食った奴が支払え!」
というと、そいつは
「は?これはお前が頼んだんだからお前が代金払えよ。
唐揚げみたいな盛り合わせ物はみんなで分けるのが普通なんだよ!な!?」
と周りに問いかけた。しかし、周りの反応は
「流石に断りもなしにとってくのはいかん。」
「○○が頼んだんだから○○のじゃん。お前のじゃない。」
「勝手にレモンをかけてはいけない。」
「唐揚げにレモンは邪道。」
などなど、奴を批判する意見しか出なかったもんだから、
「もういいし!この唐揚げ俺が一人で食う!」
と拗ねた。ちゃんと自分で代金払ってた。
その後奴以外のほかの連中と
唐揚げにレモンをかけるかけない、きのこたけのこ論争などをした。
長々と申し訳ありませんでした。
高校生の時のこと。その日はテストがあって昼前に終わったから
友人数名でファミレスでご飯を食べようということになった。
自分は親子丼とふと食べたくなった唐揚げを注文した。
全員の品が来て、食べようと思ったとき、
対面のやつが俺の唐揚げに勝手にレモンをかけていた!
そして勝手に唐揚げを食っていった。
以下、流れを箇条書き
「お前何勝手にレモンかけて食ってんだよ!」
→「レモンかけたほうがおいしいじゃん」(そういうことじゃない)
→「なんで勝手に人の唐揚げ食ってんだよ」
→「こういうのはみんなで分けるのが当然」
→「じゃあ割り勘なんだな?」
→「は?○○(俺の名前)が頼んだんじゃん。払えよ。」
流石にここまで馬鹿だと何言っても通用しないと思ったので
「もういい!もう1個自分の頼む!その唐揚げは食った奴が支払え!」
というと、そいつは
「は?これはお前が頼んだんだからお前が代金払えよ。
唐揚げみたいな盛り合わせ物はみんなで分けるのが普通なんだよ!な!?」
と周りに問いかけた。しかし、周りの反応は
「流石に断りもなしにとってくのはいかん。」
「○○が頼んだんだから○○のじゃん。お前のじゃない。」
「勝手にレモンをかけてはいけない。」
「唐揚げにレモンは邪道。」
などなど、奴を批判する意見しか出なかったもんだから、
「もういいし!この唐揚げ俺が一人で食う!」
と拗ねた。ちゃんと自分で代金払ってた。
その後奴以外のほかの連中と
唐揚げにレモンをかけるかけない、きのこたけのこ論争などをした。
長々と申し訳ありませんでした。
177: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)06:43:04 ID:LDL
唐揚げにレモンは最高だお
183: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)07:09:42 ID:vaG
>>177
だからといって、勝手にかけていい訳ではない。
だからといって、勝手にかけていい訳ではない。
185: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)07:33:12 ID:Zux
>>176
うわあー…気持ち悪いねその人
私なら距離置くかな
そういう自分ルール持ってる人とは一緒に食事行きたくない
非常識にもほどがある
うわあー…気持ち悪いねその人
私なら距離置くかな
そういう自分ルール持ってる人とは一緒に食事行きたくない
非常識にもほどがある
186: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)07:38:04 ID:DdB
>>176
似たようなコピペ見たことあるんだが気のせいか
似たようなコピペ見たことあるんだが気のせいか
187: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)07:39:22 ID:lCL
>>186
よくある話ってことだと思う
よくある話ってことだと思う
188: 名無しさん@おーぷん 2016/01/12(火)11:04:41 ID:I21
>>176
人の頼んだものに勝手に手をつけるとこが一番嫌だ
人と自分の境界線が曖昧なヤツのような気がしてキモイわ
とりあえず、代金をちゃんと支払ってもらえてよかったな
人の頼んだものに勝手に手をつけるとこが一番嫌だ
人と自分の境界線が曖昧なヤツのような気がしてキモイわ
とりあえず、代金をちゃんと支払ってもらえてよかったな
※似たような話
バイトの子と蕎麦屋で食事をすることにした。そばが運ばれてきたんだけど、彼女は店員さんから私の月見そばを受けとり、卵を箸で潰してかき混ぜた。
ランダム記事
- 友達夫婦が旦那に「●●(私)ちゃんはA/V出てた」と、くだらない嘘をついた。A/V女優扱いされた私は不愉快でしかないのでキレたが旦那は「俺らの中でこのくらいの冗談は普通」と。
- 職場にいる派遣のアラフォー女。仕事が全然できない上に、注意をされると言い返したり 子供みたいに口とがらせてほっぺた膨らませて不貞腐れたり「可愛そうな私」アピール
- 【これはひどい】扉をあけたまま娘のトイレを手伝う母親とその母親に甘える下がマッパの息子(10歳くらい)がいて、母親は私に向かって「すみません、息子のトイレ介助してもらえますか」と言い出した。
- 夫の勤め先の支店長は父親のコネで入社した40代未婚の男性。パワハラを受けてた夫は異動の希望をだしたが握りつぶされ、ついに私が切れた。
- 【キチの集まり】バイト初日に10分前に出勤し現場で挨拶したら、何故かシーンとなって全員から冷たい視線。翌日も同じ。3日目。出勤したらいきなりビンタされた。
- 同期「俺がピチピチの女の子しか相手にしないのが悔しかったんだろ」私「あー、うん」
- 私が中学生の頃に読んだ本。また読んでみたくなったから読んでいたら中学生の子持ちの人からバカにされたわ。「その本、うちの中1の娘が読書感想文の為に読むような本よ?」だって。
- A「俺さんの奢りじゃなかったんですか!!私、お金足りなくて恥かいたじゃないですか!!!!」俺「???」
- 既婚者になったおっさんたちは老いた母や妻を見ても、母や妻という存在は壊れないロボマシーンだと信じてるんだろうか
- 義弟嫁が義兄子を誘拐した。それも神経わからんだけど上回ったのが義弟嫁両親。
- 同僚が車を買うと言い出した。反対したが強行した結果・・・。
- コロナ以降、役員人事の変更によってうちの会社の制度が一気に悪化。GPSがついているので休みの日も常にチェックされるようになった。
- 『4月』新卒採用のA子が入社→『6月』退職願を受理。→『11月』A子、まだ社員寮に居る。
- まさに老害ここに極まれりって感じだった。歳とってもあんなふうにはなりたくないと心から思った。
- いつでも手伝うから困ったときは声をかけてねが口癖の実母。頼んだら「いやよ」