そりゃそうだよ、何があっても大丈夫だろうよ、それだけ重度ならさ。
引用元 : 【王様の耳は】奥様が語る黒い今【ロバの耳】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445674668/
※重度障害を非難する内容です
うちの子、「軽度」と言われる発達障害。
障害児枠からも健常児枠からも外れてる。
いいよね、医療費の助成があって、福祉サービスも受けられて、周りからも労られて、先も見えてて。
そういう記事ばかりシェアするお花畑が多いのもうんざり。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445674668/
※重度障害を非難する内容です
132: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)16:37:37 ID:uHS
ついさっき顔本で「『うまれる』シリーズ第2作!」「何があっても大丈夫」というキャプションがついて、
七五三の衣装を着て母親に抱えられる重度障害っぽい男の子と、その傍らで大きく笑う父親、という構図の画像を見た。
そりゃそうだよ、何があっても大丈夫だろうよ、それだけ重度ならさ。
七五三の衣装を着て母親に抱えられる重度障害っぽい男の子と、その傍らで大きく笑う父親、という構図の画像を見た。
そりゃそうだよ、何があっても大丈夫だろうよ、それだけ重度ならさ。
うちの子、「軽度」と言われる発達障害。
障害児枠からも健常児枠からも外れてる。
いいよね、医療費の助成があって、福祉サービスも受けられて、周りからも労られて、先も見えてて。
そういう記事ばかりシェアするお花畑が多いのもうんざり。
133: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)23:10:02 ID:oa9
>>132
うちのも軽度
親が動かないと何も助けて貰えない
時には「心配しすぎ」とか笑い飛ばされて、相談しにいったのに傷ついて帰ってくることもあった
診断受けて療育までこぎつけたけど、小学校上がってからどうしたらいいのかわからない
重度が大変なのは分かるけど、分かってもらえない現実と戦う軽度の親には羨ましく見える
黒い今に共感
レスうざかったらゴメン
うちのも軽度
親が動かないと何も助けて貰えない
時には「心配しすぎ」とか笑い飛ばされて、相談しにいったのに傷ついて帰ってくることもあった
診断受けて療育までこぎつけたけど、小学校上がってからどうしたらいいのかわからない
重度が大変なのは分かるけど、分かってもらえない現実と戦う軽度の親には羨ましく見える
黒い今に共感
レスうざかったらゴメン
134: 132 2016/02/01(月)09:08:41 ID:1L1
>>133
こんなことリアルでは言えないから、共感してもらえて嬉しい。
児相の人は重度慣れしてるからか、ほんと軽度を軽視してるよね。軽度だからこその大変さもあるのに。
小学校上がってからは通級に通ってる。そちらにもあるといいね。
小学校上がるまでは本当に四面楚歌って感じでボロボロだったけど、通級の先生は理解があって、なんとか保ってる。
今度は中学の悩みが出てくるけど…。
こんなことリアルでは言えないから、共感してもらえて嬉しい。
児相の人は重度慣れしてるからか、ほんと軽度を軽視してるよね。軽度だからこその大変さもあるのに。
小学校上がってからは通級に通ってる。そちらにもあるといいね。
小学校上がるまでは本当に四面楚歌って感じでボロボロだったけど、通級の先生は理解があって、なんとか保ってる。
今度は中学の悩みが出てくるけど…。
135: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)10:25:05 ID:Mk6
なんか黒い今って感じじゃない
愚痴スレとかのがいいんじゃないかしら
愚痴スレとかのがいいんじゃないかしら
136: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)10:53:32 ID:hu6
でも何に関しても軽度な事で愚痴ると「もっと大変な人もいるのに甘え」みたいに言われて
余計フラストレーション抱えこむことない?
ましてその黒い感情がより重度の人に向かっているなら
なおさら人に言いづらいし確かに「黒い今」でないかな
話のメインが黒感情じゃなくて愚痴なら他スレのがいいけどね
余計フラストレーション抱えこむことない?
ましてその黒い感情がより重度の人に向かっているなら
なおさら人に言いづらいし確かに「黒い今」でないかな
話のメインが黒感情じゃなくて愚痴なら他スレのがいいけどね
137: 132 2016/02/01(月)18:21:41 ID:1L1
まぁ、もっと正直に言えば、「気持ち悪い笑顔見せつけてねぇでさっさと氏ね」と思ってるからね。
リアルでは>>136の言うように、愚痴ろうものなら逆に説教されるんだから。
リアルでは>>136の言うように、愚痴ろうものなら逆に説教されるんだから。
138: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)19:58:37 ID:UKA
ほとんどの人が>>137みたいにおもってるんじゃないの?
重度の人なんてどうもなりようがないじゃない
税金の無駄だと思うし、世話したい人だけでどっかに固まってたらいいのに
軽度の人こそ色々サポートした方がいいのにと思うよ
重度の人なんてどうもなりようがないじゃない
税金の無駄だと思うし、世話したい人だけでどっかに固まってたらいいのに
軽度の人こそ色々サポートした方がいいのにと思うよ
ランダム記事
- 友人「私ちゃん実家まで乗せて!お願い!」私「いいよ。住所どこ?」友人「えっと〜」私「は??」私にそこまで行けと???
- 春の人事異動で別の支社へと行くことになった。担当する内容は特に変わりなかったが、問題は支社ごとに仕事のルールが異なり、しかも本社の指示に従ってないのが大部分であること。
- 陣痛がきたので産院に行くことに。タクシーで産院に行くことを仕事中の旦那に伝えたら「タクシー代3000円くらい掛かるからもったいないから、俺運転するよ」と…。
- コトメが私の夏休みのスケジュールを聞いてきた。理由は「(私)さんに夏休みにこっちに来てもらって育児をやってもらうから」
- 【2】自分が知らないうちに弟夫婦の代理母認定されてた。弟嫁「お姉さんも経験として出産を体験出来るし私やお義父さん達もすごく助かります」
- 「DQNネームとかwwwマジないわーwww」って言ってた姉ちゃん。いざ妊娠して、名前の候補に挙げたのが『空堕威(てんだい)』
- コトメが離婚した当初、迷惑かけんな関わるなとギャースカ騒いだ義弟嫁。その後もコトメは大人の対応でスルーだったが状況が変わってきたのは義弟嫁が出産してから
- リーマンショックの影響が濃い時期だけど早めに内定ゲットして就活をやめた私だが、近所の人からは「就職難なのだからしっかりしろ」と言われた。その原因は母親で・・・。
- 甘いものが苦手だと会うたびに主張する友人A。散々甘いものが食べられないと言いながら毎回必ずデザートを頼む。
- 水子供養に行ったんだけど、そこの尼さんが「不幸はすべて因果があります。奥様は身に覚えはありませんか?」と言ってきて神経わからん
- 私は自閉症の気がある。4月1日から社会人として働き出したがコロナの不景気もあって、このままじゃ君のこと本採用は難しいよって言われてしまった。
- 年子で子供生んで1年休んだ同僚、復帰して3人目妊娠。ワーキングマザーの私頑張ってる!って姿勢がとてもいや。
- 大晦日に旦那の兄弟と初詣&初売りの計画を練ってたんだけど、赤子持ちの人がベビーカーの0歳児の赤子も一緒に連れてけって五月蝿かった
- 私が自分の母親にだけ母の日のプレゼントを送ったことが夫の母親に知られたようで、「非常識ではないか」と連絡がきた。これって非常識なの?
- 演劇サークルを作って集客中のN男に声をかけられメンバー入りした。N男は「素人集団でもプロに負けないものを作ろう!」と豪語していて「怪しいな……」と感じその予感は的中。N男はとんでもない奴だった。