自己管理をできない旦那が寝坊の理由を「嫁の仕事が夜型だから」と会社に言ってることが発覚
引用元 : 旦那に対するささやかな愚痴 5
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/
私は〆切に追われる自営業で確かに不規則な生活だけど、
旦那のほうが寝るの遅いことも多い。
音を立てないように気をつけて寝室に入るのだけど、まだ起きてて携帯がチカチカしてる。
頭痛いとか風邪引くのもしょっちゅうだけど、
心配しているとキリがないし、ただの寝坊と区別もつかないのでだんだん疲れてきた。
すると「心配してくれない」とむくれる。
私は自営業で完全自己責任の仕事なので、甘えてるとしか思えなくて日々イライラ。
日常、ささいなことでも言いたいことってあると思うんですが、
いつも体調悪い状態なので「そんなときに言ってもな~」と言えずモヤモヤが溜まる溜まる…。
そんな旦那が「仕事しすぎ!自己管理しろ」と言い出した。
自分が寝坊するのは、私が夜遅いせいだから悪くないんだって。仕事減らせだって。
有休使い切って欠勤しまくってる旦那が不安で働くしかないんだけど完全に悪循環だよね。
とりあえず自分と奴の寝る時間をしっかり記録してやろうと画策中。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453566883/
95: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:32:35 ID:WqZ
自己管理というものができない旦那。
夜中までダラダラ、布団に入っても携帯をず~っといじってて、
朝寝坊。会社員なんだけど週1日定時で出社できればいいほう。
その寝坊の理由を「嫁の仕事が夜型だから」と会社に言ってることが発覚。
夜中までダラダラ、布団に入っても携帯をず~っといじってて、
朝寝坊。会社員なんだけど週1日定時で出社できればいいほう。
その寝坊の理由を「嫁の仕事が夜型だから」と会社に言ってることが発覚。
私は〆切に追われる自営業で確かに不規則な生活だけど、
旦那のほうが寝るの遅いことも多い。
音を立てないように気をつけて寝室に入るのだけど、まだ起きてて携帯がチカチカしてる。
頭痛いとか風邪引くのもしょっちゅうだけど、
心配しているとキリがないし、ただの寝坊と区別もつかないのでだんだん疲れてきた。
すると「心配してくれない」とむくれる。
私は自営業で完全自己責任の仕事なので、甘えてるとしか思えなくて日々イライラ。
日常、ささいなことでも言いたいことってあると思うんですが、
いつも体調悪い状態なので「そんなときに言ってもな~」と言えずモヤモヤが溜まる溜まる…。
そんな旦那が「仕事しすぎ!自己管理しろ」と言い出した。
自分が寝坊するのは、私が夜遅いせいだから悪くないんだって。仕事減らせだって。
有休使い切って欠勤しまくってる旦那が不安で働くしかないんだけど完全に悪循環だよね。
とりあえず自分と奴の寝る時間をしっかり記録してやろうと画策中。
96:名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)12:38:14 ID:l7s
ごめん 記録するより別れた方が早くないかな…
そんなだとあなたの仕事にも影響が出そうだよ
仕事に行かない理由をあなたに押し付けてる時点で
改善の余地はないと思うんだけど…
そんなだとあなたの仕事にも影響が出そうだよ
仕事に行かない理由をあなたに押し付けてる時点で
改善の余地はないと思うんだけど…
98:■忍法帖【Lv=2,せんし,Nb9】 2016/02/10(水)17:41:47 ID:F6o
>>95
それはささやかで済まさないで良いかと
それはささやかで済まさないで良いかと
100:95 2016/02/11(木)01:10:28 ID:cRS
>>96 >>98
ありがとう。旦那は眠りが浅いっぽいので
私のせいでちゃんと眠れてないのかな…という気持ちもある。
でも、それならそれで自分で対策を考えよう、相談しようっていう、
せめて気持ちがないとだめだよね。普通に遅刻して行けるのはなんなんだろう。
データをとるのは、旦那は理系らしく根拠にうるさいから。
私は真逆で、性格も職業も感覚的なものが大きく、
イマイチ信用してもらえる発言ができないので。
根本的に私がゆるくて旦那が細かいんですよね…。
私も仕事してるからいいやって思ってた部分がありますが、
今後子どもを作ることなど考えると今が最後のチャンスかなと気付きました。
どう転ぶにせよ徹底的に向き合ってみます!
ありがとう。旦那は眠りが浅いっぽいので
私のせいでちゃんと眠れてないのかな…という気持ちもある。
でも、それならそれで自分で対策を考えよう、相談しようっていう、
せめて気持ちがないとだめだよね。普通に遅刻して行けるのはなんなんだろう。
データをとるのは、旦那は理系らしく根拠にうるさいから。
私は真逆で、性格も職業も感覚的なものが大きく、
イマイチ信用してもらえる発言ができないので。
根本的に私がゆるくて旦那が細かいんですよね…。
私も仕事してるからいいやって思ってた部分がありますが、
今後子どもを作ることなど考えると今が最後のチャンスかなと気付きました。
どう転ぶにせよ徹底的に向き合ってみます!
ランダム記事
- 母が私と弟に対して慰謝料を請求しようとしている事を知った
- 息子が食器棚を壊したのでホームセンターに行ったら大トメに遭遇。事情をきいた大トメは「うちに悪いタンスがあるわよ~」と言いだしたので断ったが後日ボロい『タンス』が着払いで届いた。
- ちょっと、泥棒としての意識が低かったね!
- 弟はバイトもしたことがないプー太郎の癖に何故か「自分の方が私よりも常識がある!」と信じて私のやる事なす事一々監視してくる。
- 県トップの公立高校出身で国立工学部に通う発達障害の妹がいる。
- 結婚式に着ていく着物を兄嫁の子供に汚されて嫁ブチ切れ。しかし結婚式は明日なので慌てて用意していたら、兄は「お前の嫁慌ただしいな」と言い、兄嫁は「前もって準備しないから」と嘲笑。
- 義兄カップルと行動を共にする予定だが、夫がはっちゃけそうで心配
- 葬儀会社の人に「奥様ですか?」と言われるほど兄にべったりな妹。その行動に兄嫁は…
- クレーンゲームで悪戦苦闘して諦めた親子の後に自分が挑戦してみたらあっさりと景品を取れた。それを娘に渡したら…
- 【バカすぎ】元夫の不倫が原因で離婚する事になった。慰謝料を請求すると夫は「遊びの不倫なら制裁されて当然!だけど俺達のは本物の愛だから慰謝料請求なんておかしい!お前はちゃんと祝福すべきだ!祝福しないなら離婚してやらない!」などとごねだした。
- 【報告者】スーパーで騒ぐ子供を注意しない親が一番だめと言いますが頻繁に注意してるとこっちも疲れてきて何も言いたくなくなる時があります。人間ですから…
- クソ貧乏底辺低所得旦那のせいでうちは家が持てない。クソ旦那早く死ね。
- 母が「あんたの言う愛情ってお金なのね。お金あげるから勝手にしなさい」と兄に数万円握らせた。母は愛情の代わりにお金を与えるようになった。
- 一人暮らしの祖母にちょっと高いお菓子を送った。それを母に話したら祖母に電話してまるで自分がお菓子を送ったかのように話し、「やっぱり親は喜ばせとかないとねー」だって。
- 夫が「俺は30才まで生きる気はない」を言い訳に夫は浮気三昧、生活費いれない状態だったんだけど、本当にタヒんでしまい・・・。