うどん屋で3歳児くらいの子が店内をウロウロしていた。コケかけて他の客の足につかまったら客がコケてうどんを子供の頭の上にブチまけた。親ブチギレ。
引用元 : その神経がわからん!その13
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
886: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)12:40:03 ID:zNM
セルフのうどん屋に行ったら、3歳児くらいの子が店内ウロウロ
→コケかけて、他の客の足につかまる
→その客がコケて3歳児の頭の上からうどんブチまけ
→子供ギャン泣き&親ブチギレ&客もキレ返す
親「うちの子になにすんのよ!」
客「放ってる方が悪い!それより救急車!」
親「あやふやにしようったってそうはいかないわよ!」
客「うるさい、それどころじゃないだろ、救急車!」
親「あんたね、誤魔化すつもりでしょ!」
みたいな言い合いになってて、客が出したスマホを親が叩き落としたりしてカオス
結局、客が店員に「見てないで救急車呼んで!やけどしたかも!」って叫んで店員が電話したみたい
子供を放ってる親も悪いし、足元を見てなかった客も悪いから
正直どっちもどっちだと思うが、その後の対応を見る限り、親がヤバイ人
他の客もスマホ持ってたと思うけど、親のキレっぷりがすごくて出せなかった
キーキー声で叫ぶ+子供のギャン泣き声で、ものすごい騒ぎみたいに聞こえた
個人的には親がスレタ
→コケかけて、他の客の足につかまる
→その客がコケて3歳児の頭の上からうどんブチまけ
→子供ギャン泣き&親ブチギレ&客もキレ返す
親「うちの子になにすんのよ!」
客「放ってる方が悪い!それより救急車!」
親「あやふやにしようったってそうはいかないわよ!」
客「うるさい、それどころじゃないだろ、救急車!」
親「あんたね、誤魔化すつもりでしょ!」
みたいな言い合いになってて、客が出したスマホを親が叩き落としたりしてカオス
結局、客が店員に「見てないで救急車呼んで!やけどしたかも!」って叫んで店員が電話したみたい
子供を放ってる親も悪いし、足元を見てなかった客も悪いから
正直どっちもどっちだと思うが、その後の対応を見る限り、親がヤバイ人
他の客もスマホ持ってたと思うけど、親のキレっぷりがすごくて出せなかった
キーキー声で叫ぶ+子供のギャン泣き声で、ものすごい騒ぎみたいに聞こえた
個人的には親がスレタ
887: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)12:43:08 ID:8K8
>>886
放牧されたガキなんて気を付けようがねーじゃん
放牧されたガキなんて気を付けようがねーじゃん
888: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:01:50 ID:s8E
>>886
足元なんか見ないよ
足元なんか見ないよ
889: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:13:18 ID:rhw
またバカ親か
>>886はその状況で足につかまられてうどんをこぼさずにいられるんだね
すごいねー(棒)
>>886はその状況で足につかまられてうどんをこぼさずにいられるんだね
すごいねー(棒)
898: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)14:19:46 ID:tCf
>>889
その状況でうどんをこぼさない方法はガキを蹴り飛ばすくらいだ
その状況でうどんをこぼさない方法はガキを蹴り飛ばすくらいだ
890: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:29:53 ID:u01
>>886
どっちもどっちじゃないと思われ。
法律家の人に責任の所在を聞いてみたい。
どっちもどっちじゃないと思われ。
法律家の人に責任の所在を聞いてみたい。
891: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:48:55 ID:Mje
というか、そのバカ親は子供の事全然見てなくて、子供がうどん被った姿だけ見て頭に血が登ってたんだろうけど
一部始終見てた>>886は証言してあげなかったの?
そういう時こそ他人の証言って大事じゃないの?3歳児がまともな説明出来るとも思えんし
結局そこんとこどうなったの?
一部始終見てた>>886は証言してあげなかったの?
そういう時こそ他人の証言って大事じゃないの?3歳児がまともな説明出来るとも思えんし
結局そこんとこどうなったの?
892: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:54:26 ID:8K8
>>891
どっちもどっちとか他のお客さんが叫んで~って頭おかしいこと言ってる時点で察してやろうぜw
どっちもどっちとか他のお客さんが叫んで~って頭おかしいこと言ってる時点で察してやろうぜw
894: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)14:02:57 ID:s8E
>>891
ぼーっと見てないで、119に通報するのもやってやれよと思う
ぼーっと見てないで、119に通報するのもやってやれよと思う
893: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)13:58:45 ID:Mje
でもこういうの、自分が被害者になったらどうしたらいいんだろうって考えるよね
子供を店内(しかもこの場合人々が熱いうどんのお盆持って歩いてると分かりきってる)で平気で走り回らす親って多いんだもん
怖いわ
子供を店内(しかもこの場合人々が熱いうどんのお盆持って歩いてると分かりきってる)で平気で走り回らす親って多いんだもん
怖いわ
895: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)14:08:24 ID:JGo
>>886
クズ親乙って言われたいのか?足元を見てなかった客も悪いってどんな脳ミソしてるんだろ
我が子が怪我しないように守るのが親の務めなんだよ。うどん屋なんて危険が沢山あるのは分かりきってるのに平気で放流してる時点で100%親がおかしい。
クズ親乙って言われたいのか?足元を見てなかった客も悪いってどんな脳ミソしてるんだろ
我が子が怪我しないように守るのが親の務めなんだよ。うどん屋なんて危険が沢山あるのは分かりきってるのに平気で放流してる時点で100%親がおかしい。
926: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)19:55:08 ID:zNM
亀だけど886です
他の客は子供に気付いて避けてた(その通路を避けて迂回する)から
足元見てない客も悪いかと思ったんだが、親が100パーか
自分が何もできなかったのは本当
あと、親が客のスマホを叩き落とした時点で自分含め他の客は凍った
「ヤバイ人だー!」みたいな
店員に電話するように言ったのも、うどんかけた客
レス見てて、あの人が一番マトモだったことに気付いた
その店の店員に知り合いがいるから
事情を話して「証人がいるなら証言する」って言った
知り合いが明日、店で聞いてみるって
他の客は子供に気付いて避けてた(その通路を避けて迂回する)から
足元見てない客も悪いかと思ったんだが、親が100パーか
自分が何もできなかったのは本当
あと、親が客のスマホを叩き落とした時点で自分含め他の客は凍った
「ヤバイ人だー!」みたいな
店員に電話するように言ったのも、うどんかけた客
レス見てて、あの人が一番マトモだったことに気付いた
その店の店員に知り合いがいるから
事情を話して「証人がいるなら証言する」って言った
知り合いが明日、店で聞いてみるって
927: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)20:34:29 ID:aOS
まあ金目当ての当たり屋親だよな 最近多いわ
928: 名無しさん@おーぷん 2015/11/22(日)22:08:08 ID:tYv
そんなことの為に子供に火傷負わすならホントにスレタイな親だわ
当たり屋じゃなくても充分条件は満たしてるが
当たり屋じゃなくても充分条件は満たしてるが
ランダム記事
- 【うわぁ…】義兄が義妹の夫に執着している。
- 「付き合ってる彼からプロポーズされたんですけど、まだ付き合い始めて1か月なのでビックリしました。このプロポーズってどう思います?」
- 嫁に家計をまかせていたら貯金をかなりマイナスにされてしまった
- 車買い替えて彼女にどう思うって感想聞いたら「赤いね」だけ。外車スポーツカーだから興味なくても普通はかっこいいねとか言わない?
- バツ2の友人が今度三度目の結婚をするらしく披露宴の招待状を送ってきた。いいとこの坊ちゃんとやら、コイツでいいんか?
- 親しくもない同僚に大事な漫画を貸してと頼まれ仕方なく貸したのだが、黄ばんで酷い状態で返却された。私「弁償して」同僚「漫画くらいで何イライラしてるのー?」
- 出版社の人は、女慣れしてない男性を変に煽ってもてあそぶのやめて下さい。
- 会社が他社から人を引き抜いてきたんだけど、その人が来てから会社のベテラン社員がどんどん心を病んで退社していった
- A子から私の寮に泊まらせてほしいという連絡が来た。ホテルに泊まるお金がないからと。断っても「大丈夫だよ!私は気にしないから!」の一点張り。
- 買い置きアイスが1つしか残っていなかった。夫に「アイス食べる?」ときいたら「食べる」と言うので半分に分けて渡したら夫が泣き出した。
- パートで働き始めたときに一番年が近かった30代前半のAさんから「お友達になってね」と言われ休憩を一緒に過ごしたけどAさんの下品さに辟易した。
- 朝の4時半に呼び鈴が鳴り、ドアノブをガチャガチャ、扉をドンドン叩いてきた。警察に連絡しようとした時、攻撃が止んだ。
- 知らない女性名の手紙がきて、手紙には、私が下着姿でベッドに横たわっている写真が同封されてた。
- 猫に『ティアラ』と『ティアナ』って名付けた。女児「私の名前と一緒!」
- 小学校3年生の時、はじめて家の鍵を預かった。下校後いざ家のドアを開けようとすると鍵が無い。私は帰宅した父にぶん殴られて廊下をすっ飛んだ