職場の人が子どもと家族風呂に行ったという話を聞いた旦那が家族3人で銭湯に行きたいと言ってきた。銭湯に着くと旦那は家族風呂ではなく大浴場のほうへ行こうとしてて…。
引用元 : 旦那に対する大いなる愚痴
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1434016279/
ある日、旦那が息子を連れて家族3人で銭湯に行きたいと言ってきた
職場のAさん(私の1ヶ月前に出産した)が子どもと家族風呂に行ったという話を聞いて、
じゃあそろそろうちも…と思ったらしい
旦那が連れて行きたいと指定した銭湯は家族風呂がついてるところだったし、
家族風呂に入るものだとばかり思って軽々しくOKしてしまった
これが間違いだった
銭湯に着くと、大浴場の入口に向かう旦那(その銭湯は大浴場と家族風呂で入口が違う)
「家族風呂じゃないの?」と聞くと、寧ろなぜ家族風呂なんだ?と聞き返してくる旦那
私の言い分
・大浴場の温度は42、3度だから息子には熱すぎる(普段のお風呂は40~41度)
・人見知りもするし泣いたら入浴してる人に迷惑
・そもそもオムツが取れてない赤ちゃんを連れて大浴場に入るのは非常識
・Aさんも家族風呂って言ってたんだし、家族風呂で入るべき
旦那の言い分(と私の反論)
・今のうちから熱いお風呂にも慣れておくべき
→だとしてもいきなり2度上げるのはやりすぎ
・近所の支援センターの人や保健師さんには人見知りしてないし大丈夫
→それは何度も通ったことで慣れたから。初対面の人でも若い女性(ママ世代?)なら人見知りしないけど支援センターの高齢の保健師さんには今も人見知りする
・俺はオムツが取れる前に銭湯に連れてこられた
→40年以上前の常識と今の常識を一緒にするな
・家族風呂は温泉じゃないし時間が短い(大浴場は120分、家族風呂は90分)から嫌だ
→それはあなたの都合、子ども連れなんだから子どもを最優先するのは当然
埒があかないので旦那を大浴場に行かせて、
私と息子だけ風呂には入らずさっさと自宅に帰ってきた
(前述のとおり毒親なので実家には頼れない)
タクシー移動はかなり懐に堪えたけど仕方ないと思っている
……以上が昨日(11/13)の話
旦那は「風呂で昔の友人に会ったからそいつの家に泊まる」らしく帰って来なかった
今日仕事なのに、仕事道具全部自宅にあるのにどうするつもりなんだろ
ドアチェーンかけてやりたいけど仕事に何かあったら職場に迷惑がかかるから何もできない
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1434016279/
916: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)01:45:43 ID:???
空気読まずに書き込む
うちの旦那は銭湯・温泉の類が大好き
いつか息子(10ヶ月)と一緒に温泉に行きたいと語っていた
対する私は入浴は睡眠・食事同様日々のルーチンワークの1つとしか考えてなくて、
毒親の影響もあってお風呂自体があまり好きではない
けど赤には将来そうなってほしくはないし、好きなものが多いに越したことはないので
旦那の夢についてどうこう言うつもりはなかった
うちの旦那は銭湯・温泉の類が大好き
いつか息子(10ヶ月)と一緒に温泉に行きたいと語っていた
対する私は入浴は睡眠・食事同様日々のルーチンワークの1つとしか考えてなくて、
毒親の影響もあってお風呂自体があまり好きではない
けど赤には将来そうなってほしくはないし、好きなものが多いに越したことはないので
旦那の夢についてどうこう言うつもりはなかった
ある日、旦那が息子を連れて家族3人で銭湯に行きたいと言ってきた
職場のAさん(私の1ヶ月前に出産した)が子どもと家族風呂に行ったという話を聞いて、
じゃあそろそろうちも…と思ったらしい
旦那が連れて行きたいと指定した銭湯は家族風呂がついてるところだったし、
家族風呂に入るものだとばかり思って軽々しくOKしてしまった
これが間違いだった
銭湯に着くと、大浴場の入口に向かう旦那(その銭湯は大浴場と家族風呂で入口が違う)
「家族風呂じゃないの?」と聞くと、寧ろなぜ家族風呂なんだ?と聞き返してくる旦那
私の言い分
・大浴場の温度は42、3度だから息子には熱すぎる(普段のお風呂は40~41度)
・人見知りもするし泣いたら入浴してる人に迷惑
・そもそもオムツが取れてない赤ちゃんを連れて大浴場に入るのは非常識
・Aさんも家族風呂って言ってたんだし、家族風呂で入るべき
旦那の言い分(と私の反論)
・今のうちから熱いお風呂にも慣れておくべき
→だとしてもいきなり2度上げるのはやりすぎ
・近所の支援センターの人や保健師さんには人見知りしてないし大丈夫
→それは何度も通ったことで慣れたから。初対面の人でも若い女性(ママ世代?)なら人見知りしないけど支援センターの高齢の保健師さんには今も人見知りする
・俺はオムツが取れる前に銭湯に連れてこられた
→40年以上前の常識と今の常識を一緒にするな
・家族風呂は温泉じゃないし時間が短い(大浴場は120分、家族風呂は90分)から嫌だ
→それはあなたの都合、子ども連れなんだから子どもを最優先するのは当然
埒があかないので旦那を大浴場に行かせて、
私と息子だけ風呂には入らずさっさと自宅に帰ってきた
(前述のとおり毒親なので実家には頼れない)
タクシー移動はかなり懐に堪えたけど仕方ないと思っている
……以上が昨日(11/13)の話
旦那は「風呂で昔の友人に会ったからそいつの家に泊まる」らしく帰って来なかった
今日仕事なのに、仕事道具全部自宅にあるのにどうするつもりなんだろ
ドアチェーンかけてやりたいけど仕事に何かあったら職場に迷惑がかかるから何もできない
917: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)02:17:29 ID:???
>>916
ドアチェーンかけてやりな
職場に迷惑かかっても、あなたに関係ないよ
そこで甘やかしたら駄目
職場に迷惑かかるから旦那を甘やかすのはおかしい
ドアチェーンかけてやりな
職場に迷惑かかっても、あなたに関係ないよ
そこで甘やかしたら駄目
職場に迷惑かかるから旦那を甘やかすのはおかしい
918: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)02:50:23 ID:???
>>917
いや、それじゃダメだ
仕事道具を渡してから、ケツを蹴っ飛ばしてドアロック
これが正解
いや、それじゃダメだ
仕事道具を渡してから、ケツを蹴っ飛ばしてドアロック
これが正解
919: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)02:51:33 ID:???
職場で旦那が恥かこうが自業自得だからねー
仕事道具渡してやる必要なんかないよ
仕事道具渡してやる必要なんかないよ
920: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)02:52:52 ID:???
>>919
それじゃ妻もアホだと思われる。
それじゃ妻もアホだと思われる。
921: 916 2015/11/14(土)03:03:31 ID:???
職場結婚で上司も同僚もみんな知ってるから、
(というか私が4年前寿退社して以来誰も入社も退職もしてない)
どうしても職場に迷惑かかるの避けたかったんだよね…
「今から帰る」ってメールが来たので(普段は4時出勤)
とりあえず仕事道具だけ渡して帰って来てから話し合いかな
(というか私が4年前寿退社して以来誰も入社も退職もしてない)
どうしても職場に迷惑かかるの避けたかったんだよね…
「今から帰る」ってメールが来たので(普段は4時出勤)
とりあえず仕事道具だけ渡して帰って来てから話し合いかな
922: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)03:08:48 ID:???
>>921
おつかれさま
仕事には穴あけず、極力影響を避けつつ
しっかり教育するのがあなたの仕事よね
愚痴りたくなったら、ここでどばーっと
言っちゃえばいいよ
おつかれさま
仕事には穴あけず、極力影響を避けつつ
しっかり教育するのがあなたの仕事よね
愚痴りたくなったら、ここでどばーっと
言っちゃえばいいよ
924: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)03:10:58 ID:???
>>921
そういうとに職場結婚辛いよねー
全然知らなきゃ関係ねぇわボケ!でいけるけどさ
そういうとに職場結婚辛いよねー
全然知らなきゃ関係ねぇわボケ!でいけるけどさ
926: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)06:07:46 ID:???
赤ちゃん抱いて風呂場行くつもりだったんでしょ?
慣れない床で滑って転んだ時のこと考えるだけでゾッとするわ
お風呂で赤ちゃん落として重度の障害が出た人の話聞いたことあるよ
慣れない床で滑って転んだ時のこと考えるだけでゾッとするわ
お風呂で赤ちゃん落として重度の障害が出た人の話聞いたことあるよ
927: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)08:57:34 ID:???
っていうか、家族風呂なら家族3人で入るでしょ?
大浴場なら男湯女湯べつだよね?
旦那さんはどういう予定だったんだろ?
自分は男湯に行って>>916と子どもは女湯?
それなら最初から自分一人で行けやって感じだよね。
大浴場なら男湯女湯べつだよね?
旦那さんはどういう予定だったんだろ?
自分は男湯に行って>>916と子どもは女湯?
それなら最初から自分一人で行けやって感じだよね。
929: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)11:08:55 ID:???
>>927
これ
何のために家族と一緒なのか分からない
これ
何のために家族と一緒なのか分からない
928: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)10:33:27 ID:???
泉質も気にしないとだしね
温度も赤ちゃんに42度は駄目よね
旦那は大浴場に赤ちゃんといくつもりだったのか>>916に預けるつもりのどっちだったんだろ?
赤ちゃんつれてイクメンアピール?
温度も赤ちゃんに42度は駄目よね
旦那は大浴場に赤ちゃんといくつもりだったのか>>916に預けるつもりのどっちだったんだろ?
赤ちゃんつれてイクメンアピール?
930: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)15:48:22 ID:???
おむつはずれる前の赤ちゃんを共同浴場に入れるなんて信じられない
絶対にやったらいけないことだと思ってた
もし、湯船の中で粗相をしたらどうするつもりなの?
プールとか最近は断られるって聞いたけど共同浴場ってどうなのかな
絶対にやったらいけないことだと思ってた
もし、湯船の中で粗相をしたらどうするつもりなの?
プールとか最近は断られるって聞いたけど共同浴場ってどうなのかな
931: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)15:52:09 ID:???
基本的にはおむつはずれてないと入れないはずだよ
932: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:01:19 ID:???
よく旅館に行くけど、温泉の入り口におむつ外れてないお子様ご遠慮くださいって書いてあるとこ多いよ
933: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:04:53 ID:???
家族風呂ならっていうけど
他人がいないだけで、
次の利用者のこと考えたら
おむつ取れない子は入浴させて
欲しくないな
その施設の規定にもよるけど
他人がいないだけで、
次の利用者のこと考えたら
おむつ取れない子は入浴させて
欲しくないな
その施設の規定にもよるけど
934: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:19:40 ID:???
確かに
なんで家族風呂ならOKになってんだw
なんで家族風呂ならOKになってんだw
936: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:22:41 ID:???
赤ん坊の頃銭湯で●しちゃった私が通りますよ。
オムツ外れてないっていうのも勿論たけど、共同浴場って雑菌だらけだからね。
ある程度丈夫になってからの方がいいよ。
男の子だし、この先いくらでも一緒に行けるじゃんね。
オムツ外れてないっていうのも勿論たけど、共同浴場って雑菌だらけだからね。
ある程度丈夫になってからの方がいいよ。
男の子だし、この先いくらでも一緒に行けるじゃんね。
937: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:26:01 ID:???
どうでもいいけど、貸切風呂ってオムツはずれてない子供でもOKなのはすぐ洗ってお湯はりかえるてんだとおもってたんだけど違うのかね?
939: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:27:16 ID:???
お湯はりかえるのかー
なら大丈夫かな?一々洗うの?どうなんだろ
なら大丈夫かな?一々洗うの?どうなんだろ
940: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:47:44 ID:???
>>937
かかる時間と手間、人件費、お湯のコストと
家族風呂の利用料を考えたら分かる話
かかる時間と手間、人件費、お湯のコストと
家族風呂の利用料を考えたら分かる話
941: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)16:53:23 ID:???
貼り替えるにしろ何にしろ公共の場だもの駄目でしょう…オムツが取れていないなら
いくら水場だとはいえ、お互いに綺麗に使おうね、という暗黙の了解があるからこその公共施設なんだし
それに先に書いている奥様もいるけど、水場は雑菌も多いし
大人は大丈夫だけどね
いくら水場だとはいえ、お互いに綺麗に使おうね、という暗黙の了解があるからこその公共施設なんだし
それに先に書いている奥様もいるけど、水場は雑菌も多いし
大人は大丈夫だけどね
943: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)17:18:27 ID:???
もう15年以上前だけど、確か熱海だったかな、とある温泉付き旅館に友達が彼氏とお泊まりに。
なんとその部屋の窓からから家族風呂が見えたらしい…
しかも若いDQNカップルがお風呂の中でいちゃつき、使用後に明らかにコン○ームと思われるものが湯船に浮いていていたとか。
せっかく来たのに色々台無しで最低だった!と怒りをぶちまけていたことを思い出した。
当時まだ大学生だったから、けっこう奮発しただろうに…ホントに衝撃的&可哀想な話だった。
なんとその部屋の窓からから家族風呂が見えたらしい…
しかも若いDQNカップルがお風呂の中でいちゃつき、使用後に明らかにコン○ームと思われるものが湯船に浮いていていたとか。
せっかく来たのに色々台無しで最低だった!と怒りをぶちまけていたことを思い出した。
当時まだ大学生だったから、けっこう奮発しただろうに…ホントに衝撃的&可哀想な話だった。
944: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)17:21:45 ID:???
オムツに視点がそれてるけど
旦那があんぽんたんなのが一番の問題じゃないかしら?
旦那があんぽんたんなのが一番の問題じゃないかしら?
945: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)17:28:39 ID:???
そうね、奥様本人はよくわかってるのだから。
オムツ取れればいくらでも行けるからもう少し待ってね、位で終われればよさそうだけど。
甘いかしら。
オムツ取れればいくらでも行けるからもう少し待ってね、位で終われればよさそうだけど。
甘いかしら。
946: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)18:09:51 ID:???
家族風呂だと思ってたってことは
それならOKと思ってるってことだし、似た者夫婦なんじゃない?
それならOKと思ってるってことだし、似た者夫婦なんじゃない?
947: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)18:36:22 ID:???
この流れを見て思う。
日本人は食だけでなく、風呂に対しても強いこだわりやマナーがある民俗。
温泉大国だし湿気が多いからかな。
日本人は食だけでなく、風呂に対しても強いこだわりやマナーがある民俗。
温泉大国だし湿気が多いからかな。
952: 916 2015/11/14(土)21:52:06 ID:???
荒れさせたみたいで申し訳ない
後だしになるけど、家族風呂ならOKだと思ってたのは
以前入ってたその銭湯のチラシで
「家族風呂はおむつの取れていない乳幼児も歓迎!」とうたっていたから
旦那に家族風呂の事を話したAさんも同じ銭湯に行ったらしいんだけど、
家族風呂のカウンターではシャンプーの販売やタオルレンタルと一緒に
乳児用オムツの販売もしてたらしい
だから家族風呂なら大丈夫なんだと思ってた
私も非常識だったんだね
後だしになるけど、家族風呂ならOKだと思ってたのは
以前入ってたその銭湯のチラシで
「家族風呂はおむつの取れていない乳幼児も歓迎!」とうたっていたから
旦那に家族風呂の事を話したAさんも同じ銭湯に行ったらしいんだけど、
家族風呂のカウンターではシャンプーの販売やタオルレンタルと一緒に
乳児用オムツの販売もしてたらしい
だから家族風呂なら大丈夫なんだと思ってた
私も非常識だったんだね
953: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)21:55:47 ID:???
>>952
銭湯の方から歓迎って言ってるなら、全然非常識じゃないよ!
けど他所んとこではやめた方がいいね
銭湯の方から歓迎って言ってるなら、全然非常識じゃないよ!
けど他所んとこではやめた方がいいね
ランダム記事
- 学校から早めに帰宅したことがあった。リビングに入ろうとするとドアのすりガラスの向こうで人影が二つ変な動きをしていた。さらにそこから母の苦しそうな声が聞こえる。
- 仕事で保育園のお迎えに行けなくなったので夫に代わりに行ってもらった。帰宅したら夫が不機嫌で…。
- 両親が離婚して妹と弟は母親に引き取られた。最近妹と弟にあったけど妹はボテ腹妊婦で未婚で子供2人連れてて、弟は絵に描いたようなDQNみたいな格好してた。二人とも中卒で弟に限っては小学校からほとんど通ってないらしい。
- コトメの彼氏が見事な結婚詐欺?をやらかしてくれましたよ
- 若い社員「どうせ世の中顔」私「そんなことないよ」→慰めたらとても失礼な事を言われた。彼女ができなくて当然。
- 義姉から義姉子の入園バッグを作れと依頼が来た。義姉「私は仕事してるの。忙しいの。あなたと違って。」
- 夫が主任になって嬉しいんだろうけど、部下をしょっちゅう家に連れてくるようになった。しかも抜き打ちで。だから今日は夫が部下を連れてきたときに「自分で何とかして」って笑顔で言ってそのまま出てきた。今頃どうしてるかな。
- 大学のある市内から実家へ戻ることになってしまいました。しかし実家から大学への通学はおよそ二時間半かかります。正直しんどいです。
- 私が義弟の引っ越し作業要員に入れられてた。私、その日出産予定日10日前ですがwww
- 【2】兄夫婦が子供連れて帰省。その際に母が「隣の家はタヒ産したばかりだから、家の前を赤ちゃん連れてお散歩しないで」とお願いしたのに、兄嫁はわざわざ赤ちゃんを見せにいったらしい。
- 私の母が最低な人間だと知って、孫の顔は怖くて見せたくない、母の醜い女の部分を見たくない。
- 夫実家へ初顔出しするんだけど、それに先立ち「妻の心得10ヶ条」みたいなのが届いた
- 姉がDV離婚し実家に出戻ってきた。姉の元夫はわが家のまわりを徘徊し、ご近所に「妻の有責で離婚したのに子供を奪われた」と嘘八百撒き散らしたりと大騒ぎ。ご近所の人たちも元夫側に傾きかけたある日のこと、状況を一転させる出来事があった。
- 【トメ△】つわりが酷くて電車のシルバーシートに座ってると40代後半~50代くらいのおばさんが自分の前に立って「席を譲れ」と。泣きそうになってたらトメさんが一言。
- 嫁のキレポイントがわからない。髪の毛がもさーっとしててキモいって思ったから言っただけなのにわけわからん。