カルチャースクールへ小学校低学年くらいの子たちがわんさか通うようになった。子供達は騒ぐし親は話に夢中。
引用元 : 復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488992373/
466: 名無しさん@おーぷん 2017/08/18(金)09:22:04 ID:jif
フェイク入れるので矛盾点は気にしないでやってください。
とあるカルチャースクールに数年通ってる。
そこはもともと大人向けの内容ばかりで中高年が主なお客さんだったのだけど、
少し前から子ども向けの教室ができて、小学校低学年くらいの子たちがわんさか通うようになった。
でもその施設は小規模なうえ変な作りで、施設玄関のある3階まですれ違うのが精いっぱいの螺旋階段を登らなきゃならない。
玄関そのものも3人も並べばいっぱいになり、外につながる1階の出入り口を出たら即アスファルトの駐車場&道路。
そんな立地でも、のんびりおっとりでマナーを守る中高年が多かったのであまり不便は感じなかったのに、
通いはじめた子どもたちは、教本でもあるかのように全員サル並みにさわがしくて譲り合いの精神がなく、危なっかしい。
そして親たちまでもが皆揃って子ども無視&野放し。
「だめよ~」とか口だけでも声かければまだいいほう。
何より危険視したのが、教室終了後、いつまでも帰らず1階の出入り口付近で井戸端会議するママ友&子ども集団。
出入り口をふさぎながらママたちは円陣を組みおしゃべりに夢中、出入りしようとする人に道をあけもせず、周囲が全く目に入らない。
子どもたちは出入り口や目の前の駐車場&道路をわがもののようにおいかけっこして走り回り大騒ぎ。
あまりに無法地帯すぎてもはや車のほうが止まったり、譲ったりするような状態だった。
上記の旨をカルチャースクールの意見箱に投書したりもしたけど、残念ながらまったく頼りにならない。
なので、カルチャースクールの母体団体(ここは田舎なので東京本社)にメールを送ってみた。
どれほど子どもたちの危険が危ないか、カルチャースクールが安全への取り組みを放棄しているか、書き連ねた。
改善がみられなければ、地域の長老会や町内会(そういう組織の力が強い地域だった)にも連絡すると添えて。
DQなのは、本当は自分は子どもの心配なんてまったくしておらず怪我しようがどうでもいいと思っていたけど、
あんな野猿どもに煩わされるのはまっぴらごめんなのと、ママ友軍団も邪魔だし声デカくて下品で大嫌いだったから、
注意されて恥かけバーカバーカと考えての行動だったこと。
万一車と事故が起きたりしたら相手がかわいそうだし。自分も運転するしな。
そして頼りにならないうえ長年の客である中高年をないがしろにしたカルチャースクール自体見限っていたので、
スクールが経営難でこの子ども教室がなくなればますます危うくなるのを知ったうえでの行動だった。
子どもに足踏まれたりぶつかられたりしたおじさんおばさんに「子どものすることなので」とか野猿増長発言する阿呆教室はもう知らん。
今は様子見状態。先日の教室終了後、何か職員が親たちまとめて部屋で話していたみたいだったから、改善されるといいな。
まぁされなきゃされないで次の行動にうつるまでなんだけど。
それにしてもやつらと同じくらいの年の姪っ子はきちんとしていていい子なのに、こうも違うか…。
しつけもしてもらえず迷惑かけ続けて嫌われていく子どもってかわいそうだね。
とあるカルチャースクールに数年通ってる。
そこはもともと大人向けの内容ばかりで中高年が主なお客さんだったのだけど、
少し前から子ども向けの教室ができて、小学校低学年くらいの子たちがわんさか通うようになった。
でもその施設は小規模なうえ変な作りで、施設玄関のある3階まですれ違うのが精いっぱいの螺旋階段を登らなきゃならない。
玄関そのものも3人も並べばいっぱいになり、外につながる1階の出入り口を出たら即アスファルトの駐車場&道路。
そんな立地でも、のんびりおっとりでマナーを守る中高年が多かったのであまり不便は感じなかったのに、
通いはじめた子どもたちは、教本でもあるかのように全員サル並みにさわがしくて譲り合いの精神がなく、危なっかしい。
そして親たちまでもが皆揃って子ども無視&野放し。
「だめよ~」とか口だけでも声かければまだいいほう。
何より危険視したのが、教室終了後、いつまでも帰らず1階の出入り口付近で井戸端会議するママ友&子ども集団。
出入り口をふさぎながらママたちは円陣を組みおしゃべりに夢中、出入りしようとする人に道をあけもせず、周囲が全く目に入らない。
子どもたちは出入り口や目の前の駐車場&道路をわがもののようにおいかけっこして走り回り大騒ぎ。
あまりに無法地帯すぎてもはや車のほうが止まったり、譲ったりするような状態だった。
上記の旨をカルチャースクールの意見箱に投書したりもしたけど、残念ながらまったく頼りにならない。
なので、カルチャースクールの母体団体(ここは田舎なので東京本社)にメールを送ってみた。
どれほど子どもたちの危険が危ないか、カルチャースクールが安全への取り組みを放棄しているか、書き連ねた。
改善がみられなければ、地域の長老会や町内会(そういう組織の力が強い地域だった)にも連絡すると添えて。
DQなのは、本当は自分は子どもの心配なんてまったくしておらず怪我しようがどうでもいいと思っていたけど、
あんな野猿どもに煩わされるのはまっぴらごめんなのと、ママ友軍団も邪魔だし声デカくて下品で大嫌いだったから、
注意されて恥かけバーカバーカと考えての行動だったこと。
万一車と事故が起きたりしたら相手がかわいそうだし。自分も運転するしな。
そして頼りにならないうえ長年の客である中高年をないがしろにしたカルチャースクール自体見限っていたので、
スクールが経営難でこの子ども教室がなくなればますます危うくなるのを知ったうえでの行動だった。
子どもに足踏まれたりぶつかられたりしたおじさんおばさんに「子どものすることなので」とか野猿増長発言する阿呆教室はもう知らん。
今は様子見状態。先日の教室終了後、何か職員が親たちまとめて部屋で話していたみたいだったから、改善されるといいな。
まぁされなきゃされないで次の行動にうつるまでなんだけど。
それにしてもやつらと同じくらいの年の姪っ子はきちんとしていていい子なのに、こうも違うか…。
しつけもしてもらえず迷惑かけ続けて嫌われていく子どもってかわいそうだね。
467: 466 2017/08/18(金)09:32:12 ID:jif
ちなみに自分も螺旋階段をズダダダダッと流れるように降りてくる子どもにドロップキックされたり、
出入り口の井戸端会議ママ集団の横通る時に肘鉄されたりしたので、私怨モリモリ。
おじさんおばさんたちも地域の公民館的なのでやってるスクールに移ろうかって話してるし、ざまぁみろです。
出入り口の井戸端会議ママ集団の横通る時に肘鉄されたりしたので、私怨モリモリ。
おじさんおばさんたちも地域の公民館的なのでやってるスクールに移ろうかって話してるし、ざまぁみろです。
ランダム記事
- Aという男はシステム班で唯一特殊な技術を持ってて大抵の依頼に引っ張りだこだったが、とにかく陰険で性格が悪いことでも有名だった。
- 母親「理由があるからいじめられるんだよ。仕方ない。」私「じゃあ母さんも理由があるんだね」
- 普段からネカフェ店員の態度が悪いのはスルーしていたが、外人のお客さんに「日本語ができねーならくるんじゃねーよばーか」と言ってるのを見て何かがキレた
- 姪っ子が中学でいじめられていて、学外で自転車のサドル部分を燃やされた。→いじめっこは高校受験失敗して現在引きこもっているらしい。
- 舅は社長業引退したくて引き継ぎ相手を探してたが、長男(夫)がボンクラなので似た仕事で資格持ちな私に白羽の矢が当たった。毒父が結婚話を勝手に進め結婚したが、結婚生活は常識はずれのものだった。
- 中学の時、私と名前が一文字違いだというだけのくだらない理由でイジメてきた女がいる
- ( ゚д゚)「マタハラ野郎!」との大絶叫とともにペットボトル投げつけられ眼鏡破壊された職場の上司。詳細を聞くと斜め上だった・・・。
- 大学のサークルで合宿に行くことになったんだけど男子の何人かが「家事は女の仕事」とゴネ出した。「家電があるからスイッチ1つでできるのに何で男に押しつけるの」と逆ギレ。
- 男「チ○コの味を知れば本当の幸せを知れる」→だから抱かせろ
- 派遣へのパワハラが凄いBBA社員の撃退に成功
- 体罰は犯罪、体罰をした大人は逮捕って風潮にヘドが出る。学習塾の先生が暴行を行って辞めさせられてしまった。これだけ聞くとすぐみんな体罰したなら当然だと言うんだけど、そこに至った経緯はこう。
- 職場内で恋愛結婚したんだけどそれを言ったら旦那と仲が良かった同僚が何故か悪口を言ったり仕事の邪魔をするようになった
- 【これはひどい】扉をあけたまま娘のトイレを手伝う母親とその母親に甘える下がマッパの息子(10歳くらい)がいて、母親は私に向かって「すみません、息子のトイレ介助してもらえますか」と言い出した。
- 車内販売のアイスクリームを買ったら近くに座ってた子供が「アイス食べたい」と泣き出した。その子の親は・・・。
- 出産後に夫が赤ちゃんに変化した