私に子育て願望があると知っていて子供を作って幸せになろうとプロポーズしてきた元旦那。子作りの相談したら「えっ俺子供いらない」
引用元 : その神経がわからん!その13
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
- 713 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/16(月)11:47:03 ID:KqZ
- 好きな人の血を引いた子供の出産や子育て願望があると前々から知っていて、
俺とお前と子供で幸せな家族を作って幸せになろうとプロポーズしてきた元旦那。
結婚したら、1年くらいは二人だけの生活を楽しむ事は互いに了承していた。私も旦那も貯金はかなりあったし、
結婚1年め当たりで、子作りの相談したら「えっ俺子供いらない」。
私は交際中に何度も子供が欲しいと話していた。元旦那のプロポーズの言葉も忘れてない。
それなのに、覚えてない記憶に無いありもしない妄想をするなと言われた。
両家を交えてかなり揉めたんだけど、途中からこんな男に子供が出来ても、父性なんて湧かないんだろうなぁと思い始めて離婚を切り出した。
元旦那は何故かビックリしていて、子供の事は前向きに考えるから!俺の仕事のプロジェクトが上手くいったら子作りしようかとか言ってきた。
私は「どうせまた、結婚したら私の考えは元旦那君に染まると考えていたように、再構築して時間稼ぎして(プロジェクトの成功が)約束を破るんでしょ。
私があんたの考えに染まっていないとわかったら、覚えてない記憶に無いと逃げるんでしょ。」と離婚の意思は変わらない事を伝えた。
- 714 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/11/16(月)12:04:44 ID:KqZ
- 数年経って、私も元旦那も再婚。
元旦那が再婚した直後に年賀状で、「君との結婚生活を踏み台にしたおかげで、どうしたら愛する人を幸せにできるか理解できました」
「君は僕を信用しなかったね」と、
元旦那+新嫁+赤ちゃんの写真付きで送ってきた。
この後の展開で胸糞なのが、新嫁と赤ちゃんが事故にあったこと。赤ちゃんだけ死亡。
地元の新聞にも載って、文面からは新嫁に非は無いんだけど、元旦那は新嫁を責めて責めてまたしても離婚。
そんな内容を私の実家に電話。私の新旦那が「お子さんの件は残念でしたね。ご冥福をお祈りいたします。でもそれをうちに報告してどうするんです?」
と〆てくれた事で大人しくなった。実家の両親は〇〇県で素敵な老後を~とさっさと引越し、
私達夫婦も一軒家を建てるにあたって引越した。元旦那がこちらに連絡をする手段は無くなりました。
ちなみに新旦那とは子供はできなかった。しかし新旦那は元旦那と違って、騙し打ちをしたわけでもないし、出産願望があった私に対して誠心誠意謝ってくれた。
私はこの人となら子供がいなくても平気だと感じて幸せに暮らしている。
ランダム記事
- 親に「自分で調べろ」と言われたのでなんでも調べる癖がついた。教授に「君、なんで人に聞こうとしないの?」と言われたが今更人に聞くということができない。
- 私に子育て願望があると知っていて子供を作って幸せになろうとプロポーズしてきた元旦那。子作りの相談したら「えっ俺子供いらない」
- 自分から欲しがったくせに、都合が悪くなると「無理やり渡された」と人のせいにする奴なんなんだ。
- 俺が「言うことを聞かないから」と、よく父親に折檻されてた。母親も姉貴もだまーって見ぬふり。
- ここ数日21時になると熱唱し始めるお兄さんがいる。でもベランダから外を見ても歌ってる人は見当たらない。
- 「×月○日に解約したのに×月1ヶ月分の請求書が届いたんだけど!」という問い合わせが非常に多い。解約時に月遅れ請求だと説明しているのに。
- 産休復帰したとたん「業績が悪い中休めたのは私たちがあなたの分も稼いだおかげ」と言われたので、休暇中の給料がどこから出てるかを伝えたらあわあわしてた。
- 【黒歴史暴露】大好きなまきちゃんへ。!宇宙一のアイドルにこにいより!にこにこにー!
- 長男教の我が故郷がオワタになりかけてる
- 男が自分から女性にぶつかりに行って「いったぁー!」と大声をあげた。「いったいわぁー!謝れよ!ほら謝れよ!ごめんなさいも言えんのか!」→結果
- 結婚するんだってな。なんで俺とじゃないんだよ。今からでも間に合う!俺のところに来い!
- 友人の結婚式に行ったら両家の女兄弟が目立ってて図々しいなと思った
- 相手がエッチをしたいと言ってきたから「じゃあ性病ないか検査してきてくれない?」と言ったら「面倒くさい」と文句言われて私はその程度の存在なのかと醒めた
- 職場の人から結婚式のアドバイスをきかれ『最終的な予算は倍以上になるから式場は予算の半分以下が良い』と言ったのだが「低予算で豪華な式を挙げられるなんて!」と勘違いされた。結果…。
- 息子が「専業主婦は何もしないクズ」などと私をバカにし始めた。夫との離婚も決まり、こちらへの接触は弁護士を通してのみにしたら弁護士にジャンジャン届く連絡の嵐。