実子がするべきことを拒否して、嫁に押し付けてきた義実家。「実子で決めたことだから!」
引用元 : その神経がわからん!その41
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/22(日)10:55:46 ID:ia0
叔母の嫁ぎ先の神経がわからん話。
私の母は既に他界していて、父は健在。
母の妹は子供に恵まれなくて、私をとても可愛がってくれていた。
母が亡くなった後も叔母は色々相談に乗ってくれたり、第二の母のような存在。
叔母は結婚後暫くしてからお姑さんとずっと同居。旦那さんは10年前に病死。
旦那さんは次男で、兄と妹がいる。
旦那さんが亡くなった後も、家の名義はお姑さんと叔母さんの半分ずつだったし(土地はお姑さんのみ)、旦那さんにも頼まれてたから叔母が同居を続けていた。
旦那さんの妹は遠方に嫁いでいたから、なかなか来れなかったけど、長男のお嫁さんはちょこちょこ顔出して世話を手伝ったりしてくれていたみたい。
お姑さんとも関係が悪くなかったから続けてこれたんだけど、去年お姑さんが転んで骨折をして歩けなくなった。
病院を退院後は介護施設に入ったんだけど、その時の責任者の話で揉めた。
責任者はなんかあった時に連絡が来て、施設側から判断を委ねられる人。
例えば「人工呼吸器をつけないといけない状況になった。つけたら一生外せません。どうしますか」とか。
叔母は流石にそれは実子にお願いしたいと言ったんだけど、お姑さんの長男長女は拒否。その配偶者も出てきて拒否。
ずっと同居してきたんだから、実子で相談して叔母にお願いすることにしたと、家に4人で来たらしい。
叔母も断ったが、「もう実子で相談して決めたことだから」と言い残して帰ったらしい。
施設の費用もお姑さんの年金で足りるからお金の問題でもない。
その話を聞いて、私や父からもお姑さんの長男に話したけど(叔母は二人姉妹で、私から見て祖父母は既に他界しているため)
「昔、次男が母親の面倒みるって言ってたから」と拒否。
次男はもう亡くなってて、実子のあなた達は生きてるでしょうと言っても通じない。
「叔母にとってもお姑は母だろう」と言い出す始末。
「叔母は法律的にはいつでも他人になれるような立場。そんな立場の人間に、重要な判断を任す責任者にしていいのか」と話しても「介護が必要になったから他人になるなんてヒトデナシ、義理も情もないのか」と。
お前が言うか?って感じだし、本当に宇宙人かと思った。
叔母は施設に差し入れたり、洗濯とかはするけど、責任者にはなれないって言ってるだけなのに、それでも拒否。
こりゃダメだと施設側に実子が責任者になることを拒否していることを叔母が伝えると、関係者を全員集めるようにと。
後日、長男・長男嫁・長女・長女夫・叔母が集まった場で、施設側が「普通は入居者の血縁親族に責任者をお願いしている。この施設で実子の配偶者が責任者になった例はない。」とキッパリ言ってくれた。
長男嫁はそれでもモゴモゴ言ってたけど、結局その場で長男が責任者になることになった。
施設側から言われたのが効いたみたい。
その日の夜、長男嫁が叔母に電話してきて「最後まで面倒見ると言っていたのに、今更こんなことするなんて酷い。ウチは忙しくてそんな余裕もないのに」とグチグチ言ってきた。
責任者は長男さんで、長男嫁さんじゃないと言っても「私がなったも同然!」と嘆いていたみたい。
叔母はもう伝わらないなと思って、切り上げたらしいけど今でも時々恨み節のメールが来るらしい。
夫を亡くしてる配偶者に全部押し付けようとしていたお前らの方が酷いだろとスレタイだった。
私の母は既に他界していて、父は健在。
母の妹は子供に恵まれなくて、私をとても可愛がってくれていた。
母が亡くなった後も叔母は色々相談に乗ってくれたり、第二の母のような存在。
叔母は結婚後暫くしてからお姑さんとずっと同居。旦那さんは10年前に病死。
旦那さんは次男で、兄と妹がいる。
旦那さんが亡くなった後も、家の名義はお姑さんと叔母さんの半分ずつだったし(土地はお姑さんのみ)、旦那さんにも頼まれてたから叔母が同居を続けていた。
旦那さんの妹は遠方に嫁いでいたから、なかなか来れなかったけど、長男のお嫁さんはちょこちょこ顔出して世話を手伝ったりしてくれていたみたい。
お姑さんとも関係が悪くなかったから続けてこれたんだけど、去年お姑さんが転んで骨折をして歩けなくなった。
病院を退院後は介護施設に入ったんだけど、その時の責任者の話で揉めた。
責任者はなんかあった時に連絡が来て、施設側から判断を委ねられる人。
例えば「人工呼吸器をつけないといけない状況になった。つけたら一生外せません。どうしますか」とか。
叔母は流石にそれは実子にお願いしたいと言ったんだけど、お姑さんの長男長女は拒否。その配偶者も出てきて拒否。
ずっと同居してきたんだから、実子で相談して叔母にお願いすることにしたと、家に4人で来たらしい。
叔母も断ったが、「もう実子で相談して決めたことだから」と言い残して帰ったらしい。
施設の費用もお姑さんの年金で足りるからお金の問題でもない。
その話を聞いて、私や父からもお姑さんの長男に話したけど(叔母は二人姉妹で、私から見て祖父母は既に他界しているため)
「昔、次男が母親の面倒みるって言ってたから」と拒否。
次男はもう亡くなってて、実子のあなた達は生きてるでしょうと言っても通じない。
「叔母にとってもお姑は母だろう」と言い出す始末。
「叔母は法律的にはいつでも他人になれるような立場。そんな立場の人間に、重要な判断を任す責任者にしていいのか」と話しても「介護が必要になったから他人になるなんてヒトデナシ、義理も情もないのか」と。
お前が言うか?って感じだし、本当に宇宙人かと思った。
叔母は施設に差し入れたり、洗濯とかはするけど、責任者にはなれないって言ってるだけなのに、それでも拒否。
こりゃダメだと施設側に実子が責任者になることを拒否していることを叔母が伝えると、関係者を全員集めるようにと。
後日、長男・長男嫁・長女・長女夫・叔母が集まった場で、施設側が「普通は入居者の血縁親族に責任者をお願いしている。この施設で実子の配偶者が責任者になった例はない。」とキッパリ言ってくれた。
長男嫁はそれでもモゴモゴ言ってたけど、結局その場で長男が責任者になることになった。
施設側から言われたのが効いたみたい。
その日の夜、長男嫁が叔母に電話してきて「最後まで面倒見ると言っていたのに、今更こんなことするなんて酷い。ウチは忙しくてそんな余裕もないのに」とグチグチ言ってきた。
責任者は長男さんで、長男嫁さんじゃないと言っても「私がなったも同然!」と嘆いていたみたい。
叔母はもう伝わらないなと思って、切り上げたらしいけど今でも時々恨み節のメールが来るらしい。
夫を亡くしてる配偶者に全部押し付けようとしていたお前らの方が酷いだろとスレタイだった。
ランダム記事
- うちには旦那が結婚前から飼ってた犬がいるけど私と娘は犬アレルギーだからいなくなって欲しい
- 猫を飼っている。近距離別居の義父が来て「老後はお前の世話になるかな。猫にそれだけ尽くすなら、俺にはもっと尽くすだろう」などとほざいたので…。
- 電車内で泣き出した赤ちゃんをなだめる為に女性が席を立った瞬間、登山帰りのじいさんが「のけ」と女性をどかせた。
- 弟が毎日私のところへ電話をかけてきて「うちの子がおかしい!」と訴える。「発狂したみたいに騒ぐ!きっと障害があるんだ。障害は嫁の血筋だ。だまされた」
- 運転席に座る俺嫁を義弟は気に食わなかったらしい。俺嫁の運転をトロくさいや鈍足などと批判していた。
- 旦那の従姉妹はいつも自分の旦那の悪口を言ってた。旦那実家の集まりで「離婚秒読みだからw」って。
- 親戚筋で見合いの話が入った。その相手というのが事前情報からして難あり物件なんだけど自分も難有り物件だからこんな相手しかいないと言われとりあえず付き合ってみることにしたが・・・
- 友人が洗濯機をまわしているのを見て『主婦やってるねー』なんて言ってたらインターホンが鳴った。「下の階の物ですけど!!水!!水出してませんか!!??」
- 友人から大事なグッズを嫁に売りとばされたからなんとか買い直させたいと救援要請のメールが来たので駆けつけたのだがなんだか様子がおかしい。
- 母親から電話がかかってきて「彼氏がいないのならお兄ちゃんと住んで」と言われた。
- 職場の上司(40代後半)が顔に大きなガーゼをして出勤してきた。殴られたらしいので通報した方が良いと言ったが微妙に歯切れが悪い。
- 幼児の娘と公園で遊んでいたところへ中型犬を連れた女性が公園へ入ってきて犬のリードを外した。犬はこちらへ向かって猛ダッシュ!!娘を守ろうとした瞬間、ギャッと悲鳴を上げて犬が空を飛んでいた。
- 【揺るぎなきデブ】先輩が人間ドックの結果を見せてというので私の書類を渡すと、男性社員も大勢いるのに「へー!〇kg!意外と重いんだね!」と大声で言った。
- 【斜め上】元旦那「養育費の支払いをお願いします。今月中にお返事がない場合、職場に連絡して給料差し止めさせて頂きます」私、子供産んだことないけど。
- 『ぼく、関西弁って嫌いなんですよ。なんでLINEで標準語なのに喋るとき関西弁なんですか。下品だから辞めたほうがいいですよ』