近所の奥さんから「使わないベビー用品があれば譲ってもらいたい。」と言われ、備品を見繕って渡した。後日、衝撃の噂が流れていて…。
引用元 : その神経がわからん!その42
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
419: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)08:34:50 ID:i9G
あーイライラした。
最近うちの近所の家で赤ちゃんが生まれたの。
で、そこの奥さんから「使わないベビー用品があれば譲ってもらいたい。」って言われたのね。
わざわざ菓子折り持って家まで来たくらいだから社交辞令?とかじゃなく本当に欲しかったんだと思う。
「2年前の物だからそれなりに使用感あるけどそれでもよければ。」と伝えたら
「どんな状態でも大丈夫です。お願いします。」と言うから後日、掃除したり洗濯したりして出来る限り綺麗な状態でご自宅に届けに行った。
ご夫婦ですごく喜んでくれて、私も「こんなに喜んでくれるならきっと大事に使ってくれるな~」と安心して自宅に帰ったの。
それからしばらく経った昨日、近所に住むママ友からランチに誘われたんだけど、
「私ちゃんって◯さん(ベビー用品をあげた奥さん)に頼まれてベビー用品譲ったって言ってたよね?
なんか風の噂で、◯さんが『私さんからボロボロのベビー用品を無理やり押し付けられた。』ってボヤいてるみたいよ。」と教えられてびっくり。
まさかと思って仲のいいご近所さんに話を聞いてみたら数人からは「◯さんから直接言われた。」との証言が得られた。
一応言っておくけど使えない程ボロボロな物なんて渡してないよ。
最後に使ったのが2年前の物だからそりゃ新品同様!とは言えないけど、保管してる中でも特に美品な物だけを選別して渡した。
数がそこそこあったから掃除したりするのもかなり大変だったけど、それでも我が子の為に使ってもらえるならと頑張ったのにそんな風に吹聴されてたのかと腹が立つ。
昨日の夜に主人に電話で事情を話したら、「周囲に愚痴るくらい本当はお古を使いたくなかったんだろう。嫌々押し付けるのもアレだから返してもらいに行こう。」と怒ったように言ってた。
返してもらいに行くってのが本気かどうかわからないけど、私としては取り返したい。
思い入れのある大切な物をそんなぐちぐち言いながら使われたくない。むかつく。
最近うちの近所の家で赤ちゃんが生まれたの。
で、そこの奥さんから「使わないベビー用品があれば譲ってもらいたい。」って言われたのね。
わざわざ菓子折り持って家まで来たくらいだから社交辞令?とかじゃなく本当に欲しかったんだと思う。
「2年前の物だからそれなりに使用感あるけどそれでもよければ。」と伝えたら
「どんな状態でも大丈夫です。お願いします。」と言うから後日、掃除したり洗濯したりして出来る限り綺麗な状態でご自宅に届けに行った。
ご夫婦ですごく喜んでくれて、私も「こんなに喜んでくれるならきっと大事に使ってくれるな~」と安心して自宅に帰ったの。
それからしばらく経った昨日、近所に住むママ友からランチに誘われたんだけど、
「私ちゃんって◯さん(ベビー用品をあげた奥さん)に頼まれてベビー用品譲ったって言ってたよね?
なんか風の噂で、◯さんが『私さんからボロボロのベビー用品を無理やり押し付けられた。』ってボヤいてるみたいよ。」と教えられてびっくり。
まさかと思って仲のいいご近所さんに話を聞いてみたら数人からは「◯さんから直接言われた。」との証言が得られた。
一応言っておくけど使えない程ボロボロな物なんて渡してないよ。
最後に使ったのが2年前の物だからそりゃ新品同様!とは言えないけど、保管してる中でも特に美品な物だけを選別して渡した。
数がそこそこあったから掃除したりするのもかなり大変だったけど、それでも我が子の為に使ってもらえるならと頑張ったのにそんな風に吹聴されてたのかと腹が立つ。
昨日の夜に主人に電話で事情を話したら、「周囲に愚痴るくらい本当はお古を使いたくなかったんだろう。嫌々押し付けるのもアレだから返してもらいに行こう。」と怒ったように言ってた。
返してもらいに行くってのが本気かどうかわからないけど、私としては取り返したい。
思い入れのある大切な物をそんなぐちぐち言いながら使われたくない。むかつく。
420: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)08:55:16 ID:6LL
>>419
返してもらえばいいよ。話を聞いた事を言うと角が立つから「よく考えたら2年前の物をあげるなんて失礼だった、申し訳ないので引き取りに来ました」で通せばいいと思う。
行くならご主人と2人で行ってあなたが話した方がいいような気がする。
あとは話してくれたご近所さん達に事実を話せば完璧。
返してもらえばいいよ。話を聞いた事を言うと角が立つから「よく考えたら2年前の物をあげるなんて失礼だった、申し訳ないので引き取りに来ました」で通せばいいと思う。
行くならご主人と2人で行ってあなたが話した方がいいような気がする。
あとは話してくれたご近所さん達に事実を話せば完璧。
422: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)09:05:24 ID:I5V
>>419
「お世辞を真に受けて押し付けてしまって申し訳ない」旨のお詫びはちゃんと伝えなきゃだめだよ。
家に上がり込む、なんて図々しいことはできないから玄関先でね。
ご近所にもよく聞こえるようにね!
「お世辞を真に受けて押し付けてしまって申し訳ない」旨のお詫びはちゃんと伝えなきゃだめだよ。
家に上がり込む、なんて図々しいことはできないから玄関先でね。
ご近所にもよく聞こえるようにね!
423: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)09:10:13 ID:4sc
私だったら貰った菓子折りと同じものも買って返す。
「お菓子貰ったくせに服も取られた。」って言われたら癪だから。
「お菓子貰ったくせに服も取られた。」って言われたら癪だから。
425: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)09:16:50 ID:5uH
ついでに、ご近所さんに根回し必要かもね。
こっそり見ていてもらうといいかも。
こっそり見ていてもらうといいかも。
426: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)09:29:54 ID:6LL
お節介ついでにもう1レス。
赤ちゃんのお母さんは人を舐めてるからこんな事が出来たんだよ。
元からの性格なのか>>419さん限定かは分からないけど、このまま放置してたら419さんは見下されたままになる。
表面上は下手に出て、だけどきちんとする事はして、絶対返してもらった方がいいと思う。
赤ちゃんのお母さんは人を舐めてるからこんな事が出来たんだよ。
元からの性格なのか>>419さん限定かは分からないけど、このまま放置してたら419さんは見下されたままになる。
表面上は下手に出て、だけどきちんとする事はして、絶対返してもらった方がいいと思う。
427: 名無しさん@おーぷん 2018/06/01(金)09:30:19 ID:i9G
>>419です。
そうだね。菓子折りも熨斗つけてお返ししなきゃだね。
>>425
◯さんがかなり色んなところで「押し付けられて困ってるの~」をやってたようで大体の人がうちと◯さん宅との事を知ってるっぽいんだけど、「困ってるっていう割には私さんから貰ったものかなり使ってるよね…?嫌なら普通使わないんじゃ?」ともともと不審がられてたみたい。
(ベビーカーとか服がちょっと特殊なやつだったから結構覚えてる人いたみたい。)
だから別にいちいち根回ししなくても、そもそも「押し付けられた」って台詞を信じてる人がいないからやらなくていいかなと思ってる。
そうだね。菓子折りも熨斗つけてお返ししなきゃだね。
>>425
◯さんがかなり色んなところで「押し付けられて困ってるの~」をやってたようで大体の人がうちと◯さん宅との事を知ってるっぽいんだけど、「困ってるっていう割には私さんから貰ったものかなり使ってるよね…?嫌なら普通使わないんじゃ?」ともともと不審がられてたみたい。
(ベビーカーとか服がちょっと特殊なやつだったから結構覚えてる人いたみたい。)
だから別にいちいち根回ししなくても、そもそも「押し付けられた」って台詞を信じてる人がいないからやらなくていいかなと思ってる。
ランダム記事
- 【4】夫の不倫が発覚し問い詰めたら離婚してくれと言われました。専業なので生活も出来ないし、何とか離婚せずにすむ方法はないですか?
- 義妹が結婚する事になったんだけど、義妹の結婚式に対する憧れが強すぎて破談になった。
- 【KY】皆で集まって飲んでいたら、女性Bがスマホを取り出して「今から○○(知らない人)呼んでいい?」と言い、呼び出した。○○さんが着席した途端、Bが内輪話を始めて…。
- 不倫男の奥様が病死し、その葬儀で不倫女が 当然のように新妻的立ち振る舞いをしていた
- 子供だから~ 子供のしたことだから~ を免罪符に近所でやりたい放題の馬鹿親
- クレーム客「おたくの店はこの非常時に何も対応しねえのか。店の商品を半額にしろ!!」私(コイツ何言ってんだ)
- 都内での合コンに参加していた京都出身の男性が周囲をdisりまくり。「東京の飯もまずいよなー。高いだけって感じ。」
- 危険運転してる自転車どうにかならないのか?スマホやりながらとか、傘もちながらとか・・・。本当に勘弁してほしい。
- 自分達の顔を基準にしたら美人が整形に見えるかもしれない。美人は整形って思い込みたいんだろうけど惨めだからやめなよ。
- 従兄弟が結婚。結婚するときに従兄弟嫁は専業主婦になるかわりに同居し、妹の介護を手伝うと約束していた。しかし3日で根をあげ出ていった。
- 同期が、距離感が近いというか無礼講というか、目上かどうか関係なく際どい発言をするのでヒヤヒヤする。
- 母は何度も里親制度で子供を引き取り育ててきた。実の子供を犠牲にして。
- 幼馴染のA子は贈り物のセンスが壊滅的に悪い。A子が手作りする「結婚式に来てくれるゲストに送るギフト」はゴミ箱行き決定。
- 「男の子は勉強さえできりゃいい」という教育方針の伯父夫婦。望み通り、従兄は勉強はできるがそれ以外何もできない男に成長した。
- 知らない男性が家を訪ねてきて気味が悪かったという話を趣味の集まりの場でしたところ、ある男性が「でもイケメンだったら」と絡んできた。