彼女が婚約指輪はハリー・ウィンストン(約200万)がいいと言うから買いに行く予定だった。前日、俺があることを伝えたら彼女ブチ切れ。
引用元 : その神経がわからん!その43
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
170: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)00:29:28 ID:3n1
婚約破棄してきた。
彼女が婚約指輪はどうしてもハリー・ウィンストンがいいと言うから、希望通りの200万近くするのを買いに行く予定だった。
買いに行く前日、彼女にお返しはこれがいいと90万ぐらいの腕時計を提示したらキレられた。
彼女は指輪のお返しをするつもりなど毛頭なく、お返しを要求する俺がいかに人として恥ずかしいか延々と説教してきた。
そこで、最大限に譲歩して時計は自分で買うと伝えたら、これから結婚するのにどうしてそんな無駄遣いをするのかと泣かれた。
彼女が婚約の記念として指輪が欲しいのと同じように、俺も記念として時計が欲しい。
しかも金は俺持ちなのに、その無駄遣いの金でなにができるか考えろとか徹底的に詰られて、
こいつとはやっていけそうもないと思ったが、最後のチャンスとして数日冷却期間置こうとしたが、連日送られてくる俺への罵倒LINEにもういいやと思い、別れようと返信して着拒等をした。
何故か復縁しようとしているらしく、周りを通じて連絡を取ろうとしてくるけど、どうしてこの状況で復縁しようなどと思えるのか不思議でならない。
彼女が婚約指輪はどうしてもハリー・ウィンストンがいいと言うから、希望通りの200万近くするのを買いに行く予定だった。
買いに行く前日、彼女にお返しはこれがいいと90万ぐらいの腕時計を提示したらキレられた。
彼女は指輪のお返しをするつもりなど毛頭なく、お返しを要求する俺がいかに人として恥ずかしいか延々と説教してきた。
そこで、最大限に譲歩して時計は自分で買うと伝えたら、これから結婚するのにどうしてそんな無駄遣いをするのかと泣かれた。
彼女が婚約の記念として指輪が欲しいのと同じように、俺も記念として時計が欲しい。
しかも金は俺持ちなのに、その無駄遣いの金でなにができるか考えろとか徹底的に詰られて、
こいつとはやっていけそうもないと思ったが、最後のチャンスとして数日冷却期間置こうとしたが、連日送られてくる俺への罵倒LINEにもういいやと思い、別れようと返信して着拒等をした。
何故か復縁しようとしているらしく、周りを通じて連絡を取ろうとしてくるけど、どうしてこの状況で復縁しようなどと思えるのか不思議でならない。
171: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)00:32:31 ID:PND
状況なんて考えてないでしょ
このご時世に200万の婚約指輪買ってくれるATMを逃したくない、ただそれだけ
ほら、勧誘と同じだよ、強引に押して根負けしてハンコさえついて
通帳と実印とカードと証券とその他もろもろ預けてくれればいいんだよ
このご時世に200万の婚約指輪買ってくれるATMを逃したくない、ただそれだけ
ほら、勧誘と同じだよ、強引に押して根負けしてハンコさえついて
通帳と実印とカードと証券とその他もろもろ預けてくれればいいんだよ
172: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)00:43:25 ID:BJW
ハリー・ウィンストンのエンゲージの200万程度なら宝飾品に詳しく無いだろうしほっとけば良いよ。
物の価値がわからん女は自分が大切にしなきゃいけないもんもわからなくなるんだよ。
物の価値がわからん女は自分が大切にしなきゃいけないもんもわからなくなるんだよ。
173: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)00:52:28 ID:iJz
>>170
男の癖に記念品とかキモすぎ…
彼女が喜んでくれたら何もいらないとも思えないの?
彼女の気持ちを踏み躙ってまでそんな時計なんかが欲しいの?
何のために結婚するの?
男の癖に記念品とかキモすぎ…
彼女が喜んでくれたら何もいらないとも思えないの?
彼女の気持ちを踏み躙ってまでそんな時計なんかが欲しいの?
何のために結婚するの?
174: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)01:38:49 ID:d7p
結納返ししない地域出身の嫁なのかなあ
184: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)05:10:56 ID:xTR
>>170
婚約記念品として交換するって知らなかったのかケチったのか
時計やスーツを渡すってマナーだと思ってた
婚約記念品として交換するって知らなかったのかケチったのか
時計やスーツを渡すってマナーだと思ってた
189: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)06:57:50 ID:uhA
調べようともしなかったんじゃないの?
自分も婚約って段階で色々リサーチして本来は記念品を贈り合うものって知ったし
ハリーウィンストンに目が眩んでたらなおさら無理かもね
自分も婚約って段階で色々リサーチして本来は記念品を贈り合うものって知ったし
ハリーウィンストンに目が眩んでたらなおさら無理かもね
185: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)05:26:24 ID:FZy
>>170
後日談よろ
後日談よろ
186: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)05:41:57 ID:K0w
>>170
ほぼ満場一致で170が悪いって流れになってるのが意外
むしろその彼女が貢がせるだけ貢がせて、他の男と浮気してるんじゃねえの?
ほぼ満場一致で170が悪いって流れになってるのが意外
むしろその彼女が貢がせるだけ貢がせて、他の男と浮気してるんじゃねえの?
187: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)05:56:41 ID:8Af
>>186
いや、おかしな事を言ってるのは173だけでしょ
あとはみんな彼女の方がおかしいと言ってる
いや、おかしな事を言ってるのは173だけでしょ
あとはみんな彼女の方がおかしいと言ってる
190: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)07:15:34 ID:a0F
そりゃ端から貢がせるだけ貢がせて無一文になった所で捨てるつもりだったんでしょう、本命が別にいるんじゃないかこれ
それと別の金蔓が数名
それと別の金蔓が数名
194: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)10:47:44 ID:GO5
>>170
ちゃんと根回ししておくと良いよ。
婚約だと、先方のご両親とか出てきそうだし。
ちゃんと根回ししておくと良いよ。
婚約だと、先方のご両親とか出てきそうだし。
195: 名無しさん@おーぷん 2018/06/26(火)11:17:54 ID:K7e
>>170
うん、この手の女はここからが厄介だからね
周囲に自分を被害者にして盛りまくった根回しをした挙句に、
両親を引き連れて高額な慰謝料を請求してくる、にこのカシオミニを賭けてもいい
>>173
釣られて言おう
彼女乙
うん、この手の女はここからが厄介だからね
周囲に自分を被害者にして盛りまくった根回しをした挙句に、
両親を引き連れて高額な慰謝料を請求してくる、にこのカシオミニを賭けてもいい
>>173
釣られて言おう
彼女乙
ランダム記事
- 私も同僚も身長170越え。同僚は体重40kg台なのが自慢で、細くて軽いほうが絶対美しいと思っている。そして、その考えをこっちに押し付けてくる。
- 友人「どうやって描いてるの」私「写真を参考にする」友人「うわ、それって泥棒じゃん」
- 【浅ましい】子供が大学を留年することになったので元旦那に養育費の延長を打診したら奨学金を借りろと言われた
- 【都合の良い女】お局Aは若い頃は客や役員と関係を持っていたそう。年を取って相手にされなくなった後はやたらとお金を貢いでいた。そしてそのことを何故か得意げに言いふらしている。
- 私の知り合いに「満子」という人がいます
- 一人暮らしの祖母にちょっと高いお菓子を送った。それを母に話したら祖母に電話してまるで自分がお菓子を送ったかのように話し、「やっぱり親は喜ばせとかないとねー」だって。
- 同性にあたりがキツイ同僚は若いバイトの子を3人いびってやめさせている。今まで一応同僚だし仲よくしなきゃとは思ってたけど、どうでもよくなった。
- 友人Aが結婚したので共通の友人BCとお祝いを購入。私「この間送ったプレゼント使い心地どう?」A「プレゼントはBとCの二人からでしょ?」私「えっ?」
- 父が亡くなったんだが葬式の席で遺族のせいで見舞いにいけなかったと遺族に向かって言い訳するバカがいるとは思わなかったわ
- 車内販売のアイスクリームを買ったら近くに座ってた子供が「アイス食べたい」と泣き出した。その子の親は・・・。
- 彼氏にiPod初期化された上に逆切れされた
- Aさんは今までこの人!と思って落とせなかった男性はいなかったと言った。そんなAさんと一緒の時に私の彼を奪ったB子と元彼にバッタリ。
- 車の運転や結婚をしない息子たちに対して知人や小姑が「結婚しないとダメだ」とか「今時、男が運転できないのは恥ずかしい・おかしい」とかごちゃごちゃ言ってくる。
- 【これはひどい】扉をあけたまま娘のトイレを手伝う母親とその母親に甘える下がマッパの息子(10歳くらい)がいて、母親は私に向かって「すみません、息子のトイレ介助してもらえますか」と言い出した。
- コロナ以降、役員人事の変更によってうちの会社の制度が一気に悪化。GPSがついているので休みの日も常にチェックされるようになった。