産休中の同僚Aのお腹の子供が残念な事になった、と上司から仕事のグループLINEに報告があった。なんか二人だけ盛り上がっている感じ。
引用元 : その神経がわからん!その47
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
858: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)23:16:32 ID:R9H.vu.ml
上司と同僚Aの神経がわからん…。
同僚Aが産休で休んでいた。
同僚と言っても、確かに同じ時期に採用されたけれども、仕事に慣れ始めた半年後くらいに妊娠し産休→育休。
復帰してもすぐ戦力になる訳でもなく、思いだし研修として1週間程研修があり、その間も子供の体調不良等で保育園から呼び出しがあり途中で帰ったり
保育園の行事等でよく休んでいたので、現場に出ていた私にはあまり接点はなかった。
またその後も、年子か2歳違いぐらいで4人を産み育てており、ほぼ産休育休研修復帰しても数か月後にまた産休と繰り返してた為、なおさら名前を顔をぼんやり覚えているぐらいだった。
上司はと言えば、常日頃から「部下がいるから私がいるの」「みんな(部下)は私の家族みたいなもの。困った事があったらなんでも相談して!」と公言している通り
誰かが困っていたら休日でも駆けつけるぐらいの人だった。
で、最近Aのお腹の子供が残念な事になったと上司からLINEがあった。
しかも仕事上のグループLINEに。
10数名単位のそれに、上司曰く「Aが大変な事になったので、皆で慰めてあげよう」「元気づけよう」との事らしいが
いやいや…。そんな時になんで赤の他人の私及び同僚達が、何をどう励ませると言うのか。
デリケートすぎる話に最初にその内容を見た時、自宅で一人「はあ!?」と変な声が出た。
そんな事されたらAも迷惑だろうに…と思った直後、Aから「うち子が生きてた証です」と綺麗な布に包まれた小さな箱の写真を送ってきた。
それどうみても骨壺…。
正直気持ち悪いと思ったものの、上司からは「Aは頑張ったよ!みんながついてるからね!」と送られてくるし、当人は「ありがとう!私は母親なんだから頑張らなくちゃね!」と返事してて、なんか二人だけ盛り上がって?いる感じ。
上司は「みんなAが可哀相だと思わないの!?大変なんだよ!!?」みたいな事を言って返事をせかすものだから、同僚Bだけが「大変だったね」と一言。
接点のない私が何を返事したらいいのかわからず、実際にAとLINEの登録はしてないが、上司には「私も動揺してしまった。後で個人的にAにラインする」と送っておいた。
なんか、もう…上司とAの盛り上がり?と写真を送ってくる発想が神経わからん…。
同僚Aが産休で休んでいた。
同僚と言っても、確かに同じ時期に採用されたけれども、仕事に慣れ始めた半年後くらいに妊娠し産休→育休。
復帰してもすぐ戦力になる訳でもなく、思いだし研修として1週間程研修があり、その間も子供の体調不良等で保育園から呼び出しがあり途中で帰ったり
保育園の行事等でよく休んでいたので、現場に出ていた私にはあまり接点はなかった。
またその後も、年子か2歳違いぐらいで4人を産み育てており、ほぼ産休育休研修復帰しても数か月後にまた産休と繰り返してた為、なおさら名前を顔をぼんやり覚えているぐらいだった。
上司はと言えば、常日頃から「部下がいるから私がいるの」「みんな(部下)は私の家族みたいなもの。困った事があったらなんでも相談して!」と公言している通り
誰かが困っていたら休日でも駆けつけるぐらいの人だった。
で、最近Aのお腹の子供が残念な事になったと上司からLINEがあった。
しかも仕事上のグループLINEに。
10数名単位のそれに、上司曰く「Aが大変な事になったので、皆で慰めてあげよう」「元気づけよう」との事らしいが
いやいや…。そんな時になんで赤の他人の私及び同僚達が、何をどう励ませると言うのか。
デリケートすぎる話に最初にその内容を見た時、自宅で一人「はあ!?」と変な声が出た。
そんな事されたらAも迷惑だろうに…と思った直後、Aから「うち子が生きてた証です」と綺麗な布に包まれた小さな箱の写真を送ってきた。
それどうみても骨壺…。
正直気持ち悪いと思ったものの、上司からは「Aは頑張ったよ!みんながついてるからね!」と送られてくるし、当人は「ありがとう!私は母親なんだから頑張らなくちゃね!」と返事してて、なんか二人だけ盛り上がって?いる感じ。
上司は「みんなAが可哀相だと思わないの!?大変なんだよ!!?」みたいな事を言って返事をせかすものだから、同僚Bだけが「大変だったね」と一言。
接点のない私が何を返事したらいいのかわからず、実際にAとLINEの登録はしてないが、上司には「私も動揺してしまった。後で個人的にAにラインする」と送っておいた。
なんか、もう…上司とAの盛り上がり?と写真を送ってくる発想が神経わからん…。
859: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)23:27:15 ID:R9H.vu.ml
翌日出勤した時に、この事で上司から何か言われるかと思ったけれど
特に何事もなく普通に接してきたし、同僚からもそれに対して特にリアクションはなかったので
触れてはいけないのだろうと、そのまま黙って数日過ぎたが、このモヤモヤをどうしていいのかわからず、ここで吐きだしてしまった。
確かに社内はアットホームな感覚もあるけれど、さすがにこういうデリケートな事を、皆にLINEで知らせるのはどうかと思ったし
Aは残念な事になって大変だとは思うけれど、さすがに写真は勘弁してほしい…。
なんだろう…。悲しすぎてそういう言動になってたとしたらごめんなさいだけれど。
特に何事もなく普通に接してきたし、同僚からもそれに対して特にリアクションはなかったので
触れてはいけないのだろうと、そのまま黙って数日過ぎたが、このモヤモヤをどうしていいのかわからず、ここで吐きだしてしまった。
確かに社内はアットホームな感覚もあるけれど、さすがにこういうデリケートな事を、皆にLINEで知らせるのはどうかと思ったし
Aは残念な事になって大変だとは思うけれど、さすがに写真は勘弁してほしい…。
なんだろう…。悲しすぎてそういう言動になってたとしたらごめんなさいだけれど。
860: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)23:32:34 ID:yHY.fi.ku
上司ってある種のモラハラっていうかなんていうかスゲー迷惑な奴だよね。本人自覚ない&気付いてない側の人間にはこっちが冷酷、仕事出来ない、嫉妬wで済まされるタチ悪い輩
この人は困った人がいたら休みの日でも来るのにお前は気合が足りないんじゃないのか?とか言い出す新しい屑が生まれてもおかしくない
会社としては先を見たら百害あって一理なし。二人まとめて居なくなればいいのに…って自分なら思ってしまう
サイキックヴァンパイアだね
この人は困った人がいたら休みの日でも来るのにお前は気合が足りないんじゃないのか?とか言い出す新しい屑が生まれてもおかしくない
会社としては先を見たら百害あって一理なし。二人まとめて居なくなればいいのに…って自分なら思ってしまう
サイキックヴァンパイアだね
ランダム記事
- ある事業を立ち上げるという人のサイト制作を頼まれた。納品を残すばかり…となったとき共同経営者というオッサンが契約にはないむちゃくちゃなことを言ってきた。
- 「糖尿の家系だから、糖尿が発症するまで好きな物を食べ続けて悔いのないようにしたい」 とドヤ顔で言われた
- 近所の裕福そうな一家の旦那さんが事故で亡くなってしまった。会社が責任を認めず訴訟沙汰になり大変だったのだが、奥さん毅然と対決。→近所のおばさん連中の一部が発狂した。
- Aさんが激怒していたので話をきくと『子供が店内でボール遊びをしていたら注意された!ムカツク!』ということらしい。「普通は子供が楽しそうに遊んでたら微笑ましい」ってさ。
- 夫の好物はビールと素麺。夫の希望で、夏の土日昼食は毎日素麺。これにコトメが文句を言い「弟クンにちゃんとした物食べさせてるでしょうね!」と週1~2で電話がある。
- 近年近所に建った某集合住宅の住民。 アパート敷地内から道路に出る時にウィンカー出さない奴が多すぎる。
- 幼馴染のA子は贈り物のセンスが壊滅的に悪い。A子が手作りする「結婚式に来てくれるゲストに送るギフト」はゴミ箱行き決定。
- 同僚が「どうせタヒんだら土になるんだし、誰かの役に立つなら差し出すべき。臓器提供するべき。」と、子を亡くしたばかりの義妹夫婦に言ってのけ離婚騒動に。
- 馬鹿嫁「住んであげてるんだから生活費貰わないとですよね?」
- パートのA子さんと店長が話していた。「せめて最低時給は保証してください御願いします。食費にも満たないんです」聞き耳を立てていると…。
- 同僚の男性(30代独身)が搾取子で「お兄ちゃんのお世話をお願いね」と言われ続けて育ったらしい。そして手取りの3分の1を「親とお兄ちゃん」に仕送りしてる。
- 新人さんが入ってくると「会社が嫌でもせめて玄関から出て行ってね。危ないから」と最初に注意しておくのが我が社の慣例
- 職場の男3名が各々の嫁への不満や結婚観を話していたが、三者三様ダメな男の見本市といった有様だった
- 俺の嫁はグレーゾーンだがアスペか発達障害を持ってる。兄嫁「あなたの奥さんきもちわるい」兄「お前なんで障害者と結婚したんだよ」
- 友人が「親泣かすほど酷い嫁をもらってしまった」と愚痴ってきたけど、親御さんが泣いたのは、お前がど阿呆だからだ。