一人暮らしの祖母にちょっと高いお菓子を送った。それを母に話したら祖母に電話してまるで自分がお菓子を送ったかのように話し、「やっぱり親は喜ばせとかないとねー」だって。
引用元 : その神経がわからん!その22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
926: 名無しさん@おーぷん 2016/07/30(土)20:50:52 ID:6RB
愚痴です。
一人暮らしの祖母に何か美味しい物でも送ろうと思ってネットで色んなお店を調べて
ちょっと高いお菓子を注文した。
それを母に話したら、「あら、じゃあ電話しとかなきゃ」と祖母の家に掛けて
「お菓子を送ったから食べてね。明日ぐらいに届くから。じゃあね」
と言って電話を切った後、
「あんなに喜ぶとは思わなかったわー。やっぱり親は喜ばせとかないとねー」だって。
なんか私じゃなく母が送った感じになってるけど、
私からのプレゼントなんだよ!!って心の中で思ってしまう。
喜んでもらおうと思って送って、実際喜んでたみたいだから別にいいんだけど、
何もしてない母が「いいことしたわー」みたいな満足気な顔をしてるのが微妙にムカつくの。
わざわざ訂正する程ではないけど…なんか少しモヤモヤするわ…
一人暮らしの祖母に何か美味しい物でも送ろうと思ってネットで色んなお店を調べて
ちょっと高いお菓子を注文した。
それを母に話したら、「あら、じゃあ電話しとかなきゃ」と祖母の家に掛けて
「お菓子を送ったから食べてね。明日ぐらいに届くから。じゃあね」
と言って電話を切った後、
「あんなに喜ぶとは思わなかったわー。やっぱり親は喜ばせとかないとねー」だって。
なんか私じゃなく母が送った感じになってるけど、
私からのプレゼントなんだよ!!って心の中で思ってしまう。
喜んでもらおうと思って送って、実際喜んでたみたいだから別にいいんだけど、
何もしてない母が「いいことしたわー」みたいな満足気な顔をしてるのが微妙にムカつくの。
わざわざ訂正する程ではないけど…なんか少しモヤモヤするわ…
929: 名無しさん@おーぷん 2016/07/30(土)21:35:48 ID:7cM
>>926
要領良さそうなオカンだな
要領良さそうなオカンだな
930: 名無しさん@おーぷん 2016/07/30(土)23:10:45 ID:BQw
>>926
デリカシーないな
普通はあなたから送ったみたいだから食べてね、て言うよ
文句言ってもよさそうだけど倍になって返ってくるタイプかな
デリカシーないな
普通はあなたから送ったみたいだから食べてね、て言うよ
文句言ってもよさそうだけど倍になって返ってくるタイプかな
931: 名無しさん@おーぷん 2016/07/30(土)23:11:10 ID:YEr
>>926
自分の名前で送ったんでしょ?
それならばお祖母さんは娘の声も聞けて、孫の気持ちも受け取って二度幸せ
とても良い婆孝行だったね
自分の名前で送ったんでしょ?
それならばお祖母さんは娘の声も聞けて、孫の気持ちも受け取って二度幸せ
とても良い婆孝行だったね
932: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)02:03:01 ID:0r1
>>926
次からは母親に話さず贈り物をするといい。
家族だって無駄に話さないほうがいいこともあるよ。
次からは母親に話さず贈り物をするといい。
家族だって無駄に話さないほうがいいこともあるよ。
939: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)09:04:57 ID:AVC
>>926です。
あの後「それはちょっとおかしくない?」と言いに行ったら
「はぁ?何がおかしいの?喜んでたんだからいいじゃない」
「誰が送ったかはどうでもいいのよ」
「納得できない?なんで納得できないの?」
と言われて、私がムッとしたら楽しそうにゲラゲラ笑われた。
母の神経が心底分からんと思いました。
あの後「それはちょっとおかしくない?」と言いに行ったら
「はぁ?何がおかしいの?喜んでたんだからいいじゃない」
「誰が送ったかはどうでもいいのよ」
「納得できない?なんで納得できないの?」
と言われて、私がムッとしたら楽しそうにゲラゲラ笑われた。
母の神経が心底分からんと思いました。
940: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)09:42:51 ID:HgE
>>939
これは見事なキチガイ
常識が通用しないようだから分かって貰うまで話し合うか、親は狂ってると理解した上で今後自分でちゃんと連絡しなね~
これは見事なキチガイ
常識が通用しないようだから分かって貰うまで話し合うか、親は狂ってると理解した上で今後自分でちゃんと連絡しなね~
941: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)09:46:02 ID:jfu
>>939
諦めロン
私がムッとしたら楽しそうにゲラゲラ笑われた。
↑精神的に本気でヤバい人みたい、コワッ
諦めロン
私がムッとしたら楽しそうにゲラゲラ笑われた。
↑精神的に本気でヤバい人みたい、コワッ
942: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)10:14:17 ID:AVC
母は根本的に他人の気持ちが分からない人みたいで
話し合っても平行線だと思うので今後はそれなりに対処します。
吐き出したら少し楽になりました。
レスしてくれた皆さまありがとうございました。
話し合っても平行線だと思うので今後はそれなりに対処します。
吐き出したら少し楽になりました。
レスしてくれた皆さまありがとうございました。
ランダム記事
- 先輩「私さんはなんでいじめられてないの?俺の奥さんはいじめられてたのに。いじめられてよ」
- 四十路の義兄にトメがお見合い話を持ってきた。相手が高3のお嬢さんでドン引き。
- 会社の30代の男性社員が、部下の若い20代前半くらいの女性社員から、金をたびたび騙し取っていたことが発覚した。
- 同性にあたりがキツイ同僚は若いバイトの子を3人いびってやめさせている。今まで一応同僚だし仲よくしなきゃとは思ってたけど、どうでもよくなった。
- 旦那の浮気が発覚。離婚はしないかわりに相手への慰謝料請求に協力することを約束させました。
- 歓迎会で新人が「入社してから天然天然言いやがって、いい加減しつけーんだよ!」とキレたんだがキレる意味がわからん→スレ民「うわぁ」
- 夫実家へ初顔出しするんだけど、それに先立ち「妻の心得10ヶ条」みたいなのが届いた
- 結婚してから10年ぐらい、トメには侮辱されまくった。
- AとBカップルからCがAを略奪。現在当事者3人全員が同じ職場で毎日仕事している状態。それだけなら勝手にすればと思っていたけど…。
- 一緒に仕事をしているというだけで、なぜ呼ばれたか分からない同僚の結婚式が全体的に神経分からん式だった。
- 従兄弟が結婚。結婚するときに従兄弟嫁は専業主婦になるかわりに同居し、妹の介護を手伝うと約束していた。しかし3日で根をあげ出ていった。
- 「コドモガ-コドモガー」って言って10分や20分平気で遅刻してきて欠勤も多く待遇が悪いと文句言う雲子事務員。
- 友人の結婚式の日取りと私の出産予定日が重なってしまい、式に出られないと謝罪したら「子供は何回でも出来るんだから私を優先して」と言われた。
- ある時期から嫁が「ぴょんぴょん」と言い始め、俺は「こいつ可愛いなあ」と思ってたんだけど…離婚してもいいぐらいに嫁のこと嫌いになった。
- 子どもを連れた人は一人だったら別に好きなようにして事故ればいいよ。でも、今は関係ない子ども巻き込んじゃうんだよ。