祖父が他界したときに旅館を廃業して建物は父が相続した。他県から、その建物を破格の値段で買いたいという話が来た
引用元 : その神経がわからん!その24
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
880: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)11:40:54 ID:REy
うちの実家は元々旅館で、祖父が他界したときに後継者がいないからと廃業にした
老舗旅館だったためにかなりいい陶器や漆器があって、親戚で目利きのできる人が一部を買っていった
残った物も、よい品は美術館や郷土資料館に寄贈して、それでも余った分は親戚や近所の欲しい人が
持っていったので、ゴミ以外は何も残らず綺麗にさばけた
建物は父が相続したけど、管理が大変でどうしようかと親戚で相談しつつしばらく放置してたら
他県の人から、建物を破格の値段で買いたいという話が来た(そこで商売をしたかったとか)
相手の希望で、建物内の家具等はそのまま引き渡すことになったけど、器は前述のとおり人手に渡っちゃってるので
その旨を伝えたら「建物を買い取って欲しければ、器を残らず回収してセットにしろ」と言われてスレタイ
「別に買い取っていただかなくて結構」と父が怒ったら、予想外のリアクションだったらしくて
「いいの?本当に手を引くよ?他に買い手なんてないんでしょ?」みたいに慌ててたけど
父は極端に頑固な人なので、一度売らないと決めたら売らないんだと一蹴
「じゃあ器はいいから」と相手が折れても、頑固親父はてこでも動かず
すごく古いから歴史的価値はあるのかもしれないけど、修繕するのにものすごいお金が必要だし、
自治体からの助成金なんて万が一出たとしても雀の涙だろうから、直すとなると本当に大変
相手はその辺を突っついてきたんだけど、父は「誰が直すと言ったんだ」と鼻で笑って
いい機会だからと、その年の内に建物を壊して更地にしてしまった
親戚の間でも持て余し気味だったから「いいんじゃない」って感じで誰も反対しなかった
相手の人は実は本当にその建物が欲しかったらしく、自治体にどういう交渉をしたのか
役人を1人連れてわざわざ工事現場まで来た
でもそのときにはもう建物半壊の状態
役人も「個人の資産ですし、言っても文化財になるようなものでもないから」とやる気なしな感じで
壊されていく建物を2人して眺めてたw
建物内の家具で状態のよいものは人に引き取ってもらったんだけど、あとからそれをどこかで聞きつけたのか
例の人から「せめて家具だけでも譲ってくれたらよかったのに」と恨み言の電話がきてまたスレタイ
たまたま電話に出たのが父だったもんで、怒り心頭でぶちきれたら懲りたのかその後は何の連絡もない
老舗旅館だったためにかなりいい陶器や漆器があって、親戚で目利きのできる人が一部を買っていった
残った物も、よい品は美術館や郷土資料館に寄贈して、それでも余った分は親戚や近所の欲しい人が
持っていったので、ゴミ以外は何も残らず綺麗にさばけた
建物は父が相続したけど、管理が大変でどうしようかと親戚で相談しつつしばらく放置してたら
他県の人から、建物を破格の値段で買いたいという話が来た(そこで商売をしたかったとか)
相手の希望で、建物内の家具等はそのまま引き渡すことになったけど、器は前述のとおり人手に渡っちゃってるので
その旨を伝えたら「建物を買い取って欲しければ、器を残らず回収してセットにしろ」と言われてスレタイ
「別に買い取っていただかなくて結構」と父が怒ったら、予想外のリアクションだったらしくて
「いいの?本当に手を引くよ?他に買い手なんてないんでしょ?」みたいに慌ててたけど
父は極端に頑固な人なので、一度売らないと決めたら売らないんだと一蹴
「じゃあ器はいいから」と相手が折れても、頑固親父はてこでも動かず
すごく古いから歴史的価値はあるのかもしれないけど、修繕するのにものすごいお金が必要だし、
自治体からの助成金なんて万が一出たとしても雀の涙だろうから、直すとなると本当に大変
相手はその辺を突っついてきたんだけど、父は「誰が直すと言ったんだ」と鼻で笑って
いい機会だからと、その年の内に建物を壊して更地にしてしまった
親戚の間でも持て余し気味だったから「いいんじゃない」って感じで誰も反対しなかった
相手の人は実は本当にその建物が欲しかったらしく、自治体にどういう交渉をしたのか
役人を1人連れてわざわざ工事現場まで来た
でもそのときにはもう建物半壊の状態
役人も「個人の資産ですし、言っても文化財になるようなものでもないから」とやる気なしな感じで
壊されていく建物を2人して眺めてたw
建物内の家具で状態のよいものは人に引き取ってもらったんだけど、あとからそれをどこかで聞きつけたのか
例の人から「せめて家具だけでも譲ってくれたらよかったのに」と恨み言の電話がきてまたスレタイ
たまたま電話に出たのが父だったもんで、怒り心頭でぶちきれたら懲りたのかその後は何の連絡もない
882: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)16:38:45 ID:mnu
>>880
途中で送ってしまった…
おとぎ話みたいな話ですね。
建物も家具も器もゲットを目論んでたんだろうけどね。建物だけで満足してれば良かったのにね。
途中で送ってしまった…
おとぎ話みたいな話ですね。
建物も家具も器もゲットを目論んでたんだろうけどね。建物だけで満足してれば良かったのにね。
883: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)17:10:21 ID:REy
>>882
確かにおとぎ話みたいw
確かにおとぎ話みたいw
885: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)19:08:41 ID:1k1
>>880
乞食根性出さなきゃ建物は家具込で買えたのにね。
乞食根性出さなきゃ建物は家具込で買えたのにね。
886: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)19:22:00 ID:REy
母が言うには、あちらが提示した金額っていうのが相場の倍近かったらしく
家具込みだとしても、ちょっと破格すぎるくらいだったって
いくら観光地の中の土地としても、どんどん鄙びていってるところだから
そこで一攫千金をもくろむのもおかしい話だし
酔狂な金持ちなのか、極端な世間知らずなのか、それとも何か狙いがあったのかと、
両親は話が来た当初から警戒してたそうな
寄贈した器の中にはそれこそ文化財になったものもあるから、それが狙いだったのかも?
家具込みだとしても、ちょっと破格すぎるくらいだったって
いくら観光地の中の土地としても、どんどん鄙びていってるところだから
そこで一攫千金をもくろむのもおかしい話だし
酔狂な金持ちなのか、極端な世間知らずなのか、それとも何か狙いがあったのかと、
両親は話が来た当初から警戒してたそうな
寄贈した器の中にはそれこそ文化財になったものもあるから、それが狙いだったのかも?
887: 名無しさん@おーぷん 2016/10/06(木)20:45:14 ID:BuF
>>886
クレクレコジキを撃退した父上GJ!
クレクレコジキを撃退した父上GJ!
ランダム記事
- コンビニはものすごく混んでてレジは激混みで店員は忙しそう。そんな時に子供3人連れた中年の女性が来店。母親が幼稚園児~小学校中学年の子供3人を店内に放牧した。→結果
- 同僚が娘(4歳4ヶ月)に対して「このお腹で俺の子供を産むのか~」とか言ってて気色悪い。
- 田舎の青年会での出来事。ある男が新年早々青年会から消えた。嫁がいるのに青年会つながりの未成年A子を妊娠させたらしい。それだけではなく…。
- A「どこで服を買うの?」私「マルイの〇〇で買いました」A「私さんブスなのに〇〇で買えないでしょw」
- 「マンションの掲示板に『子供の生活音がうるさい』って苦情貼られてて絶対うちのことなんだよね」とAさん。「本当に子育てしづらい世の中だよ」とぼやいてた
- 女はどうせ都合のいい男しか好きにならない!とか言ってたけど、そんな調子じゃ付き合えるわけないよね。
- 友人が俺の同期A子に一目ぼれしたらしく、紹介を頼まれたので彼女を含めた飲みの席を設けた。そこで連絡先を交換したらしいのだがそれからA子の携帯に迷惑メールが届き…。
- 【これはひどい】扉をあけたまま娘のトイレを手伝う母親とその母親に甘える下がマッパの息子(10歳くらい)がいて、母親は私に向かって「すみません、息子のトイレ介助してもらえますか」と言い出した。
- 元夫と付き合っていて結婚予定だという女性が探偵を連れて訪ねてきた。
- 入院中は服を着られないので女友達にだけお見舞いをお願いしたのに、友達の一人が彼氏を連れてきた。
- 飲食店。近くに居た子どもがウロウロドンドン当たってきてて、それが一度二度ではなく頻繁になってきた。親が謝ってくれたのでいい人だと思ってたんだが去り際に・・・。
- 俺の嫁はグレーゾーンだがアスペか発達障害を持ってる。兄嫁「あなたの奥さんきもちわるい」兄「お前なんで障害者と結婚したんだよ」
- 小6の時の担任が「今時の子はロクデナシ」「昔は良かった」信奉者で、スケバン&ヤンキーage、当時流行りのコギャル&ギャル男sageしていた。
- 30代後半にしてハゲの学童主任にAくんが一言「おでこが眩しい斎藤先生こんにちわ!」
- 近所のA子は控えめに言っても狂っている。口を開けば「包丁で刺してやる!」「首絞めてやる!」「家に火をつけてやる!」と恫喝。そんな次第で、A子が少年法を適用できる14才になったらご近所中からサツ人未遂と恐喝で訴えられた