愚痴が多い私と友人Aに対して友人Bは「たまにはネガティブなことを言わずに過ごせないの?」と怒った。だからBは誘わずにAと二人で会っていたら「誘ってよ」と言ってきた。
引用元 : 友達をやめる時 inOpen 3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
450: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)00:37:52 ID:rQZ
友やめってほどじゃないのかもしれんけど
ブラック企業勤めだった頃の私は愚痴がひどかった。
友人Aも職場でえらい目に遭っていて、やはり愚痴が多かった。
愚痴というか、上司や客への不満と怒りかな。
友達に会って黒い気持ちを吐き出すことで楽になっていた。
だけど友人Bはそれがとても苦痛だったらしい。
「貴方たちはいつも人の悪口ばかり言っている。
たまにはネガティブなことを言わずに過ごせないの?」と怒った。
Bの言うことはもっともだった。
聞きたくもない愚痴を延々と聞かされたら誰だってしんどい。
他人のネガティブな言葉にさらされ続けたら自分まで汚くなる。
だけど私もAも鬱屈が溜まりすぎてて、吐き出すのをやめられなかった。
だからBは誘わずに2人だけで会うようになった。
マシンガントークで上司や客への怒りをぶちまけてなんとか日々をやり過ごしていた。
Bも誘って遊ぶ時もたまにはあったけど、回数は減った。
そのうちBが誘われていないことに気づいて、「誘ってよ」と言ってきた。
「いや、私ら愚痴を言うから、Bとはまた別の機会に」と言ったら
「だから、悪口ばかり言うのやめれば?」と呆れられた。
だけど私にとってもAにとっても、愚痴の吐き出し合いは精神安定剤だった。
結局、段々にBとは会わなくなってしまった。
私もAも転職して、今では落ち着いて、2人で会っても愚痴大会にはならない。
今ならBも誘っても問題なさそうだけど、
別にBとの交友を復活させようまでは思わないかな。
ブラック企業勤めだった頃の私は愚痴がひどかった。
友人Aも職場でえらい目に遭っていて、やはり愚痴が多かった。
愚痴というか、上司や客への不満と怒りかな。
友達に会って黒い気持ちを吐き出すことで楽になっていた。
だけど友人Bはそれがとても苦痛だったらしい。
「貴方たちはいつも人の悪口ばかり言っている。
たまにはネガティブなことを言わずに過ごせないの?」と怒った。
Bの言うことはもっともだった。
聞きたくもない愚痴を延々と聞かされたら誰だってしんどい。
他人のネガティブな言葉にさらされ続けたら自分まで汚くなる。
だけど私もAも鬱屈が溜まりすぎてて、吐き出すのをやめられなかった。
だからBは誘わずに2人だけで会うようになった。
マシンガントークで上司や客への怒りをぶちまけてなんとか日々をやり過ごしていた。
Bも誘って遊ぶ時もたまにはあったけど、回数は減った。
そのうちBが誘われていないことに気づいて、「誘ってよ」と言ってきた。
「いや、私ら愚痴を言うから、Bとはまた別の機会に」と言ったら
「だから、悪口ばかり言うのやめれば?」と呆れられた。
だけど私にとってもAにとっても、愚痴の吐き出し合いは精神安定剤だった。
結局、段々にBとは会わなくなってしまった。
私もAも転職して、今では落ち着いて、2人で会っても愚痴大会にはならない。
今ならBも誘っても問題なさそうだけど、
別にBとの交友を復活させようまでは思わないかな。
451: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)00:50:42 ID:doY
>>450
わかるわー、あるある!
ひたすら黒いのを吐き出さないと自分がどうにかなっちゃうって時、聞いてくれる相手はほんと重要
幸い自分の友人は、あんたの話聞いてると自分が恵まれてるって分かるからもっと話せwって怒ればいいのか感謝すればいいのかわからないこと言いながらきいてくれたけどw
自分は人に愚痴られたら、友人みたいに聞ける人間になりたいって思うし、友人にはすごく感謝してる
わかるわー、あるある!
ひたすら黒いのを吐き出さないと自分がどうにかなっちゃうって時、聞いてくれる相手はほんと重要
幸い自分の友人は、あんたの話聞いてると自分が恵まれてるって分かるからもっと話せwって怒ればいいのか感謝すればいいのかわからないこと言いながらきいてくれたけどw
自分は人に愚痴られたら、友人みたいに聞ける人間になりたいって思うし、友人にはすごく感謝してる
452: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)02:08:08 ID:rQZ
>>451
レスどうもです。
いいお友達がいるんだね。
ほんと、溜め込んでいたら気が狂いそうで、言わずにいられないんだよね。
聞いてくれるAの存在が本当にありがたかった。
「楽しい話だけしようよ」と言われても、
楽しい話を楽しめる精神状態になるためには
まず吐き出して落ち着く必要があったんだ、あの頃は。
あの頃の私やAみたいに愚痴る人は今の私の周りにいないけど、
私も誰かが吐き出したがっていたら聞き役になりたい。
レスどうもです。
いいお友達がいるんだね。
ほんと、溜め込んでいたら気が狂いそうで、言わずにいられないんだよね。
聞いてくれるAの存在が本当にありがたかった。
「楽しい話だけしようよ」と言われても、
楽しい話を楽しめる精神状態になるためには
まず吐き出して落ち着く必要があったんだ、あの頃は。
あの頃の私やAみたいに愚痴る人は今の私の周りにいないけど、
私も誰かが吐き出したがっていたら聞き役になりたい。
453: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)08:37:34 ID:TtJ
>>452
私もむかしブラックに勤めてたから、ひたすら愚痴を吐き出さないと精神的均衡が保てない時期があったから、すごく分かるよ
Bの言うことも常識的で正しいって分かるんだけど、Bの言うとおりにすると今度は自分の中に溜まりに溜まって爆発しかねないもんね
私もむかしブラックに勤めてたから、ひたすら愚痴を吐き出さないと精神的均衡が保てない時期があったから、すごく分かるよ
Bの言うことも常識的で正しいって分かるんだけど、Bの言うとおりにすると今度は自分の中に溜まりに溜まって爆発しかねないもんね
454: 名無しさん@おーぷん 2016/10/29(土)09:11:42 ID:a78
Bのような友人の言うこと真に受けて友達の前でも仕事の愚痴を吐き出さなくなり溜め込み過ぎた結果、最終的に仕事に行けなくなるくらい自分を追い詰めてしまったことがある
愚痴を吐かなくても他のことでうまく解消して精神の均衡保てる人は愚痴を吐かないと保てないタイプが理解出来ないんだろうな
大病したことない人が、すぐ病院行ったり薬飲む虚弱体質な人を「大げさw」と笑うような感じ
愚痴を吐かなくても他のことでうまく解消して精神の均衡保てる人は愚痴を吐かないと保てないタイプが理解出来ないんだろうな
大病したことない人が、すぐ病院行ったり薬飲む虚弱体質な人を「大げさw」と笑うような感じ
ランダム記事
- 友達の結婚相手は京都の人で、しかも格式を重んじる旧家の一人息子さん。友達は姑をないがしろにして子供ができた報告もせずお宮参りも嫁側の親だけ呼んで勝手にやってしまった。結果・・・。
- 友人「あたし、私ちゃんよりランクが上なんだよね(ドヤ」
- 必ず遅刻してくる子がいる。会社には遅れないんだけど「友人と遊びに行く時だけ」遅れてくる。
- 喧嘩した翌日、友人がTwitterに嘘を書いて私を悪者に仕立て上げていた。
- 妊娠中に友人が離婚した。色々理由があるんだろうけど あまりに短絡的に見えるんだ。
- 久々に会った友人がネットで読んだ話ばかりする痛い奴になっていた
- 友人と遊びに行く予定をたてていたが、私の妊娠が発覚し断りの連絡をした。友人は「仕方ないね」と言ってたのにツイッターにはひたすら鬱ツイートが。
- 【報告者乙】友人Aの引っ越しを手伝いにいってみると何一つ準備出来ていない。呆然とする私たちのそばで当のAは「片付けるの大変だったー☆」と言い放った。
- 父親が病気で他界して葬儀をしたんだけど、友人の1人から 「お葬式って親戚からお小遣いもらえるからいいよねーうらやましい」 と言われたことがある。
- 私に好きな人が出来て友人に「あの人」と、好きな人を教えたら少し微妙な顔をされた。友人は人の本質を見抜くタイプで過去の実績があるので、理由を聞いたら・・・。
- 10年来の友人が結婚してから急に私の家庭に口を出すようになった。
- 友達から飲み会の誘いがあり翌日にSNSで連絡するというので確認したらブロックされてた。何この手のこんだ無駄な嫌がらせ
- 収入が低いのは私自身のせいだし友人に経済力があるのは友人の努力の賜物だけど、なんかイラッとする。
- 友達Mがキャンプしたいって言い出した。キャンプの為の打ち合わせをする時間を事前にきいたが返事が返ってこない。
- 友人Aが主催する会にケーキを持参した。するとAは険しい顔をして「こんなの!!受け取れません!!」って言ってきた。