同僚の男性(30代独身)が搾取子で「お兄ちゃんのお世話をお願いね」と言われ続けて育ったらしい。そして手取りの3分の1を「親とお兄ちゃん」に仕送りしてる。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)11:54:29 ID:Aly
同僚の男性(30代独身、1つ年下)が搾取子というかきょうだい児というか、
「お兄ちゃんのお世話をお願いね」と言われ続けて育ったらしい。
お兄ちゃんは障害があるわけじゃないんだが
周囲に適応できずにいじめられてばかりで、小学生から不登校。
「お兄ちゃんはデリケートだから、弟のあなたが支えていかないと」
「お父さんお母さんが死んだらお兄ちゃんをお願いね」
と言われ続け、そういうもんだと思って育ったと同僚談。
そして就職してそこそこもらうようになった今、手取りの3分の1を「親とお兄ちゃん」に仕送りしてる。
親に6万、お兄ちゃんに4万とかそれくらいの額。
同僚が飲みの席でそれをポロっと言った時
「え、なんで?お兄さんは親と同居なんでしょ?なんで親とお兄さんと別に仕送りするの?
ていうかお兄さんヒキなんでしょ?お小遣いももらってるんでしょ?なのになんで4万も?」
と酔った勢いでまくしたててしまった。
同僚は私に「なんでなんで」と言われ初めて「うちっておかしいかも」と思ったみたい。
それまで家の事情とか特に他人に話してこなくて、お酒が入ってポロっと洩らした感じだった。
同僚は以後なぜか私に悩み相談してくるようになった。
「親から離れたいのに離れられない」とか「罪悪感がすごい」とか
「仕送りしてたら貯金できないし結婚も無理」とか。
しかし私としては「あなたの好きにしていいんだよ、あなたの人生だから」
としか言えない。
彼氏でもないし、踏み込んだアドバイスなんかできない。
でも愚痴吐き場として同僚が楽になるからいっか~と、負担にならない程度に飲みに付き合ってた。
「お兄ちゃんのお世話をお願いね」と言われ続けて育ったらしい。
お兄ちゃんは障害があるわけじゃないんだが
周囲に適応できずにいじめられてばかりで、小学生から不登校。
「お兄ちゃんはデリケートだから、弟のあなたが支えていかないと」
「お父さんお母さんが死んだらお兄ちゃんをお願いね」
と言われ続け、そういうもんだと思って育ったと同僚談。
そして就職してそこそこもらうようになった今、手取りの3分の1を「親とお兄ちゃん」に仕送りしてる。
親に6万、お兄ちゃんに4万とかそれくらいの額。
同僚が飲みの席でそれをポロっと言った時
「え、なんで?お兄さんは親と同居なんでしょ?なんで親とお兄さんと別に仕送りするの?
ていうかお兄さんヒキなんでしょ?お小遣いももらってるんでしょ?なのになんで4万も?」
と酔った勢いでまくしたててしまった。
同僚は私に「なんでなんで」と言われ初めて「うちっておかしいかも」と思ったみたい。
それまで家の事情とか特に他人に話してこなくて、お酒が入ってポロっと洩らした感じだった。
同僚は以後なぜか私に悩み相談してくるようになった。
「親から離れたいのに離れられない」とか「罪悪感がすごい」とか
「仕送りしてたら貯金できないし結婚も無理」とか。
しかし私としては「あなたの好きにしていいんだよ、あなたの人生だから」
としか言えない。
彼氏でもないし、踏み込んだアドバイスなんかできない。
でも愚痴吐き場として同僚が楽になるからいっか~と、負担にならない程度に飲みに付き合ってた。
52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)11:54:38 ID:Aly
しかし今年になって、同僚兄(37だか8)が一人暮らしを始める案が持ち上がった。
社会復帰のための第一歩らしい。同僚のアパートの近くに部屋を借りて一人暮らしするんだと。
でもいきなり一人で何でもできるわけじゃないから
「しばらくはお兄ちゃんの所へ通って面倒見てあげて。家事してあげて。
ごはんをちゃんと食べてるか確認して。お兄ちゃん宛ての仕送りも増やしてね」
と親に頼まれたらしい同僚。
「逃げたいけど断れない」とさめざめ泣く。
私は「あなたの好きにしていいんだよ、あなたの人生だから」しか言えん。
同僚はその場では「そうだよな!断ろう!」となるんだけど
いざ親に会うとまた丸め込まれて帰ってきて「いやだけどやっぱりやらなきゃ…」になってる。
以前は2ヶ月に一回くらいだった同僚からの誘いの回数が激増。
へたすると週2~3で誘ってくる。
「今日はダメ」「無理」でしのいで以前くらいのペースで相談にのってたけど
「断るぞ!」→「やっぱり…」の無限ループにうんざりして
さすがに切ることにした。
同僚だからしがらみがあるし、泣かれたけど、こっちが病みそうだったから無理。
かわいそうだとは思うが私はしょせん他人だし何もしてやれんよ。
社会復帰のための第一歩らしい。同僚のアパートの近くに部屋を借りて一人暮らしするんだと。
でもいきなり一人で何でもできるわけじゃないから
「しばらくはお兄ちゃんの所へ通って面倒見てあげて。家事してあげて。
ごはんをちゃんと食べてるか確認して。お兄ちゃん宛ての仕送りも増やしてね」
と親に頼まれたらしい同僚。
「逃げたいけど断れない」とさめざめ泣く。
私は「あなたの好きにしていいんだよ、あなたの人生だから」しか言えん。
同僚はその場では「そうだよな!断ろう!」となるんだけど
いざ親に会うとまた丸め込まれて帰ってきて「いやだけどやっぱりやらなきゃ…」になってる。
以前は2ヶ月に一回くらいだった同僚からの誘いの回数が激増。
へたすると週2~3で誘ってくる。
「今日はダメ」「無理」でしのいで以前くらいのペースで相談にのってたけど
「断るぞ!」→「やっぱり…」の無限ループにうんざりして
さすがに切ることにした。
同僚だからしがらみがあるし、泣かれたけど、こっちが病みそうだったから無理。
かわいそうだとは思うが私はしょせん他人だし何もしてやれんよ。
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)12:47:20 ID:w2m
>>52
しんど~い、それは。同僚もかわいそうだなぁと思うけど
そんなん付き合ってらんないね。おつかれっす。
しんど~い、それは。同僚もかわいそうだなぁと思うけど
そんなん付き合ってらんないね。おつかれっす。
55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)13:45:38 ID:MmY
>>51-52
20くらいなら同情もするけど、30じゃなあ
というか同僚も親も兄と同じで発達かなんかの障害持ちなんじゃない
親と兄は軽度だからどうにか社会生活送れてるだけで
病院行って診断受けたらスッキリするかもね
俺も病気じゃん!心配される立場じゃん!で罪悪感なくなったりさ
20くらいなら同情もするけど、30じゃなあ
というか同僚も親も兄と同じで発達かなんかの障害持ちなんじゃない
親と兄は軽度だからどうにか社会生活送れてるだけで
病院行って診断受けたらスッキリするかもね
俺も病気じゃん!心配される立場じゃん!で罪悪感なくなったりさ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)13:52:35 ID:fz4
>>52
同僚には
「家の話は親、兄への世話をやめてからしか聞かない」で
良いんじゃないかな
同僚には
「家の話は親、兄への世話をやめてからしか聞かない」で
良いんじゃないかな
ランダム記事
- 祖父が他界したときに旅館を廃業して建物は父が相続した。他県から、その建物を破格の値段で買いたいという話が来た
- 私は学生、彼氏は社会人1年目。彼氏「学生はこれだから…」「そんなんじゃ社会じゃやっていけない」
- 近所に住んでるキチガイ一家に家の前に生ゴミやら虫の死骸をバラまかれた。長女は何故か私達に逆ギレして出ていった。もう散々。
- 俺は上に姉と兄がいる。さくら、そらときて、俺の名前、焔良(メラ)なんだよね。
- 電車で向かいの席のおじさんが自家発電を始めた。ずっと眺めていた結果・・・。
- 旦那から「誕生日プレゼントは掃除機でいいか」って聞かれたわ。掃除機は妻の私物ではないんですが。
- 近年近所に建った某集合住宅の住民。 アパート敷地内から道路に出る時にウィンカー出さない奴が多すぎる。
- A男はB子に「C男と(偽装)結婚しろ」と命令。アプローチされて俺のターンが来たと確信したC男は…。
- 猫に『ティアラ』と『ティアナ』って名付けた。女児「私の名前と一緒!」
- 10年来の友人が結婚してから急に私の家庭に口を出すようになった。
- 流産がつらい気持ちはわかるんだけど、自分も子供欲しいのに、子持ちを見たくないから連れてこさせるな!ってのはちょっとどうなの?
- 義弟嫁にスマホを貸したのだが、返された時、ポケモンGOの精鋭部隊が軒並み消されてた。
- 弟が結婚したらDV野郎になった。弟は「女は感情的で話にならないから、躾けてやってるんだ」と典型的な台詞を吐いてドヤっていた。
- 夫が40過ぎても義実家のATMになっているのにどん引き
- 仕事で用事があって近所に住んでる部下の子に車出してくれって頼んだら断られた