友人から借りたベビーベッドの保証書を無くしてしまった。友人に伝えたら「見つけて欲しい」って言われてしまい、最悪弁償なのかなぁ?と思うけど、説明書の為に買うのはちょっと…。
引用元 : スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part51
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
793: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:02:33 ID:IeC
相談お願いします。
出産をする時に友人がベビーベットを貸してくれました。
そろそろ返す時期になったのですが、説明書兼保証書を紛失してしまいました。
友人に伝えた所
「使用後にリサイクルショップに持っていこうと思っていたので、出来れば見つけて欲しい」
と言われました。
最悪弁償なのかなぁ?と思うのですが、説明書の為に買うのはちょっと…と思ってしまいます。
ただ貸してもらう際には友人宅にお邪魔したのですが、
オムツ3パック・肌着や洋服7~8着をいただき
ケーキまでご馳走になりとても快く迎えてくれたのであまり強く言えません。
やはり弁償でしょうか?お互いの妥協案などないでしょうか。
出産をする時に友人がベビーベットを貸してくれました。
そろそろ返す時期になったのですが、説明書兼保証書を紛失してしまいました。
友人に伝えた所
「使用後にリサイクルショップに持っていこうと思っていたので、出来れば見つけて欲しい」
と言われました。
最悪弁償なのかなぁ?と思うのですが、説明書の為に買うのはちょっと…と思ってしまいます。
ただ貸してもらう際には友人宅にお邪魔したのですが、
オムツ3パック・肌着や洋服7~8着をいただき
ケーキまでご馳走になりとても快く迎えてくれたのであまり強く言えません。
やはり弁償でしょうか?お互いの妥協案などないでしょうか。
794: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:11:17 ID:x8i
見つからなかったら保証書無しを理由に減額されるであろう額渡せばよくない?
795: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:18:13 ID:haG
>>793
あなたが買取額で買い取れば?
あなたが買取額で買い取れば?
796: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:42:19 ID:wZ2
>>793
人からお借りしたものの付属品を失くしたら
普通に考えたら弁償だと思うけどな
人からお借りしたものの付属品を失くしたら
普通に考えたら弁償だと思うけどな
797: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:46:23 ID:9zd
人のものを紛失しといて何が妥協だよ
子供が難病で苦しめばいいのに
子供が難病で苦しめばいいのに
798: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:48:34 ID:wZ2
>>797
なんでそこまで言うのw
なんでそこまで言うのw
801: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:53:30 ID:IeC
>>797
お前が死ねば良いのに
お前が死ねば良いのに
800: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:52:41 ID:IeC
友人間なので大間に見てくれるかなぁ…とは思ったのですが、厳しいようですね。
>>793
>>794
ベビーベットは新品で1万5千円位で購入したそうですが、5千円包めば良いですか?
>>793
>>794
ベビーベットは新品で1万5千円位で購入したそうですが、5千円包めば良いですか?
803: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:58:29 ID:9zd
図々しい
何が大間に見てくれるだよ
マグロかよw
何が大間に見てくれるだよ
マグロかよw
805: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:02:32 ID:HG3
借りた物は可能な限り借りた時点と同じ状態で返さないといけない
金銭的に大した損害にならないちょっとしたキズや欠損でも貸し主本人にとってはショックな事なんだよ
信頼の問題で金の問題じゃない
ちょっとくらい損しても金で買えない信頼を無くすよりはマシだと思うよ
金銭的に大した損害にならないちょっとしたキズや欠損でも貸し主本人にとってはショックな事なんだよ
信頼の問題で金の問題じゃない
ちょっとくらい損しても金で買えない信頼を無くすよりはマシだと思うよ
808: 793 2016/10/07(金)01:04:53 ID:IeC
>>805
でも貸した時点で紛失や傷などは想定しませんか?
私が逆の立場なら仕方ないかなぁって思います。
友人の方が少し図々しいと思っていましたが…
でも貸した時点で紛失や傷などは想定しませんか?
私が逆の立場なら仕方ないかなぁって思います。
友人の方が少し図々しいと思っていましたが…
802: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:57:46 ID:x8i
新品の8割値か新品価格で買い取って自分でリサイクルショップに持ち込めばいい
友人と禍根を残すより数千円ケチる方が得だと考えているなら別だけど
友人と禍根を残すより数千円ケチる方が得だと考えているなら別だけど
804: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)00:59:06 ID:wZ2
いや、ダメでしょなに考えてんの
ちゃんと弁償しなよ
それか>>802さんの意見採用で
ちゃんと弁償しなよ
それか>>802さんの意見採用で
806: 793 2016/10/07(金)01:02:35 ID:IeC
>>802
それいいですね!
でもちょっと傷付けてしまったのであまり高くは売れないかもしれません。
残念です。
それいいですね!
でもちょっと傷付けてしまったのであまり高くは売れないかもしれません。
残念です。
807: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:03:57 ID:wZ2
>>806
はぁ?
付属品失くした上に傷まで付けたの?
よくそれで弁償したくないなんて言えるね
頭おかしいの?
はぁ?
付属品失くした上に傷まで付けたの?
よくそれで弁償したくないなんて言えるね
頭おかしいの?
813: 793 2016/10/07(金)01:09:29 ID:IeC
>>807
使用してたら傷付くの当たり前でしょ。
子供いたら尚更
友人もそれは分かってるはず
使用してたら傷付くの当たり前でしょ。
子供いたら尚更
友人もそれは分かってるはず
816: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:12:04 ID:wZ2
>>813
なんでそんなに開き直れるの?
なんでそんなに開き直れるの?
819: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:12:44 ID:HG3
>>813
多少はね
保証書無くした時点でアウトだよ
そうなると気にならなかったであろう細かい傷まで気になり出すから
諦めて弁償しようよ
多少はね
保証書無くした時点でアウトだよ
そうなると気にならなかったであろう細かい傷まで気になり出すから
諦めて弁償しようよ
809: 793 2016/10/07(金)01:06:56 ID:IeC
お店などでのレンタルでしたら弁償しますけど、友人間でも弁償はするのですか?
菓子折とかでは失礼ですか?
ちなみに友人宅にお邪魔した時は菓子折持っていきました。
菓子折とかでは失礼ですか?
ちなみに友人宅にお邪魔した時は菓子折持っていきました。
810: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:07:53 ID:rHH
友人間だからこそ弁償が必要。
レンタルなら、それこそ傷がついても保険掛かってるから済むが。
レンタルなら、それこそ傷がついても保険掛かってるから済むが。
811: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:08:14 ID:98o
>>808
自分が相手側に貸す時はそりゃちょっとの傷くらいは想定するかもしれないけど、
人から借りた時は借りた時と同じ状態で返すようにするのが礼儀でしょ
釣りじゃないならちょっとあなたおかしい
友人間でも弁償するのが当たり前です
自分が相手側に貸す時はそりゃちょっとの傷くらいは想定するかもしれないけど、
人から借りた時は借りた時と同じ状態で返すようにするのが礼儀でしょ
釣りじゃないならちょっとあなたおかしい
友人間でも弁償するのが当たり前です
812: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:09:07 ID:HG3
>>808
信頼の問題なのさ
友人だからとか甘えてないで貸し借りについては他人より気を使わないと拗れるよ
信頼の問題なのさ
友人だからとか甘えてないで貸し借りについては他人より気を使わないと拗れるよ
815: 793 2016/10/07(金)01:12:03 ID:IeC
すみません。
弁償弁償言われてちょっと意固地になってます。
弁償以外での方法をお願いします。
説得の仕方とか
弁償弁償言われてちょっと意固地になってます。
弁償以外での方法をお願いします。
説得の仕方とか
817: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:12:18 ID:wZ2
弁償しろよwwwww
818: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:12:30 ID:rHH
弁償以外無いです。終了。
820: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:13:44 ID:kk2
ベッドも説明書も貰ったのではなく「借りている」の
借りた物は返すのが当たり前
弁償するか家の中探して返してください
借りた物は返すのが当たり前
弁償するか家の中探して返してください
823: 名無しさん@おーぷん 2016/10/07(金)01:17:28 ID:f7w
>>815
普通の考え方できる人は、借りたものは出来るだけ傷つけずに使おうと思うし、よほどの事情がない限り借りた物を紛失するなんてありえない
貸した側のお友達は多少なり傷がつくのは想定していただろうけど、
借りた側のあなたが「傷つくのなんて当たり前」と開き直ったりするなんてアホか
知恵もなければ常識もモラルもないのね、こんな人に善意で貸したお友達が可哀想すぎる
普通の考え方できる人は、借りたものは出来るだけ傷つけずに使おうと思うし、よほどの事情がない限り借りた物を紛失するなんてありえない
貸した側のお友達は多少なり傷がつくのは想定していただろうけど、
借りた側のあなたが「傷つくのなんて当たり前」と開き直ったりするなんてアホか
知恵もなければ常識もモラルもないのね、こんな人に善意で貸したお友達が可哀想すぎる
ランダム記事
- 【胸糞注意】旦那の実家に帰った時、義兄夫婦も同じタイミングで戻ってきてた。部屋は襖を隔てて隣同士なんだけど、義兄夫婦が夜に営んでんの
- 姉と会う約束の日、自宅で朝から待っていたが20時過ぎても来ない。電話も出ない。何かあったのではと心配していたらようやく電話があり「遊んでたから電話に気付かなかった。今から行く」と。
- まさに老害ここに極まれりって感じだった。歳とってもあんなふうにはなりたくないと心から思った。
- セルフのガソリンスタンドにて。客「おいさっさと来んか!レギュラー!」
- 【これはひどい】早朝6:50から結婚式+披露宴。理由は新郎新婦が初めて出会ったのが6月18日の朝6:50だから。
- 一年くらい付き合った会社の同僚の男性に、「うちの実家来ない?」と言われて、ひどい目に合ったことがある。
- 長年の友人たちに友ヤメされた。その理由が私が忙しいからって。「私達なんかあなたに必要ないよね」ってさ。なんだそれ、中学生?
- 親子3人でいる時に、学生時代に振った男と再会した。男が突然「ウリは辞めたの?」と言いだして修羅場。
- 義父が癌で余命宣告されてるから私がいくらぐらい相続できるのかってきいた。「一銭もいかないよ?」と鼻で笑いやがった。私は旦那姓のままにしてるからこの家の人間でしょ?
- 同僚に「夫婦で出歩くなんて『私たち、毎晩セッ〇スしてるんです』って宣伝しているようなものじゃないですか、いやらしい」と言われたので切り返したら同僚は顔を真っ赤にして逃げた。
- 近年は就職する年齢になってすら親離れ・子離れ出来てないモンペアが多すぎる
- 私の趣味は手芸だが、職場のオバサンは「手芸はインドアで根暗趣味」と馬鹿にしていた。→オバサン「園に出さなきゃいけないからカバン作ってくれない?」私「は?何言ってんの?」
- 【これはひどい】俺は勘違い男ってやつだったんだと思う。職場の後輩が俺に好意があると完全に思い込んでた。
- 去年結婚した弟嫁がかなりヤバくて震えている。うちの6歳の子供ですら「弟嫁ちゃん話が通じない人なの?」と疑問を持つくらいかなりネジがぶっとんでいる。
- 職場不倫の末に略奪婚した元友人「私って本当に不幸な女」