私も夫も、実の親である舅や姑も、外で丸出しの授乳する義妹にほとほと困ってる。ぽろんとお乳を出して授乳をはじめるのはどうなの…。
引用元 : その神経がわからん!その28
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
655: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)16:15:54 ID:fSC
賛否両論ありそうだけど、私は義妹の神経がわからない。
夫の妹には子供が三人いて、うち一人は0歳児、そのすぐ上の子が2歳(一番上は年中さん)。
この二人の子に授乳をしている。
なのでしょっちゅう上げなきゃいけないのは分かるんだけど、
どこだろうが誰がいようがお構いなしに、ケープや目隠しになるようなものも使用せず、
授乳服じゃない普通の服のままぽろんとお乳を出して授乳をはじめるのはどうなの…。
もちろんおもいっきり胸が見えてる。
一度姑と舅が「隠さないの?」的なことを聞いたんだけど
「……何で?」と言われたそうな。
私人も子育ての経験があり、授乳についてはある程度分かる。
外で上げるにしても、ケープや服などを使ってお乳そのものが見えないようにするんなら
まぁアリかなと思うんだけど
今のこの世の中で、豚な理由があろうとも少しも隠さずにお乳をぽろんと放り出すのは
ちょっとオカシイと思ってしまう。
ネットとかで検索すると、ケープ使うこと前提で外での授乳OKという(私と同じ)意見が多いんだけど
少しも隠さなくてもOKみたいな人も一定数いて少し驚く。
余り言うと「女の敵は女」とか「育児ママの敵は老害ママ」とか言われそうだし
義妹に何か言ったことは無いんだけど
正直、私も夫も、実の親である舅や姑も、外で丸出しの授乳する義妹にほとほと困ってる。
一緒にいたくないんだけど、授乳のことだけに、除外する方が冷たい人ってことになりそう…。
ちなみに義妹は今0歳の子が生まれる直前に離婚していて、義妹夫とは数年前から育児に関して会話がなかったそうなので
義妹夫が外での授乳についてどう思っていたのかは知りません。
夫の妹には子供が三人いて、うち一人は0歳児、そのすぐ上の子が2歳(一番上は年中さん)。
この二人の子に授乳をしている。
なのでしょっちゅう上げなきゃいけないのは分かるんだけど、
どこだろうが誰がいようがお構いなしに、ケープや目隠しになるようなものも使用せず、
授乳服じゃない普通の服のままぽろんとお乳を出して授乳をはじめるのはどうなの…。
もちろんおもいっきり胸が見えてる。
一度姑と舅が「隠さないの?」的なことを聞いたんだけど
「……何で?」と言われたそうな。
私人も子育ての経験があり、授乳についてはある程度分かる。
外で上げるにしても、ケープや服などを使ってお乳そのものが見えないようにするんなら
まぁアリかなと思うんだけど
今のこの世の中で、豚な理由があろうとも少しも隠さずにお乳をぽろんと放り出すのは
ちょっとオカシイと思ってしまう。
ネットとかで検索すると、ケープ使うこと前提で外での授乳OKという(私と同じ)意見が多いんだけど
少しも隠さなくてもOKみたいな人も一定数いて少し驚く。
余り言うと「女の敵は女」とか「育児ママの敵は老害ママ」とか言われそうだし
義妹に何か言ったことは無いんだけど
正直、私も夫も、実の親である舅や姑も、外で丸出しの授乳する義妹にほとほと困ってる。
一緒にいたくないんだけど、授乳のことだけに、除外する方が冷たい人ってことになりそう…。
ちなみに義妹は今0歳の子が生まれる直前に離婚していて、義妹夫とは数年前から育児に関して会話がなかったそうなので
義妹夫が外での授乳についてどう思っていたのかは知りません。
656: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)17:20:11 ID:Jwi
>>655
出産で羞恥心もなくなったのかね。
私は夫にですら授乳姿はあまり見られたくなかったわ。
(妊娠出産で黒乳首だったからw)
見せられたほうもたまったもんじゃないよね。グロいもん見せんなっつの。
出産で羞恥心もなくなったのかね。
私は夫にですら授乳姿はあまり見られたくなかったわ。
(妊娠出産で黒乳首だったからw)
見せられたほうもたまったもんじゃないよね。グロいもん見せんなっつの。
657: 名無しさん@おーぷん 2017/02/08(水)17:23:22 ID:eka
>>655
気持ちは分からんでもないが外でそのまま授乳は引くわ
あと個人的な意見だけど2歳児にも授乳してるのもちょっと
2歳児が一番下ならわかるけどその下も居るのにまだ上げてるのも
個人的には引く
気持ちは分からんでもないが外でそのまま授乳は引くわ
あと個人的な意見だけど2歳児にも授乳してるのもちょっと
2歳児が一番下ならわかるけどその下も居るのにまだ上げてるのも
個人的には引く
ランダム記事
- スーパーにクレームの電話がきた。ジジイ「賞味期限過ぎてるのを平気で置くとかお前のスーパーどうなってんの?」私「え?それって…」ジジイ「」
- 私が自分の分で頼んだ唐揚げに、なぜか勝手にレモン絞ってきた女がいた。これは私の分だと伝えたら「えー?わかってるよぉ?」
- 旅行から帰ってきたら同僚から『お土産いつ取りに行けばいいかな?』とメールがきた。お前の分なんて無いけど??
- 彼氏に突然プロポーズされた。将来の話とかもしたことなかったし、まだ結婚をそんなに考えてなくて、「返事は少しだけ考えさせて欲しい」と返したら、彼にスパーンと顔叩かれた。
- 高校でいじめられた子が報復に出たんだけど、方法が胸糞悪かった。彼は間違ってる。
- スーパーでおじさんが商品を落とした。私と4歳の甥っ子で商品を戻していたら店員がやってきて「全部買い取ってもらいますよ!お子さんの起こしたことは母親の責任ですからね!」
- 子持ちA「最近の親は過保護すぎる」保育士の私「・・・」
- 10年ぐらい前に寿退社したA先輩が旦那さんと死別したらしく職場に戻ってきた。そんな中、昨年の忘年会の二次会での出来事。
- 四十路の義兄にトメがお見合い話を持ってきた。相手が高3のお嬢さんでドン引き。
- 兄嫁に 「うちの子が牛乳アレルギーだった あんたの子も牛乳アレルギーでしょ あんたたちのろくでもない血のせいで子供が可哀想なことに」と一方的にふじこられた
- 【単発2本】同僚が口先ばっかの人ですごい疲れます。
- ピザを時間指定で注文したのに何故か1時間も前に配達にやってきた。
- 同級生とは親しくないけど頼まれたから結婚式に出席した。今度は自分が結婚することになったので同級生を結婚式に招待したら「なんで結婚式に出なきゃいけないんだ」
- 嫁にせがまれてブランド物の結婚指輪を買った。その指輪を嫁が無くした上に「また新しいの買って」って言われ・・・・。
- 退職時に皆からお花を贈り、退職する人はお返しに皆で食べられるような菓子折を置いていくという習慣が職場にある。皆の負担額は大体200円位なのに、この習慣にケチを付けだした。