整列場所ではない場所に並んで、整列場所から流れてきた人達に押し退けられて憤慨してる人がいる。他の乗車位置が行列なのにここ誰もいなーいラッキーって並ぶ人の神経がわからん。
引用元 : その神経がわからん!その30
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/
861: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)07:07:30 ID:54U
某駅の乗車位置で階段横は狭いから
そこから少し離れた位置に整列場所があって、
電車が来てから乗車位置に移動するんだけど
たまに整列場所じゃなくて乗車位置に並んでて
電車が来てから整列場所から流れてきた人達に押し退けられて憤慨してる人がいる。
確かに乗車位置に整列場所はあちらですって矢印とか書いてあるけど
地面に書いてあるから人が踏んでたら分かりにくいしたまに整列場所から来た人と乗車位置にいた人で揉めてるから駅員も
ラッシュ時間近くなったら近くに行くとか放送で促すとかすればいいのにとは思うけど
他の乗車位置が行列なのに
ここ誰もいなーいラッキーって並ぶ人の神経がわからん。
ちょっと考えれば分かるだろと思う。
もしかしたらここだけドア開かないのかな?とかの心配もしないのか。
そこから少し離れた位置に整列場所があって、
電車が来てから乗車位置に移動するんだけど
たまに整列場所じゃなくて乗車位置に並んでて
電車が来てから整列場所から流れてきた人達に押し退けられて憤慨してる人がいる。
確かに乗車位置に整列場所はあちらですって矢印とか書いてあるけど
地面に書いてあるから人が踏んでたら分かりにくいしたまに整列場所から来た人と乗車位置にいた人で揉めてるから駅員も
ラッシュ時間近くなったら近くに行くとか放送で促すとかすればいいのにとは思うけど
他の乗車位置が行列なのに
ここ誰もいなーいラッキーって並ぶ人の神経がわからん。
ちょっと考えれば分かるだろと思う。
もしかしたらここだけドア開かないのかな?とかの心配もしないのか。
862: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)10:32:05 ID:5c0
>>861
大船かな?
昔、それで殴り合いになって目の上3針縫ったよ
東海道本線への乗り換え初めてだったしそんなルールが存在することすら知らんし
階段降りたらちょうど電車が来てドア開いたから乗ろうとしたら突き飛ばされた
普段、京浜東北線に乗り換えるから混雑なんてしたことないし
本当にそこだけの限定ルールだから、何年も通勤で使ってる同僚もそんなルールがあるの知らんかったし
まあ、何よりいきなり無言で突き飛ばしてきたら殴るよね、普通
大船かな?
昔、それで殴り合いになって目の上3針縫ったよ
東海道本線への乗り換え初めてだったしそんなルールが存在することすら知らんし
階段降りたらちょうど電車が来てドア開いたから乗ろうとしたら突き飛ばされた
普段、京浜東北線に乗り換えるから混雑なんてしたことないし
本当にそこだけの限定ルールだから、何年も通勤で使ってる同僚もそんなルールがあるの知らんかったし
まあ、何よりいきなり無言で突き飛ばしてきたら殴るよね、普通
863: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)10:51:40 ID:tJR
>>862
その事自体はドンマイだけど、そこだけ誰もいない状況なら何故だろうって考えるよね。
みんな空いてる場所に居たいはずなのに、そこに居ないなら何かあってあえて空けてるんだよ。
ルールを知る知らないではなく、推察するちからがあるかどうかのほうが大きい。
その事自体はドンマイだけど、そこだけ誰もいない状況なら何故だろうって考えるよね。
みんな空いてる場所に居たいはずなのに、そこに居ないなら何かあってあえて空けてるんだよ。
ルールを知る知らないではなく、推察するちからがあるかどうかのほうが大きい。
868: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)11:58:49 ID:5c0
>>863
お前は電車に乗るときにいちいち他のドアの混み具合を確認してから乗るのか?
毎日利用して混んでるはずなのに空いてるってのならまだしも
初めて乗る列車の混み具合なんぞ知るわけないだろ
ましてや、同じ駅の別ホームで反対回りで行き先同じ列車は余裕で座れるんだぞ
到着した電車のドアの前に人がいないのは別に不自然でもなんでもないんだよ
その駅のそのホームでその時間帯だと不自然なだけで、初めて使うのに分からんよ
と言うか階段降りて折り返したすぐのドアだから他のドアと比べろって言われても困るし
お前は電車に乗るときにいちいち他のドアの混み具合を確認してから乗るのか?
毎日利用して混んでるはずなのに空いてるってのならまだしも
初めて乗る列車の混み具合なんぞ知るわけないだろ
ましてや、同じ駅の別ホームで反対回りで行き先同じ列車は余裕で座れるんだぞ
到着した電車のドアの前に人がいないのは別に不自然でもなんでもないんだよ
その駅のそのホームでその時間帯だと不自然なだけで、初めて使うのに分からんよ
と言うか階段降りて折り返したすぐのドアだから他のドアと比べろって言われても困るし
869: 名無しさん@おーぷん 2017/03/30(木)12:38:02 ID:54U
>>868
え、見るよ混み具合。
電車の乗り口いっぱいあるんだから
わざわざ混んでる列に行かない。
その車両のそのドアから乗ると降りる駅で
出口に近いとか事前に知ってたら混んでるとこでも
並ぶこともあるけど。
並んでる人からしたらルール守って並んでるのに
横入りしておいて逆ギレって何様なのか。
ど突かれたのはそりゃお気の毒だし相手も悪いけど
そもそもその原因作ったのが自分なのわかってないよね
ホント863の言う通りルール知る知らないじゃなくて状況把握する能力が乏しいのが悪い。
普通はそこであ、そういうことか次は気をつけようとか考える
物事推察する能力乏しいからそれすらできないんだろうなーそりゃ喧嘩になるわ。自業自得。
え、見るよ混み具合。
電車の乗り口いっぱいあるんだから
わざわざ混んでる列に行かない。
その車両のそのドアから乗ると降りる駅で
出口に近いとか事前に知ってたら混んでるとこでも
並ぶこともあるけど。
並んでる人からしたらルール守って並んでるのに
横入りしておいて逆ギレって何様なのか。
ど突かれたのはそりゃお気の毒だし相手も悪いけど
そもそもその原因作ったのが自分なのわかってないよね
ホント863の言う通りルール知る知らないじゃなくて状況把握する能力が乏しいのが悪い。
普通はそこであ、そういうことか次は気をつけようとか考える
物事推察する能力乏しいからそれすらできないんだろうなーそりゃ喧嘩になるわ。自業自得。
ランダム記事
- ゼミ全員が繋がってるツイッターで女子がバケモノの子感想を書き込んでいたら、ある男が「バケモノの子に感動wとか言ってる顔がバケモノの女~www」というツイートをRTしてきた。一瞬にして静まり返るTL。
- 20歳前後の女性に言い寄るアラフォー男って・・・
- Aさんの子供は発達障害。それを知った意地悪ママ「A息子くんは数字わかるの?うちはもう漢数字も読めるよ!あ、なんかごめ~ん」
- 【単発7本】残業してるやつの方が仕事してると考えるのおかしくない?仕事してる時間の長さだけでしか評価できない無能め
- うちのあたおかトメが「嫁が孫と息子を監禁してる!」と警察に110したらしくて昨日の夜遅くにパトカーがやってきたわ。また住所がバレたのかよふざけんなマジで。
- うちの子が保育園でりんご病移された。りんご病持ちの子供の親は園に申請してなかった上、私のせいで自分の子がりんご病にかかったと騒ぎ立てた。結果、逮捕されることに。
- 私の親友はよく笑う。誰かの失敗も楽しいこととして笑顔で受け流せる人。でもバカにされやすいし、侮られやすい
- 兄嫁「この小姑め!私の手土産は食えないってのか!」私「食べられません」
- 同じ学科の男子にしつこく言い寄られていた。適当に相手していたら、次第に身体への接触、待ち伏せ等々、行動が犯罪者じみてきた。
- 姉の被害者意識がものすごく強い。「アタシは悪くないけど妹に誤解されててかわいそう、許すのが当然でしょ」と
- ポケモン別れなんて情けなくて涙止まんない、付き合って五年なのにね
- 姑はとにかく嫌がらせが大好きで、嫁いびりの為にわざわざ子犬をもらってきて嫁親の名前をつけて苛めていた。ある日隣人が怒鳴り込んできて…。
- 電車に親子連れが乗ってきた。子供に席を譲ってあげようかと思ったが子が母親に「ねー、席ないよー座りたーい」って言って演技までし始めて・・・・。
- 語学学校の企画イベントがあって日本人で参加してたのは私と二人の男性。みんな割り当てられた仕事をせっせとやってるのに、二人の男性は何もしない。
- セルフのガソリンスタンドにて。客「おいさっさと来んか!レギュラー!」