娘が通ってる保育園のお別れ遠足でなぜかお化け屋敷に連れて行かれたらしく、娘が1人でトイレに行けなくなってしまった。文句言ったら「こうして子どもの心を鍛えていくのが方針ですから!」だって。
引用元 : スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part29
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458045581/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458045581/
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:12:04 ID:hxf
愚痴なんだけど。
娘が通ってる保育園でお別れ遠足があって、なぜかお化け屋敷に連れて行かれたらしい。親に事前連絡はなし。
結構本格的なものだったみたいで、娘が1人でトイレに行けなくなってしまった。
やっと最近、自分で電気をつけてドアを閉めて入れるようになったのに、また降り出し。夜泣きもしてた。
園ではクラスで一斉にトイレに行く時間をとってるらしく、問題ないみたい。家ではダメ。
ドアを開けっ放しにして、私が旦那が見てないとダメ。
避難訓練では津波の映像を見せて、子どもたちが泣き出したりとか。ひどい。
男の担任なんだけど、こうして子どもの心を鍛えていくのが方針ですから!って感じで、何人かの保護者が文句言いに行ったけど聞いてもらえなかった。
腹立つわ。
娘が通ってる保育園でお別れ遠足があって、なぜかお化け屋敷に連れて行かれたらしい。親に事前連絡はなし。
結構本格的なものだったみたいで、娘が1人でトイレに行けなくなってしまった。
やっと最近、自分で電気をつけてドアを閉めて入れるようになったのに、また降り出し。夜泣きもしてた。
園ではクラスで一斉にトイレに行く時間をとってるらしく、問題ないみたい。家ではダメ。
ドアを開けっ放しにして、私が旦那が見てないとダメ。
避難訓練では津波の映像を見せて、子どもたちが泣き出したりとか。ひどい。
男の担任なんだけど、こうして子どもの心を鍛えていくのが方針ですから!って感じで、何人かの保護者が文句言いに行ったけど聞いてもらえなかった。
腹立つわ。
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:14:00 ID:HLd
保育園じゃ早過ぎるわな
先生がトラウマ植え付けてどうすんだ(‘A`)
先生がトラウマ植え付けてどうすんだ(‘A`)
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:16:07 ID:hxf
>>7
海に近い保育園だから、津波の怖さを教えるのは大切だと思うんだけど、他にやり方があったと思うんだよね。被災地から避難してる子どもが結構いるから、その子たちに配慮あったのか?って疑問。
海に近い保育園だから、津波の怖さを教えるのは大切だと思うんだけど、他にやり方があったと思うんだよね。被災地から避難してる子どもが結構いるから、その子たちに配慮あったのか?って疑問。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:24:47 ID:HLd
>>8
まだ保育園だし先生の指示に従うことと
避難の手順を刷り込む方が重要じゃないかなあ
怖さを知ってもらうのは小学生になってからでも遅くないと思うんだ
まだ保育園だし先生の指示に従うことと
避難の手順を刷り込む方が重要じゃないかなあ
怖さを知ってもらうのは小学生になってからでも遅くないと思うんだ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:40:37 ID:hxf
>>9
同意。
怖がらせるだけで、何か意味あるの?と思う。
実際、もう海には遊びに行かない!って子もいたらしいし。
津波の映像にしろ、お化け屋敷にしろ、担任は保育計画を園長なりに提出してるわけで、それを許可した保育園って…ってなってる。
同意。
怖がらせるだけで、何か意味あるの?と思う。
実際、もう海には遊びに行かない!って子もいたらしいし。
津波の映像にしろ、お化け屋敷にしろ、担任は保育計画を園長なりに提出してるわけで、それを許可した保育園って…ってなってる。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:40:30 ID:LSU
うわぁ…。園長や教育委員会に言っても良いレベルだと思うわ。
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:43:35 ID:LSU
あ、保育園か。教育委員会の管轄じゃないね。失礼しました。
でも、幼児の心を考えてないひどい行いだ。
でも、幼児の心を考えてないひどい行いだ。
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:47:03 ID:hxf
>>12
認可だから、市役所かな?
幼児教育のプロのはずなのにね。フォローは家庭でって丸投げ。
認可だから、市役所かな?
幼児教育のプロのはずなのにね。フォローは家庭でって丸投げ。
ランダム記事
- 義父の遺書には『義兄嫁は見舞いに来てくれたけど義弟嫁は何もしてくれなかった』と書かれていた。影の労力は全部私達がやってたのに。
- 婚活中、お相手のスペックを見た母が「医療関係って素敵!娘にはセレブな家庭の奥さんこそ相応しい」とはっちゃけ。
- うちの双子男児が七五三の前撮りの為にフォトスタジオに行ったら弟夫婦御一行様がやってきた。聞けば姪の数え三歳の前撮りだとか。帰り際に旦那が「これは偶然ですか?」と一言。
- 帰りにシウマイ弁当を2つ買ってきた。晩御飯にこれ食べようって夫に連絡したのに、帰宅してお風呂に入ってる間に勝手に先に空けて食べちゃってた。しかも私の分も開いてて…。
- メッセージビデオ内で新郎が「新婦は地元の友達がいなくて」と発言。招待されている数少ない新婦側友人は全て地元の友達なんだけど…。
- 夫の妹たちが私のことを小汚いと言ってくる。「いつまで貧民みたいな服着てるの?兄の稼ぎが悪いって外にアピしたいの?」と直接言われた。
- 兄嫁はファッションの専門家であるかのごとく私のセンスを自分好みに変えたくて仕方がないみたい。それが鬱陶しい。
- 【察して】母の定年退職祝いの旅行へ嫁を誘ったが行かないと断られた。行かないのはいいけど、俺が行くのも許さん、離婚も覚悟しろとか言い出した。
- 結婚式に兄と兄嫁も招待したんだが、後日、兄嫁が「お嫁さん友達少なすぎ、ショボ婚」と批判してたと知った。
- 小学生の頃、友達から誕生日プレゼントにキャラクター物のクッションをもらった。しかし、姉が占有して座布団に使ってすぐにペッタンコになってしまった。
- 嫁が「メンドイ」と言って揚げ物の類を作ってくれない。昨日やっとリクエストに答えてくれたんだが、嫁の揚げ物スタイルに度肝を抜かれたわw
- 来週の日曜日に兄の結婚式があることを3日前に知った。グアムでやるそうだ。私は出席することになっている。なおかつグアムまでの交通費と宿代は自腹。
- 宅配業者のインターホン押さずに不在票inするやつ。配達員「インターホン鳴らしたんですけどねえ」私「鳴らしてないと思いますけど」配達員「鳴らしましたー!!」
- 弟夫婦はクリスマスデートが毎年のことだったそうだ。弟が転職しデートができなくなって弟嫁ぶんむくれ。
- 職場のアルバイトAはたまに発達を疑うほど話が通じない事があり変わった人だな~と思っていた。そのAに送別会でひたすらディスられた。