新人さんが入ってくると「会社が嫌でもせめて玄関から出て行ってね。危ないから」と最初に注意しておくのが我が社の慣例
引用元 : 笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
170: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)15:50:03 ID:ZTm
春になると思いだす。
会社に、新卒くんが入ってきた。
がちがちに緊張してて、なんでも「はいっ」「はいっ」と答えて、ほほえましかった。
午前中は無事に過ぎ、午後の仕事が始まった。
3時くらいだったか、新卒くんが席を外した。
喫煙室かトイレだろうと思って、誰も気に留めなかった。
しかし、いつまでたっても戻ってこない。喫煙室にもトイレにもいない。
社内をくまなく(まさかとは思うがロッカーの中まで)探してもどこにもいない。
大騒ぎになる。
ふと、社員の1人が「あれ?給湯室の窓が開いてる」と言い出す。
社内の窓は、ふだんはどこも開けてない。
給湯室の窓から顔を出してみると、外壁を通っている何かのパイプに
ほこりの上から指の跡がついている。
窓枠にも、かすかに足跡が。
どうも新卒くんは、体がやっと通るかどうかの小さな窓から脱出したようだ。
ってか、ここ3階だぞ。
救急車とかは来てないようなので、無事に着地はできたらしい。
仕事が合わないとかいじめられたとかならそう言ってよ。
言えないならそれでも百歩譲って、ふつうにドアから出て、
エレベーターで1階に下りて、玄関から出ればよかったのに……。
上司「我が社ってどんなタコ部屋だと思われたんだ」
後日、当人でなく、ママから謝罪と辞職の連絡があった。
以来、新人さんが入ってくると、
「会社が嫌でも、せめて玄関から出て行ってね。危ないから」と
最初に注意しておくのが我が社の慣例。
会社に、新卒くんが入ってきた。
がちがちに緊張してて、なんでも「はいっ」「はいっ」と答えて、ほほえましかった。
午前中は無事に過ぎ、午後の仕事が始まった。
3時くらいだったか、新卒くんが席を外した。
喫煙室かトイレだろうと思って、誰も気に留めなかった。
しかし、いつまでたっても戻ってこない。喫煙室にもトイレにもいない。
社内をくまなく(まさかとは思うがロッカーの中まで)探してもどこにもいない。
大騒ぎになる。
ふと、社員の1人が「あれ?給湯室の窓が開いてる」と言い出す。
社内の窓は、ふだんはどこも開けてない。
給湯室の窓から顔を出してみると、外壁を通っている何かのパイプに
ほこりの上から指の跡がついている。
窓枠にも、かすかに足跡が。
どうも新卒くんは、体がやっと通るかどうかの小さな窓から脱出したようだ。
ってか、ここ3階だぞ。
救急車とかは来てないようなので、無事に着地はできたらしい。
仕事が合わないとかいじめられたとかならそう言ってよ。
言えないならそれでも百歩譲って、ふつうにドアから出て、
エレベーターで1階に下りて、玄関から出ればよかったのに……。
上司「我が社ってどんなタコ部屋だと思われたんだ」
後日、当人でなく、ママから謝罪と辞職の連絡があった。
以来、新人さんが入ってくると、
「会社が嫌でも、せめて玄関から出て行ってね。危ないから」と
最初に注意しておくのが我が社の慣例。
171: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)17:19:25 ID:zeE
>>170
その新人君、飯山 阪人(いいさん はんと)君とかって名前じゃなかった?
ヤバいよ、気がついたら同業他社に社外秘情報が駄々漏れだったとか
その新人君、飯山 阪人(いいさん はんと)君とかって名前じゃなかった?
ヤバいよ、気がついたら同業他社に社外秘情報が駄々漏れだったとか
172: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)17:22:41 ID:WCC
(元ネタがある上でのレスなんだろうけど全く解らない)
174: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)19:29:36 ID:A9s
>>172
元ネタは、映画だよ
元ネタは、映画だよ
176: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)22:14:57 ID:BGP
>>172
他の人も書いているように、トムクルーズ主演のミッションインポッシブルだね
大人気のTVドラマ「スパイ大作戦」をリメイクした映画なんだけど、
昔ながらの演出を意識しているのか、コンピュータの中のデータを盗み出すのに、
端末室に天井から吊り下がってデータを取りに行くような映画w
冷戦も無くなり、情報収集といえばネットワーク越しのクラッキング
子供の頃憧れたスパイの活躍の場は少なくなりましたなぁ..
今のスパイは水に溶ける紙なんて使わないんだろうなw
他の人も書いているように、トムクルーズ主演のミッションインポッシブルだね
大人気のTVドラマ「スパイ大作戦」をリメイクした映画なんだけど、
昔ながらの演出を意識しているのか、コンピュータの中のデータを盗み出すのに、
端末室に天井から吊り下がってデータを取りに行くような映画w
冷戦も無くなり、情報収集といえばネットワーク越しのクラッキング
子供の頃憧れたスパイの活躍の場は少なくなりましたなぁ..
今のスパイは水に溶ける紙なんて使わないんだろうなw
ランダム記事
- 私は母と不倫相手との間に生まれた子供。母は「お前が生まれたせいで不倫がばれた」と私を憎んだ。
- 女子生徒「先生はっ、『お前が二人目の女だ』って言ってくれました!(涙声)」
- 義弟嫁さんは可愛すぎて同性に嫉妬されることが多く友達がいないらしい。だから仲良くなってと言われて最初は歓迎していたんだけど、義弟嫁さんが何か変で・・・。
- 何度も出勤表の記入忘れが起こり総務から注意を受けた。私「記入しているのに変だ」→後日、総務の人間がわざと改ざんしていたことが発覚して・・・
- 正社員なのに「彼氏と休み合わせたいから」と休みを独占するA子。結婚後も「私は既婚者!優遇優遇!」上司もA子を全面擁護。
- 旅行から帰ってきたら同僚から『お土産いつ取りに行けばいいかな?』とメールがきた。お前の分なんて無いけど??
- 叔母は気さくでいい人なんだけど、見る目がないのか変な男に騙されそうになって、結婚に向いてない人なのかなと思ってた。ところが10年前、知り合った男性と電撃的に入籍してから波瀾万丈だった人生に終わりを告げた。
- 元夫に殴られて、生まれたばかりの長男を奪われ「僕の言うこと聞かないならこいつを床に落とす!」と脅された
- 派遣先で出会った男が初日に「今度食事でも行こうね」と言ってきた。後日、そいつが既婚者だと判明したんだが「ごめんね、離婚するつもりはないから~」等と言ってきて…
- その年で子供が出来ても、障害児が生まれる可能性が高い!息子の嫁は若い女の子じゃなきゃダメ!
- 「厄介者が出かけてる隙に家を出て縁を切る」って聞きますよね?うちがそれやられました。
- 嫌みババアのAがイケメンと食事してるのを目撃。婚約者じゃない男と食事してると思いつつ同僚に話したら、実はイケメンが婚約者で、婚約者(だと思っていた男)は浮気相手だった。
- 【復讐】駅の駐輪場に自転車を無理やり停めようとしている子持ち。そのせいで自転車のドミノ倒しが発生したのにシカト。その態度にムカついたので・・・。
- 弟嫁「旦那さん、なんでこんなブサイクな奥さんと結婚したんですか?」私「」
- よく楽しそうに妹の話をしていた彼氏。実は妹なんていなかった