友人の結婚式に行ったら両家の女兄弟が目立ってて図々しいなと思った
引用元 : (-д-)本当にあったずうずうしい話 第3話
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439562009/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439562009/
554: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)16:38:44 ID:Gap
友人の結婚式に行ったら両家の女兄弟が目立ってて図々しいなと思った
まず新郎姉がドレスだったんだけどこれがオフホワイト
装飾少なめではあったけどドレスの形が新婦よりスタイル良いんですよって言わんばかりの体の線が出るやつ着て男に愛想振りまいてた
次に新婦姉は二十歳後半にもなって着てきたのが振袖
しかもくすんだ緑色の振袖に帯がオレンジって趣味悪い組み合わせなのに新婦より綺麗ですよって言わんばかりに嫌味なくらいお上品ぶった動きしてた
せっかくの晴れ舞台なのにそんな義姉と姉と並ぶと小さくて可愛い新婦がかわいそうなくらい目立たない
控えめにするのが親族ってもんだろうになんで目立とうとするのかと嫌な気分になった
それでもニコニコ姉たちに対応してた新婦がすごく偉い
あんなの私なら絶対追い返すと思った
まず新郎姉がドレスだったんだけどこれがオフホワイト
装飾少なめではあったけどドレスの形が新婦よりスタイル良いんですよって言わんばかりの体の線が出るやつ着て男に愛想振りまいてた
次に新婦姉は二十歳後半にもなって着てきたのが振袖
しかもくすんだ緑色の振袖に帯がオレンジって趣味悪い組み合わせなのに新婦より綺麗ですよって言わんばかりに嫌味なくらいお上品ぶった動きしてた
せっかくの晴れ舞台なのにそんな義姉と姉と並ぶと小さくて可愛い新婦がかわいそうなくらい目立たない
控えめにするのが親族ってもんだろうになんで目立とうとするのかと嫌な気分になった
それでもニコニコ姉たちに対応してた新婦がすごく偉い
あんなの私なら絶対追い返すと思った
555: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)16:58:13 ID:Omp
二十歳なら振袖でもおかしくないだろ、と思ったが、20代後半って言いたいのかな、本当は
でも未婚なら20代後半でも振袖は普通でしょ、今時
オフホワイトはさすがにどうかと思うけど、少し偏見持ちすぎてる気がするなあ
でも未婚なら20代後半でも振袖は普通でしょ、今時
オフホワイトはさすがにどうかと思うけど、少し偏見持ちすぎてる気がするなあ
556: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)17:23:41 ID:7tm
まあよっぽど目立ってたんかね、新婦差し置いて
557: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)17:31:44 ID:TqD
身内の結婚式と披露宴は自分も伴侶を見つけるチャンスだと思ったんじゃない?
新郎姉のボディライン見せつけるドレス、新婦姉の嫌みなくらい上品ぶった動きってとこで魂胆丸見えじゃん。
オフホワイトは非常識だね。冠婚葬祭マナー知らないんじゃない?
20代後半で振り袖は別にいいじゃん。未婚女性の晴れ着は振り袖だよ。兄の結婚式に27歳で青の振り袖着た私に喧嘩売ってんのかと思ったわよw
新郎姉のボディライン見せつけるドレス、新婦姉の嫌みなくらい上品ぶった動きってとこで魂胆丸見えじゃん。
オフホワイトは非常識だね。冠婚葬祭マナー知らないんじゃない?
20代後半で振り袖は別にいいじゃん。未婚女性の晴れ着は振り袖だよ。兄の結婚式に27歳で青の振り袖着た私に喧嘩売ってんのかと思ったわよw
558: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)17:49:13 ID:Gap
>>557
やっぱりそれだよね、男探し
新郎姉は絶対に意図してやってたからわかりやすいけど悪どさなら新婦姉が上だわ
振袖なんですねってそれとなく言ったら「妹にお姉ちゃんは和装が似合うから絶対に振袖って言われて…」ってさ
困ったふりしてすごく言い訳がましい人だった
やっぱりそれだよね、男探し
新郎姉は絶対に意図してやってたからわかりやすいけど悪どさなら新婦姉が上だわ
振袖なんですねってそれとなく言ったら「妹にお姉ちゃんは和装が似合うから絶対に振袖って言われて…」ってさ
困ったふりしてすごく言い訳がましい人だった
561: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)19:24:42 ID:TqD
だから未婚女性の着物は振り袖だっつってんだろうが…
562: 名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)21:32:11 ID:Spn
初めて会うような女性に『振り袖なんですね』と言われて、どう答えるのがID:Gapにとって正解だったんだろうな
ごめんなさい!留め袖に着替えてきます!とか?
ごめんなさい!留め袖に着替えてきます!とか?
ランダム記事
- 段ボールの奥底から自分で描いた漫画が出てきた。登場人物の名前が甥姪の名前と全く同じだった…。
- 友人Aが親しくない新婦から友人代表の手紙を頼まれたらしい。エピソードないから何でもいいから思い出して!と言われても、新婦の思い出はひどいもので…。
- 企業から面接連絡メールがきたあと、夜の10時過ぎにまたメールが来たんだけど、どうやら宛先間違えて送ってきた様子。私へ送られたメールを上司?に転送している(つもり)のようで・・・。
- 窓の横のカラーボックスの上に空き缶が置いてあって、その中に石ころが5~6個入ってた。猫よけらしいんだけど話をしてるそばから猫が入ってきて…。
- 友人の結婚式に行ったら両家の女兄弟が目立ってて図々しいなと思った
- 仕事柄かなりしっかりと化粧をしなくてはいけない。ある時疲れてめんどくさくてすっぴん眼鏡スタイルで行きつけの居酒屋に行ってみたら驚かれた。
- 職場の人から結婚式のアドバイスをきかれ『最終的な予算は倍以上になるから式場は予算の半分以下が良い』と言ったのだが「低予算で豪華な式を挙げられるなんて!」と勘違いされた。結果…。
- 大学生のとき彼氏がいたんだけど、男に免疫のない女子が多かったから隠してた。そしたら「気持ち悪い!話しかけないで!」と言われた。
- 親に「自分で調べろ」と言われたのでなんでも調べる癖がついた。教授に「君、なんで人に聞こうとしないの?」と言われたが今更人に聞くということができない。
- 長男教の我が故郷がオワタになりかけてる
- 嫁いびりしていた母が、今は嫁にいびられている
- 勘助「あの時、車に乗り込んでいく君の細い背中を抱きしめたかった」夫「もしかして…」
- 当時17歳の姪が関西の実家から関東の我が家へ突然やってきて土下座してきてびっくり
- 先週離婚が成立したばかりの元旦那から来たメール。「本当に出て行ったんだ。いつもの冗談じゃないかって思って、君たちが好きなドーナツ買ってきたんだけどな。」
- 自分から欲しがったくせに、都合が悪くなると「無理やり渡された」と人のせいにする奴なんなんだ。