【友達…?】Sさんと過ごした15年間はとても貴重だった
引用元 : 友達をやめる時 inOpen
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
953: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)19:30:27 ID:UhP
長くなりますがごめんなさい。
小1の頃から仲良くしていたSさん。どうやって仲良くなったのかあまり覚えてないけど入学式の次の日あたりにはすでに仲良くなってた。
Sさんは大人しくてゲームやアニメが好き、私は外遊びが好きでゲームにはさほど興味がなかった。
正反対の趣味なのになんとなく話しやすいという理由だけで仲が良かった。
小4になってSさんと別々のクラスになったこともあり、クラスで新しい友達ができてからSさんと遊ぶことはなくなってしまった。
小5でまたSさんと同じクラスになったけど、Sさんは不登校になってしまった。4年の時のクラスに馴染めなくて酷いいじめを受けていたらしい。
4年生の時、珍しくSさんに誘われた(普段は家でゲームをすることが趣味でSさんから外遊びに誘ってくることなんて一度も無かった)
のに新しいクラスでできた友達との約束を優先してしまったことをひどく悔やんだ。
反省と言ってはおかしいけれど学校のある日は毎日Sさんの家にプリントを届けに行った。
Sさんの体調がよいときは家に入って一緒にゲームで遊んだりして、プリントを届け始めてから3ヶ月くらい経った頃から少しづつ学校に来てくれるようになった。
でも、学校に来られない日も多くて実際は月の半分も登校できていなかった。
同じマンションに住んでたので5年生の秋くらいから、毎朝Sさんを迎えに行っていたけれどそれは変わらないまま小学校卒業を迎えた。
Sさんは近所の中学に進学。私は親の転勤で東北地方に引っ越すことになった。
Sさんやその他の友達数人と住所を交換(小学生だったのでまだ誰も携帯なんて持ってなかった)して文通を始めた。
中学には全く馴染めなかった。中学生という難しい年齢もあったのかもしれないけど、あの田舎はよそ者には冷たかった。
中学で友達は一人もできずにいじめられるだけだったので、小学校時代の友達たちから来る手紙はとても楽しみだった。
でも、そんな手紙も中1の夏休みが終わったあたりからは次第に来なくなったけど、前略プロフ(当時大流行してたSNS)で、
小学校の友達の一人が「勉強や部活が忙しいけど中学校生活を楽しんでいる」というようなことを書いていたので、
Sさんも中学では楽しくやっているから連絡がないのだとずっと思っていた。
小1の頃から仲良くしていたSさん。どうやって仲良くなったのかあまり覚えてないけど入学式の次の日あたりにはすでに仲良くなってた。
Sさんは大人しくてゲームやアニメが好き、私は外遊びが好きでゲームにはさほど興味がなかった。
正反対の趣味なのになんとなく話しやすいという理由だけで仲が良かった。
小4になってSさんと別々のクラスになったこともあり、クラスで新しい友達ができてからSさんと遊ぶことはなくなってしまった。
小5でまたSさんと同じクラスになったけど、Sさんは不登校になってしまった。4年の時のクラスに馴染めなくて酷いいじめを受けていたらしい。
4年生の時、珍しくSさんに誘われた(普段は家でゲームをすることが趣味でSさんから外遊びに誘ってくることなんて一度も無かった)
のに新しいクラスでできた友達との約束を優先してしまったことをひどく悔やんだ。
反省と言ってはおかしいけれど学校のある日は毎日Sさんの家にプリントを届けに行った。
Sさんの体調がよいときは家に入って一緒にゲームで遊んだりして、プリントを届け始めてから3ヶ月くらい経った頃から少しづつ学校に来てくれるようになった。
でも、学校に来られない日も多くて実際は月の半分も登校できていなかった。
同じマンションに住んでたので5年生の秋くらいから、毎朝Sさんを迎えに行っていたけれどそれは変わらないまま小学校卒業を迎えた。
Sさんは近所の中学に進学。私は親の転勤で東北地方に引っ越すことになった。
Sさんやその他の友達数人と住所を交換(小学生だったのでまだ誰も携帯なんて持ってなかった)して文通を始めた。
中学には全く馴染めなかった。中学生という難しい年齢もあったのかもしれないけど、あの田舎はよそ者には冷たかった。
中学で友達は一人もできずにいじめられるだけだったので、小学校時代の友達たちから来る手紙はとても楽しみだった。
でも、そんな手紙も中1の夏休みが終わったあたりからは次第に来なくなったけど、前略プロフ(当時大流行してたSNS)で、
小学校の友達の一人が「勉強や部活が忙しいけど中学校生活を楽しんでいる」というようなことを書いていたので、
Sさんも中学では楽しくやっているから連絡がないのだとずっと思っていた。
954: 名無しさん@おーぷん 2015/01/25(日)19:30:53 ID:UhP
私が専門学校に進学する際、Sさんの家まで歩いて数分のところにあるアパートに住むことになった。
(学校指定がたまたまそのアパートだっただけで近くに住みたかったというわけではありません)
懐かしくなってSさんの家に電話をしたらSさんは小学生時代と変わらずに話してくれて、今度会って遊ぶ約束までした。
とても楽しみだったけれど、約束の時間に30分経ってもこない。
家に電話(携帯の番号は知らなかった)したら、めんどくさいから家で遊びたいとのことだった。
それでも私は嬉しかった。うわべだけの人間関係ではなく本当に気を使わずに話せる唯一の友達と6年ぶりに会えるのだから。
家に入ると、Sさんは相変わらずゲームやパソコンをしながら話す。
私なんてまるでそこにはいないかのように。それでも会えたことだけでとても嬉しかった。
Sさんは中学校も不登校で、高校は不登校の子向けの通学日数の少ないところを卒業。
それから アニメかゲームの専門学校に通っていると言っていた。専門学校は毎日休まずに通っていると聞き、嬉しかった。
私はそれからも何度かSさんと遊んだ。
それから少し経った頃、小学校時代の友達同士で集まることになった。
全員が大学生や専門学生なので安物でもそれなりにお洒落には気を遣うけれど、
SさんはよれよれのTシャツにジャージ、履き古したスニーカーにノーメイクという小学生時代と全く変わらない服装でやってきた。
それだけならばまだ良かったけれど、その後行ったカラオケではSさんばかりが連続で曲を入れまくる。
しかも誰も知らないアニメか何かの曲で、残酷な歌詞とか卑猥な歌詞のものばかり。
順番に歌いたいと提案したら渋々ながら聞き入れてくれたけど、明らかにつまらなそうにしていた。
でもさすがに就職活動の時期になったらメイクや髪型にも気をつかうと思いきや、そうではなかった。
小学生時代と変わらぬ服装で面接に行っては落とされての繰り返しでだんだん性格も悪くなってきたので連絡を一切取らなくなった。
でもSさんと過ごした15年間はとても貴重だったと思っているし、Sさん以上に本音で語れる相手にはまだ出会えていない。
またSさんと仲良くしたいとは思っているけど価値観が違いすぎてもう無理なのだと思うと悲しい。
自分から離れておいて何言ってるんだって感じで申し訳ありません。
(学校指定がたまたまそのアパートだっただけで近くに住みたかったというわけではありません)
懐かしくなってSさんの家に電話をしたらSさんは小学生時代と変わらずに話してくれて、今度会って遊ぶ約束までした。
とても楽しみだったけれど、約束の時間に30分経ってもこない。
家に電話(携帯の番号は知らなかった)したら、めんどくさいから家で遊びたいとのことだった。
それでも私は嬉しかった。うわべだけの人間関係ではなく本当に気を使わずに話せる唯一の友達と6年ぶりに会えるのだから。
家に入ると、Sさんは相変わらずゲームやパソコンをしながら話す。
私なんてまるでそこにはいないかのように。それでも会えたことだけでとても嬉しかった。
Sさんは中学校も不登校で、高校は不登校の子向けの通学日数の少ないところを卒業。
それから アニメかゲームの専門学校に通っていると言っていた。専門学校は毎日休まずに通っていると聞き、嬉しかった。
私はそれからも何度かSさんと遊んだ。
それから少し経った頃、小学校時代の友達同士で集まることになった。
全員が大学生や専門学生なので安物でもそれなりにお洒落には気を遣うけれど、
SさんはよれよれのTシャツにジャージ、履き古したスニーカーにノーメイクという小学生時代と全く変わらない服装でやってきた。
それだけならばまだ良かったけれど、その後行ったカラオケではSさんばかりが連続で曲を入れまくる。
しかも誰も知らないアニメか何かの曲で、残酷な歌詞とか卑猥な歌詞のものばかり。
順番に歌いたいと提案したら渋々ながら聞き入れてくれたけど、明らかにつまらなそうにしていた。
でもさすがに就職活動の時期になったらメイクや髪型にも気をつかうと思いきや、そうではなかった。
小学生時代と変わらぬ服装で面接に行っては落とされての繰り返しでだんだん性格も悪くなってきたので連絡を一切取らなくなった。
でもSさんと過ごした15年間はとても貴重だったと思っているし、Sさん以上に本音で語れる相手にはまだ出会えていない。
またSさんと仲良くしたいとは思っているけど価値観が違いすぎてもう無理なのだと思うと悲しい。
自分から離れておいて何言ってるんだって感じで申し訳ありません。
955: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)07:14:16 ID:tTU
>Sさんと過ごした15年間はとても貴重だったと思っているし、Sさん以上に本音で語れる相手にはまだ出会えていない。
小4と中学~高校までは交流なかったんだから交流期間は8年弱では?それに
>Sさんは相変わらずゲームやパソコンをしながら話す。
>私なんてまるでそこにはいないかのように。
て彼女からまるで相手にされてないように思えるけど。
こういう人って話の殆どを聞いてないんだよね。
一方的に話して聞き流され、たまに反応されるのが語り合いなのかな?
友達って何だろう?て思った。
小4と中学~高校までは交流なかったんだから交流期間は8年弱では?それに
>Sさんは相変わらずゲームやパソコンをしながら話す。
>私なんてまるでそこにはいないかのように。
て彼女からまるで相手にされてないように思えるけど。
こういう人って話の殆どを聞いてないんだよね。
一方的に話して聞き流され、たまに反応されるのが語り合いなのかな?
友達って何だろう?て思った。
ランダム記事
- 産めない体でもないのに子供を産まない若いやつらは少子化の日本のことを何も考えてない自己中クズ!
- 仲良くしてた同僚A子が他の男性社員たちに悪口言ってたと聞いてしまった。「育ちが良くない」と。
- 友達に人気のない女子トイレに誘われた。個室に連れ込まれて後ろ向きに壁に押しつけられて…
- A「ブフオオw」B「笑っちゃ駄目だよwフフッw可哀想じゃブフオオwww」私「えっ?」
- 職場の先輩Aは精神が弱い人だったがそのうち鬱症状が出て仕事にも支障が出てくるようになった。主に相談相手として選ばれたのはなぜか私だった。
- 友人の家に匿名の気持ち悪い手紙が入ってたらしい。見せてもらうと『夜遅くに庭でお喋りをするのはやめてほしい』という内容だったが、友人は「盗み聞きする相手が悪い」と被害者モード
- 学生時代から付き合っている友人夫婦。25過ぎてもまだ結婚の気配がなく別れるのかと心配していたが27になってようやく結婚報告が届いた。「結婚までなんでこんなに時間がかかったんだ」と聞いたら…。
- 私の旦那を自分の旦那だと思い込んでしまったA子にふるぼっこにされて前歯が折れた。
- あいつ絶対許さない。10年近くの友人で、困ってたり弱ってたりしたら助けてきたのに「ごめんねぇーwwwあんまり私のこと気にかけてくれるからwwwどこまで言うこと聞かせれるか試してたわwwwww」 だって。
- 【2本】友人A子は5年付き合った彼氏と別れて他の人と結婚し子供を出産。その子は別れた彼氏に似すぎている。他人の空似レベルでなく、そっくりだった。あれから10数年…。
- 友人Aの披露宴でA自作という菓子をプチギフトとしてもらった。それを食べた人が全員腹痛になり、Aは被害者たちにより槍玉に挙げられてしまったらしい。
- ハンドメイドが趣味の同僚「そのくらい作ればいいのに」とドヤ
- BBQの日に私は行けるかわからないと伝えたら、友人たちはLINEで私を抜いてグループトークしてた。その上無神経な言葉が届いて、謝りの連絡も来ない。
- 同窓会で警察官の友人が元クラスメイトをその会場で逮捕した
- 私の親友はよく笑う。誰かの失敗も楽しいこととして笑顔で受け流せる人。でもバカにされやすいし、侮られやすい