社員「私さんと後輩さんは会社のLINEグループ入れ」私「嫌」社員「BBAはどうでもいいから可愛い後輩ちゃんのアカウントだけ知りたいんだよ」私「プッチーン」→BBAなめんな。
引用元 : 職場でむかついた事を書くスレ part2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458659242/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458659242/
248: 1/2 2016/05/29(日)19:20:21 ID:???
30代のBBAだがこの前、職場のLINEグループで揉めた。
私のいる部署は、私と後輩(20代女性)が内勤で、他の人は外回り。
外回りの人は会社支給のスマホを持っていて、そこで会社用のLINEアカウントを作り、外回りのLINEグループを作っているらしい。
そのLINEグループの存在すら知らなかった私と後輩も
プライベートのLINEアカウントで入ってこいと言う。
つまり今までLINEグループがなくても業務に支障はなかったのに、
いきなりプライベートのアカウント寄越せという話になるから驚きだ。
私と後輩は内勤なので会社支給のスマホは持たされていないから。
LINEグループのやり取りを見せてもらったが、外回りしてる人同士が
出先でどこかで合流して夜に飲みに行こうとか顧客の愚痴とか。
仕事で重要なことは別のドキュメントで共有されているし、予定の変更は
電話連絡かメール。仕事終わって飲みに行く話も
普通に電話でもメールでも済むことだし、今までもそうしてきた。
しかし彼らが言うには、そのLINEグループに私と後輩が入っていないのは
不公平だ、情報をリアルタイムで共有すべき。会社携帯がないのは知っている、
だから個人で持っているLINEアカウントで入ってくれという。
どうせパケホだしいいでしょ?と、とにかく何も考えてない感じ。
後輩は「嫌です」と断固拒否。
私も断ったら、そのことで部署全体参加のミーティングでの議題に上がった。
私のいる部署は、私と後輩(20代女性)が内勤で、他の人は外回り。
外回りの人は会社支給のスマホを持っていて、そこで会社用のLINEアカウントを作り、外回りのLINEグループを作っているらしい。
そのLINEグループの存在すら知らなかった私と後輩も
プライベートのLINEアカウントで入ってこいと言う。
つまり今までLINEグループがなくても業務に支障はなかったのに、
いきなりプライベートのアカウント寄越せという話になるから驚きだ。
私と後輩は内勤なので会社支給のスマホは持たされていないから。
LINEグループのやり取りを見せてもらったが、外回りしてる人同士が
出先でどこかで合流して夜に飲みに行こうとか顧客の愚痴とか。
仕事で重要なことは別のドキュメントで共有されているし、予定の変更は
電話連絡かメール。仕事終わって飲みに行く話も
普通に電話でもメールでも済むことだし、今までもそうしてきた。
しかし彼らが言うには、そのLINEグループに私と後輩が入っていないのは
不公平だ、情報をリアルタイムで共有すべき。会社携帯がないのは知っている、
だから個人で持っているLINEアカウントで入ってくれという。
どうせパケホだしいいでしょ?と、とにかく何も考えてない感じ。
後輩は「嫌です」と断固拒否。
私も断ったら、そのことで部署全体参加のミーティングでの議題に上がった。
249: 2/2 2016/05/29(日)19:20:45 ID:???
外「お試しでもいい。招待するからプライベートのLINEアカウント教えろ」
私「色々考えてみたがその必要性を感じなかった。後輩も嫌がっているから断る」
外「外回りしてる人の苦労をリアルタイムで共有すべき」
私「そのために内勤している人が仕事の手を止めてまで個人携帯をいじれと?」
外「それはあとで上からOKもらうから」←あとで確認したがそんな許可は絶対おりないw
私「LINEなら会社のPC(機密性の高い情報を扱うためデスクトップ)でもできますが?」
外「それは危ないからダメ」
とやり取りをしていると、別の外回り組がぼそっと私に
「BBAのアカウントなんかどうでもいいんだよ。後輩ちゃんのアカウントだけでいいんだよ」
と言い、隣の席の奴がニヤニヤした。
後輩は頭も良くて可愛くてスタイルも良く、しかもガードが固い。
つまり今回の件は外回り勢がLINEを通じて可愛い後輩に近付きたい為の口実で
業務命令にしたかっただけだった。
もうね、BBA大激怒ですよ。
私が蔑ろにされるのも腸煮えくり返るが今更でもあるから別にいい。
しかし、後輩が教える気があるならとっくに教えているだろう。
当人が断固拒否だと言っている時点で諦めろ。お察ししろ。
先輩の私じゃなくて後輩に対してそれを強要するなら
パワハラだから専門の部署に相談に行く。
下心がないというなら私のアカウントが不要な理由を述べろ。
ということをBBA呼ばわりした若手にガーッと詰めたら
渋々といった体で謝られてLINEグループに参加する話はなくなった。
後輩には感謝された。
ミーティングが終わったあと、専門の部署にはいかなかったが、
後輩がつけていた議事録を持って上の管轄の部署いった。
翌朝、さっそく「無理に個人情報を聞き出そうとするのはパワハラ云々」
という全体メールが流れてきた。
社歴長いBBA呼ばわりしてるのも知ってるんだよ。おかげで顔広いんだよ。
BBAなめんな。
私「色々考えてみたがその必要性を感じなかった。後輩も嫌がっているから断る」
外「外回りしてる人の苦労をリアルタイムで共有すべき」
私「そのために内勤している人が仕事の手を止めてまで個人携帯をいじれと?」
外「それはあとで上からOKもらうから」←あとで確認したがそんな許可は絶対おりないw
私「LINEなら会社のPC(機密性の高い情報を扱うためデスクトップ)でもできますが?」
外「それは危ないからダメ」
とやり取りをしていると、別の外回り組がぼそっと私に
「BBAのアカウントなんかどうでもいいんだよ。後輩ちゃんのアカウントだけでいいんだよ」
と言い、隣の席の奴がニヤニヤした。
後輩は頭も良くて可愛くてスタイルも良く、しかもガードが固い。
つまり今回の件は外回り勢がLINEを通じて可愛い後輩に近付きたい為の口実で
業務命令にしたかっただけだった。
もうね、BBA大激怒ですよ。
私が蔑ろにされるのも腸煮えくり返るが今更でもあるから別にいい。
しかし、後輩が教える気があるならとっくに教えているだろう。
当人が断固拒否だと言っている時点で諦めろ。お察ししろ。
先輩の私じゃなくて後輩に対してそれを強要するなら
パワハラだから専門の部署に相談に行く。
下心がないというなら私のアカウントが不要な理由を述べろ。
ということをBBA呼ばわりした若手にガーッと詰めたら
渋々といった体で謝られてLINEグループに参加する話はなくなった。
後輩には感謝された。
ミーティングが終わったあと、専門の部署にはいかなかったが、
後輩がつけていた議事録を持って上の管轄の部署いった。
翌朝、さっそく「無理に個人情報を聞き出そうとするのはパワハラ云々」
という全体メールが流れてきた。
社歴長いBBA呼ばわりしてるのも知ってるんだよ。おかげで顔広いんだよ。
BBAなめんな。
250: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)20:21:38 ID:???
>>249
GJ!
社内でLINEグレープ作るかどうか最近話が出てる
それを愚痴りにきたら、見事にタイムリーな書き込みw
見習ってしっかり立ち向かおうと思いました。
GJ!
社内でLINEグレープ作るかどうか最近話が出てる
それを愚痴りにきたら、見事にタイムリーな書き込みw
見習ってしっかり立ち向かおうと思いました。
251: 名無しさん@おーぷん 2016/05/29(日)20:35:16 ID:???
>>248-249
読んでいてスカッとした
そもそも会社のLINEで飲み会の約束とかあり得んわー
読んでいてスカッとした
そもそも会社のLINEで飲み会の約束とかあり得んわー
ランダム記事
- ミスは先輩がフォローして当たり前と考える新人。例え自分がミスしても謝らないし、フォローしてくれた先輩に対して「もっと早くできないんですか?」
- キラキラネームを親戚の子たちが止めた話
- 転勤が決まって新しい部屋を探していた。やっと見つけた物件で申請したら「女は二階以上の部屋にしてください。」とつっぱねられた。男なら良くて女はダメですーーーって神経わからん。
- 「相手の言うことを“自己紹介なんですね”ってオウム返ししつづけたら黙った」という話を読んだことがあったから、同僚相手に試してみました。
- 友人が妊娠し子供の名前を旦那さんと考えていたらしいが、旦那さんの候補はDQNネームばかり。苺愛でベリーのような可愛い系が大人になっても似合うと思っているらしいので実践した。
- 義妹が「離婚する!」と泣いて帰って来た。義兄嫁「親の因果が子に報いたんですね」とズバっと一言。
- 現在妊娠中。夫に「産後一ヶ月で体型戻らなかったら離婚なw 結婚当時と全然変わった詐欺でおまえ有責だからw」と言われた。
- 30代の女性「この年齢でテーブルマナーをちゃんと知らないなんて人として恥ずかしいと思う。」俺(お前が言うな)
- 「私さんが名前の間違えは失礼だと言ったじゃないですか!だから最初から名前は入れないことにしました」ですとorz 誰だよコイツ採用したやつ
- 取引先の企業の偉いさんの息子を縁故採用したが、常識がないどころではないとんでもない男だった
- クレーム客「おたくの店はこの非常時に何も対応しねえのか。店の商品を半額にしろ!!」私(コイツ何言ってんだ)
- 朽ちかけた小屋のそばに友達の赤ランドセルが落ちてた。なんか中から声もする。
- 私は自閉症の気がある。4月1日から社会人として働き出したがコロナの不景気もあって、このままじゃ君のこと本採用は難しいよって言われてしまった。
- 当方零細企業の工場勤務。ギリギリでまわしてるところへ営業が明らかに無理な納期で仕事を取って来た。もうホントにどうなっても知らないからな。
- 職場の上司で、とにかく痛い人がいる。