自分の過ちを認めない同僚。漢字の読み方、作業手順などの間違いを指摘すると「ああ!そうとも読みますね」「そうか、そのやりかたもありますね」
引用元 : その神経がわからん!その21
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465140047/
472: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)23:41:35 ID:rUA
自分の過ちを認めない同僚にスレタイ。
漢字の読み方、作業手順などの間違いを指摘すると、
言われて気付きました!とでも言いたげな驚いた表情で
「ああ!そうとも読みますね」「そうか、そのやりかたもありますね」とすっとぼける。
江東区は「こうとうく」であって「えとうく」じゃねぇんだよ。
手順をいきなりA→Cに飛ばすと時間ロスするんだよ。
手順通りA→B→Cでやれば半分程度の時間で済むんだよ。
なにが「処理待ち中です(キリッ」だよ、ふざけんな。
謝罪しろ!土下座しろ!というわけじゃない。
間違いを指摘したときに「そうか」と受け入れてくれればいいだけなんだ。
なのになぜそれをわかってくれないのか。
イライラしてマグカップ投げつけたくなる。
漢字の読み方、作業手順などの間違いを指摘すると、
言われて気付きました!とでも言いたげな驚いた表情で
「ああ!そうとも読みますね」「そうか、そのやりかたもありますね」とすっとぼける。
江東区は「こうとうく」であって「えとうく」じゃねぇんだよ。
手順をいきなりA→Cに飛ばすと時間ロスするんだよ。
手順通りA→B→Cでやれば半分程度の時間で済むんだよ。
なにが「処理待ち中です(キリッ」だよ、ふざけんな。
謝罪しろ!土下座しろ!というわけじゃない。
間違いを指摘したときに「そうか」と受け入れてくれればいいだけなんだ。
なのになぜそれをわかってくれないのか。
イライラしてマグカップ投げつけたくなる。
473: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)03:00:25 ID:PXG
>>472
すっとぼけじゃなくて確信で過ちを認めない人だね
「なるほどそういう側面もありますね!」とでも言っとけば他人の意見を聞き入れる柔軟な自分が保たれるんだな
一見肯定しているだけに、実状逆らって聞き入れないと周りに気付かれにくい真面目系クズ典型と見た。
改善策としては具体例を積み上げて都度指摘した事実をもって、改善の為されない現状を周囲や上司に指摘するくらいしか思いつかない
一見素直に見えるだけに責め立てる側が悪人にされるタイプの相手だ。
すっとぼけじゃなくて確信で過ちを認めない人だね
「なるほどそういう側面もありますね!」とでも言っとけば他人の意見を聞き入れる柔軟な自分が保たれるんだな
一見肯定しているだけに、実状逆らって聞き入れないと周りに気付かれにくい真面目系クズ典型と見た。
改善策としては具体例を積み上げて都度指摘した事実をもって、改善の為されない現状を周囲や上司に指摘するくらいしか思いつかない
一見素直に見えるだけに責め立てる側が悪人にされるタイプの相手だ。
474: 名無しさん@おーぷん 2016/06/21(火)03:04:54 ID:PXG
もっと言うならそいつは他人を軽んじ自分最上のプライドクソ高い=周りを基本的にバカにしている人間なので、明らかに力関係で上回る相手以外の話は聞かない。
つまり周りがみんな揃って舐められてるんだよ。
つまり周りがみんな揃って舐められてるんだよ。
ランダム記事
- 脳にとある障害があって、病院から定期的に薬をもらって服用している。そのことをきいたAが「私にその薬をください」と言い出し…。
- 職場恋愛で社内には彼女の存在を隠していた。それ故にAというちょっと厄介な女に気持ち悪いぐらいアプローチされて困った。
- 昼食はいつも「お子様ランチ」を注文する同僚。ダイエット中だからお子様ランチの量が丁度いいらしい。
- 旅行に行ってる隙に近所の親子がうちの庭に入り込み、庭のブランコで遊んで転落して子供が頭を強打。警察からは「管理責任がウンタラカンタラ~」と説教を喰らい、まじでブチ切れそうだったわ。
- 私にずっと告白してきた友人男と1度だけデートをしたら初っぱなからドン引きするほど浮かれまくっていた。私の服装をじっくり見て「まぁ、いいんじゃない?合格」
- 結婚式直前まで行って破談になったことがある。披露宴に関して私より彼の方が夢見てた。
- 電車やバスとかで自分に気に入らない事があったら、マナー違反とか痴漢とか騒いでる女性
- 義父の遺書には『義兄嫁は見舞いに来てくれたけど義弟嫁は何もしてくれなかった』と書かれていた。影の労力は全部私達がやってたのに。
- 彼が「同僚に学歴があるというだけのコミュ障♂がいて、妙に丁重に扱われて給料もよくてムカつく」と言っていた。ある時、その人と知り合ったのだが普通にハイスペックだと思った。
- 「毅然としてる=平気と思う人達の方が世の中には多いんだよ」目からウロコだった
- 大学時代の後輩の結婚式に参加したのだが終始もやもやとした
- 若い社員「どうせ世の中顔」私「そんなことないよ」→慰めたらとても失礼な事を言われた。彼女ができなくて当然。
- 会社支給のヘッドフォンが壊れたから100均で買ったものを使っていた。同僚にヘッドフォンを貸してと言われ貸した結果…。
- 子供の頃、私には母がいなかった。父がほとんど家にいないのは“仕事の都合”と聞かされ信じていた。ところが祖母の急死をきっかけにさまざまな事実が発覚
- 【うわぁ】嫁に対してイライラが止まらない。結婚してまだたったの一年なのに、嫌な面ばかり次々見つかる。